仕事だぁ!
朝から張り切ってお仕事へ
体力はあるほう・・・なはずだけど
さすがに最近ちょっと疲れがたまってきたなぁ
合気道で発散だ!
昨日打ってしまった膝がまだ痛いけど
まぁでも膝をつかなきゃ大丈夫そう
審査前の最後のけいこ日だしね
昨日の稽古後に足を前に投げ出す後ろ受け身ができないって話したら
「いい練習方法がある」って
稽古前に受けの練習してもらった!
号令に合わせて後ろ受け身をとり続ける
最初100本!やれば90本くらいでできるようになるよって
言われたけど
10本やったらもう足がくがくでした
どんくらいやったかなぁ20か25くらいかなぁ
だんだん立ち上がれなくなって立ちきらないまま後ろ受け身をとる
そうすると自然と足が前に投げ出せてる・・・
やりながら「おぉ。できたじゃない!それだよそれ!」って言われて
なるほどなぁって思った
きちんと低い姿勢から受けをとれば足を投げ出すのも怖くない
ってこと体で感じました!
わたし頭使うの苦手だし、考えると動けなくなっちゃうタイプだから
こういう部活的な練習で身にしみこませるのは良い方法だなぁって
ありがたや~
あぁでも稽古前にこんなに動いちゃって
すごいクタクタでしたけどね
正面打ち一教
剣を振り下ろして肘をとる
手首は掴まない
昨日もやったけどイマイチねうまくいかないんだなぁ。
持たない!って言う意識を持ってやることはできるけど
動きがスマートじゃない。
お手本見ると剣を斬りおろしてそこから手首のほうへ向けて横に剣をスライド
スライドしながらもきちんと結びが作られてる
やっぱり動きが一続きになってるからできるんだろうなぁ
まだまだ動くことに精いっぱいで
えい!って斬って、ガツってもって下に落として・・・って感じに
なっちゃうけど。いずれ
スマートにきれいな動き
切れ目のない隙のない動きできるようになりたい
突き四方投げ
突きを抑えるみたいにして逆の手で下から上へ当て身しながら中へ入る
入り身なんだよね・・・?
どうも入り身って相手の裏に入るって考えしかできなくって
内側に入るってどうも苦手
審査の練習で突きの入り身投げ練習した時
中に入るやり方教えてもらって
うまく動けなかったんだけど・・・横面打ちと一緒でしょ!って
あ。そうかぁ・・・
わたし、横面打ちの時しっかり入り身できてなかったから・・・
だから他の技とかに応用きかないというか・・・気がつかないというか
もっともっと一つ一つの動きを理解して動かないとなぁ
後ろ取り小手返し
後ろどり。。。取りに行くのもぎこちない私
なんか違うんだよなぁ子供が鬼ごっこしてるみたいになっちゃうんだよね
お手本見てたらこりゃまたすごくって
回り込んで後ろとり。。そのまま相手を前に後ろに・・
仕手の周りを受けがくるくる回っていつの間にか倒されちゃってるみたいにね
おもしろい
座り正面打ち3教
相手を剣で攻めて肘をとる
当て身入れて引き落とす感じ
その時きちんと相手の前に入り込まないと
窮屈で引き落とせない
裏に入る時もそうだけど大きく動く膝行は
わたしにはまだ難しい
腰が安定してないのかなぁぐらぐらしちゃうんだよね
あと最後の固め
やっぱりぎこちなくなっちゃう
持ち変える時がすごく持ちかえづらい
おたおたしないでできるようにしないと!
自由技
稽古で自由技ってなかなかしないけど
最近自由技の受けを練習するようになって
自由技が一番受けの稽古になるんだなぁって思った
一つの技の受けももちろん大事だけど
次にどういう動きがになるかわからないというのは
自分がどう動くべきか考えられるんでいいなぁってね
まだ。さまにならず
かっこ悪いけど・・・
投げられて・・立ち上がって・・また相手に向かう
この向かう時がどうもへっぴり腰になっちゃってかっこ悪いんだよね
諸手とか両手とか・・仕手側が差し出す腕をめがけて動くって
違うよなぁ
やっぱり。
もちろん稽古だから腕をつかむんだけど
相手を攻めてその延長線上で腕をつかむ(掴まざるおえない)って感じになるようにできればいいなぁ
それにしてもお手本の自由技かっこよかったなぁ
受けても受けても逃げても避けても常に攻められてて
技って言うより太刀まわりみてるみたい。
こういう緊張感あるとかっこいいよね
稽古後は審査の練習
横面打ち5教の受け
短刀を持って横面をねらう
横面打ちの四方投げとかみたいに腕を落とされちゃうんじゃなく
がんばって狙い続ける
その腕を掴まれて5教につながる
5教をかける意味・・・なるほどなぁって思った
正面打ち小手返し
突き小手返し
相手の裏に入ったら自分の前で真下に相手を落とす
それから逆の手を開いて当て身して小手返し
相手をしっかり見て動くこと
まわり過ぎないこと
下に落としながら中途半端にまわらないこと
気をつけなきゃなぁ
最後に稽古前にやった受け身の練習を・・
苦しかったぁ
一人でも練習できそうだしバカな私でも
アホみたいにやってればできるようになるかなぁ
なんやら
わたし・・・物凄いMだってみんなに思われてるみたいだけど
そんなことないんだけどなぁあ・・・多分・・・
わたしがMの意味知らないだけなの?

次の稽古日は審査だぁ
朝から張り切ってお仕事へ

体力はあるほう・・・なはずだけど
さすがに最近ちょっと疲れがたまってきたなぁ

合気道で発散だ!
昨日打ってしまった膝がまだ痛いけど
まぁでも膝をつかなきゃ大丈夫そう

審査前の最後のけいこ日だしね
昨日の稽古後に足を前に投げ出す後ろ受け身ができないって話したら
「いい練習方法がある」って
稽古前に受けの練習してもらった!
号令に合わせて後ろ受け身をとり続ける

最初100本!やれば90本くらいでできるようになるよって
言われたけど

10本やったらもう足がくがくでした

どんくらいやったかなぁ20か25くらいかなぁ
だんだん立ち上がれなくなって立ちきらないまま後ろ受け身をとる
そうすると自然と足が前に投げ出せてる・・・

やりながら「おぉ。できたじゃない!それだよそれ!」って言われて
なるほどなぁって思った
きちんと低い姿勢から受けをとれば足を投げ出すのも怖くない
ってこと体で感じました!

わたし頭使うの苦手だし、考えると動けなくなっちゃうタイプだから
こういう部活的な練習で身にしみこませるのは良い方法だなぁって
ありがたや~

あぁでも稽古前にこんなに動いちゃって
すごいクタクタでしたけどね

正面打ち一教

剣を振り下ろして肘をとる
手首は掴まない
昨日もやったけどイマイチねうまくいかないんだなぁ。
持たない!って言う意識を持ってやることはできるけど
動きがスマートじゃない。
お手本見ると剣を斬りおろしてそこから手首のほうへ向けて横に剣をスライド
スライドしながらもきちんと結びが作られてる
やっぱり動きが一続きになってるからできるんだろうなぁ

まだまだ動くことに精いっぱいで
えい!って斬って、ガツってもって下に落として・・・って感じに
なっちゃうけど。いずれ
スマートにきれいな動き
切れ目のない隙のない動きできるようになりたい

突き四方投げ

突きを抑えるみたいにして逆の手で下から上へ当て身しながら中へ入る
入り身なんだよね・・・?
どうも入り身って相手の裏に入るって考えしかできなくって
内側に入るってどうも苦手
審査の練習で突きの入り身投げ練習した時
中に入るやり方教えてもらって
うまく動けなかったんだけど・・・横面打ちと一緒でしょ!って
あ。そうかぁ・・・
わたし、横面打ちの時しっかり入り身できてなかったから・・・
だから他の技とかに応用きかないというか・・・気がつかないというか
もっともっと一つ一つの動きを理解して動かないとなぁ
後ろ取り小手返し

後ろどり。。。取りに行くのもぎこちない私
なんか違うんだよなぁ子供が鬼ごっこしてるみたいになっちゃうんだよね
お手本見てたらこりゃまたすごくって
回り込んで後ろとり。。そのまま相手を前に後ろに・・
仕手の周りを受けがくるくる回っていつの間にか倒されちゃってるみたいにね
おもしろい

座り正面打ち3教

相手を剣で攻めて肘をとる
当て身入れて引き落とす感じ
その時きちんと相手の前に入り込まないと
窮屈で引き落とせない
裏に入る時もそうだけど大きく動く膝行は
わたしにはまだ難しい
腰が安定してないのかなぁぐらぐらしちゃうんだよね

あと最後の固め
やっぱりぎこちなくなっちゃう
持ち変える時がすごく持ちかえづらい

おたおたしないでできるようにしないと!
自由技

稽古で自由技ってなかなかしないけど
最近自由技の受けを練習するようになって
自由技が一番受けの稽古になるんだなぁって思った
一つの技の受けももちろん大事だけど
次にどういう動きがになるかわからないというのは
自分がどう動くべきか考えられるんでいいなぁってね
まだ。さまにならず
かっこ悪いけど・・・

投げられて・・立ち上がって・・また相手に向かう
この向かう時がどうもへっぴり腰になっちゃってかっこ悪いんだよね
諸手とか両手とか・・仕手側が差し出す腕をめがけて動くって
違うよなぁ

もちろん稽古だから腕をつかむんだけど
相手を攻めてその延長線上で腕をつかむ(掴まざるおえない)って感じになるようにできればいいなぁ
それにしてもお手本の自由技かっこよかったなぁ

受けても受けても逃げても避けても常に攻められてて
技って言うより太刀まわりみてるみたい。
こういう緊張感あるとかっこいいよね
稽古後は審査の練習
横面打ち5教の受け
短刀を持って横面をねらう
横面打ちの四方投げとかみたいに腕を落とされちゃうんじゃなく
がんばって狙い続ける
その腕を掴まれて5教につながる
5教をかける意味・・・なるほどなぁって思った
正面打ち小手返し
突き小手返し
相手の裏に入ったら自分の前で真下に相手を落とす
それから逆の手を開いて当て身して小手返し
相手をしっかり見て動くこと
まわり過ぎないこと
下に落としながら中途半端にまわらないこと
気をつけなきゃなぁ

最後に稽古前にやった受け身の練習を・・
苦しかったぁ

一人でも練習できそうだしバカな私でも
アホみたいにやってればできるようになるかなぁ

なんやら
わたし・・・物凄いMだってみんなに思われてるみたいだけど
そんなことないんだけどなぁあ・・・多分・・・

わたしがMの意味知らないだけなの?

次の稽古日は審査だぁ