らいちょうのあし日記

山登りが大好きで今日も日本のどこかで歩いています

六甲・堡塁岩中央稜東面

2009年10月26日 | 山登り
10月最後の日曜日はクライミングの練習に行ってきましたよ
前回連休前に行った時は超・混雑していた堡塁岩。今日は空いてるかしら・・
まぁ、行ってみましょか~と、朝早めに家を出る




登山口に入る前に公園でビッチリ準備体操!
今日は岩登りするから、ストレッチを入念にします
「これ、よう伸びるわ~気持ちいいで~」




現地到着後、早速練習開始です
「今日は空いていて良かったね~よし!頑張るぞ」
中央稜東面の「斜上クラック」というフェースのルートをまず挑戦
一発目なんで気合が入ります




まずは、クリアです。懸垂下降でもとの場所へ戻る
下から見ると、難しそうに見えますが登り始めると意外にそうでもないです




次は「だっこちゃん」という少々オーバーハング気味のルート
名前の通り、出っ張った岩を抱っこする様に登りました
こちらは、さっきより少し難しかったものの、無事にクリア~




終日、あいにくの曇り空だったけれど夕方まで練習出来て
充実の一日でした
クライミングのベストシーズン、まだまだ練習は続きますよ





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神戸へはもう40年前 (かいつ まさひこ)
2009-10-29 23:06:00
北鎌尾根では頬笑ましいお二人に、陰ながらエールを送っていました。
神戸を本拠地に、ずいぶんあちこち、それも難しいコースを歩かれているんですね。私もクライミングが好きで、20歳を過ぎたころ、神戸の友だちに呼ばれて、堡塁や、道場の不動岩、百蔵など登ったことがあります。あれはもう40年も前のことかと思うと、ぞっとします。
そうそう、あの時いっしょにいた富山のホソカワさんが、11月号のコンテストで、こんどは特選に入りました。
返信する
こんにちは (らいちょうのあし)
2009-11-01 12:28:16
かいつさん、コメント有難うございます。
北鎌尾根から帰宅後、早速「空へ」を購入して読み始めました。大変なお仕事をされているんですね!ホソカワさんの作品も見させて頂きましたよ。
お二人とも私たちにとっては山と人生の大先輩です!お二人に追いつけるよう、これからも全てのことに日々、努力し続けていこうと思います。

返信する

コメントを投稿