先週の予告どおり、今日は最初から最後までみっちりのしめ太鼓の練習をしました。
お仲間5人でお互いをチェックしながらの練習です。
のしめ太鼓は、全ての点で基本をマスターしていないと結べない結び方なのだそうです。
新米の私にはハードルが高すぎる気もしないでもないのですが……

何度かチャレンジして、おかしい箇所を直してもらいつつなんとなぁ~く形にはなるようになったのですが、まだまだって感じです。
一生懸命帯結びを練習してたので、着姿を写真に撮る暇がありませんでした


それでも、今日は先生にたくさん質問できたので、手順の細かいところを理解することができました。
やっぱり小さなことでも質問しまくらないとダメですね。
手の向き一つ違っても上手く行かなかったりしますから。
暫くのしめ太鼓に悩まされそうです``r(^^;)ポリポリ
でも、最後のほうに先生に「少し良くなった」って言われたので、ホッとしてます。
箸にも棒にもかからないようじゃ悲しいですもんね。
ちゃんと結べるようになるために家でも練習したいなと思います。(思うだけ^^)
ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村