今日は着付け教室関連の催しで名古屋駅近くまで出かけてきました。
京都の舞妓さんがいらして、踊りを披露してくれて、昼の部では一から着せつけするところを見せてもらいました。
舞妓さんのお着物がどんな風になってるかなんて普通じゃなかなか見れませんから、貴重な体験でした。
貴重な(?)体験がもう一つ。。。
私、人生初の大失態です。
名古屋駅から帰ってくるときに、うっかりして切符を無くしてしまったんです。
焦りました~



脳裏に浮かぶ『無賃乗車』の文字。
何かのときに、切符持ってないと始発駅からの料金を取られるって聞いたことがあって、どれだけ取られるんだろうとびくびくしておりました。
最寄り駅について改札に居る駅員さんに名古屋駅から乗ったのだけれども切符をなくしてしまったようだということを告げると、予想に反して穏やかな申し訳なさそうな口調で「申し訳ありませんが再度料金を頂くことになります」とおっしゃいました。
名古屋駅からの料金¥340を支払うと再収受証明書と書かれた紙を渡してくださいました。
そして、もしも無くした切符が出てきたら、今日中に持ってきてくれれば払い戻しをしてくれること、明日以降でも手数料を差し引いた金額を返してもらえることを教えてくれました。
かすかな犯罪者気分で凹んでた気持ちがこの駅員さんの対応でふっと軽くなる思いがしました。
残念ながら、家に帰ってバッグをひっくり返して探してみましたが、切符は出てきませんでした。わざと切符を持たずに乗ったわけではありませんが、これからは二度と( ̄。 ̄)ボ~~~~ッとして切符なくさないようにしなきゃと胸に刻んだのでした。
ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村