今日は3月3日ひな祭り。
……我が家にお雛様を飾らなくなって何年経ったでしょう。
トールペイントのお雛様がいるにはいますが、お嬢の雛人形は夫君の実家に片付けちゃったままです。
時々出してあげなきゃ可愛そうですよね。
今年はバタバタしてたし認定試験のこともあってそれどころじゃなかったってのもありますが、来年くらいには明るいところに出してあげなきゃなぁ~って思います。
しかし、7段飾りは飾るスペースが無いのよ(;´д`)トホホ
そんなひな祭りだったのですが、今日は着付けのお稽古日だったので、揃って夕飯食べられないので恒例のちらし寿司は明日にすることにしました。
季節の行事をないがしろにするようで気が引けるのですが、ごめんちゃい
そのお稽古ですが、今日も今日とて認定試験の練習です。
自装のふくら雀を2度やって、2度目にタイムを計ってみました。
……ギリギリでした
そのあと先輩がモデルになってくださって他装も2回練習しました。
ここまでやってきてもまだ手つきや動作に違ってたところが出てきて頭痛いです。
出来栄えについては合格点がもらえると先生は言ってくださいますが、なんせ時間が足りない……。
スピードUPのために頑張って練習するしかないですね。
筆記の方もそろそろ頭に叩き込まないと脳みそが思うように働いてくれませんから。
この年になっての試験は大変ですわ。
そうそう、今日は何ヶ月かぶりに教室に見学の方がみえました。
体験はされないみたいで、先生に教室のお稽古の様子などについてお話を聞いてらっしゃいました。
その横で私たち試験組み3人で黙々と自装のふくら雀を練習してたんですけどね^^
3~40分お話されてたでしょうか。
あの方教室に入られるのかなぁ~。
お仲間が増えるのは楽しいですから、通ってくださるといいのですけどね^^
ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村