あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

北海道の旅 ~函館の夜編~

2012年07月17日 | お泊り旅行日記
宿に向かう途中でこの後の打ち合わせをしました。
この日は、夜に函館の夜景を見る予定が入っているので、とりあえずホテルに荷物を置いて1時間ほど休憩。
午後6時15分にホテルに迎えに来てもらって夕食を食べた後で夜景観光と言う事になりました。

この日のお宿は『HAKODATE男爵倶楽部HOTEL&RESORTS』





お部屋はまるでリゾートマンションみたい。
リビングにダイニングテーブル、キッチンまでついてるの。





4人部屋なのでベッドルームが2つ。





ベランダにはテーブルと椅子が置いてあって正面に函館山が見えます。
日が暮れたらあそこから有名な夜景を眺められるのですねぇ(o^-^o) ウフッ





こんなお部屋に1泊ってのはもったいないね。
連泊して函館を隅から隅まで満喫するのに利用したいホテルかも。

荷物を置いて一息ついたあと、運転手さんに迎えに来てもらって夕食をいただくお店に送っていただきました。
ホテルに向かう車の中で夕飯は何をって話になったときの夫君のたってのリクエストが「美味しいほっけが食べたい! それも刺身が食べられるお店^^」
北海道でないとほっけのお刺身は食べる事が出来なくてめっちゃ美味しいらしいと情報を仕入れていたんです。
運転手さんから、ほっけの中でも「根ぼっけ」って呼ばれる回遊しないで一定の場所にとどまって根魚になった大型のほっけがより美味しいと教えてもらって是非とも今夜はほっけをってことになったんです。
運転手さんに案内してもらったお店がその名も『お刺身居酒屋 根ぼっけ』
お昼同様父が「運転手さんもご一緒に」って誘ったんですが、「今夜は家でゆっくり晩酌したいので」って辞退されたので4人でお店に入りました。

お通しはイカ飯とたけのこの和え物と昆布巻き。



何を食べようかとメニューをのぞきます。

まずは店員さんに「ほっけの刺身」があるか確認。
あるそうですww2人前注文。



母のためにポテトサラダも注文。



あとは、店員さんお奨めの時知らずのカマ焼きと根ぼっけの開き焼き。





どれもすんごく美味しかったぁ~。夫君も念願のほっけの刺身(それも根ぼっけの)を食べられて満足げでした。
根ぼっけの開きも時知らずのカマ焼きも絶品ww食べ終わったお皿は猫もまたいで通るだろうってくらいきれーーーに平らげちゃいました。
小樽でのうに丼をはじめ、北海道でこんなに美味しいものをいただいてしまったら家に帰って食べるものが無くなってしまいそうですよ(笑)

1時間ほど美味しいお料理とビールをいただいてお店を出ました。
するとそこにはすでにタクシーがスタンバイ。
早速乗り込んで函館山に向かいます。

あたりはまだ薄暗い感じ。
でも、これくらいの方が夜景の写真は綺麗に撮れるのです。
でも、一抹の不安。。。三脚無いけど大丈夫だろうか??
3分の1くらい登ったところで運転手さんが「もう少し先で右側に見えてきますよ」って教えてくれました。
木々が途切れて目の前に夜景が広がります。
4人で「わぁ~~~!!!」って言う歓声をあげると運転手さん「これはまだ予告編ですから」ってにこやかにおっしゃいました。
ほう~~、これで予告編かぁ~。

函館山頂上に到着。
運転手さんに付いて展望台に向かいます。
展望台はすでにものすごい人!人!人!
その人だかりの頭越しに見えました、TVや写真で散々観てる有名な函館の夜景!!!
本物です(笑)



「わぁ~、綺麗ーーーーー」
としか言葉がありませんね。
ただただ見とれてしまいました。
運転手さんにカメラを渡して記念撮影



デジカメの人物&夜景モード、素晴らしい!
ちゃんと人も夜景も綺麗に撮れてますよ。手持ちで撮ってもらったけど全然OKです。

ガイドブックで仕入れたネタ。「ハート伝説」
この函館の夜景の中に「ハート」が潜んでいて、それを大切な人と見つけると幸せになれるんだそうです。
ひとしきり写真撮影を終えたら早速「ハート」探しです。
両親も夫君もそんな伝説知りゃあしません。大雑把に説明して4人で探しましたよ。
ありました!たぶん(笑)
4人で一緒になって「あれそうだよね? ハートに見えるでしょ?」っておそらくあれでしょってのを見つけました。
正解だったか間違ってたかはこれからの人生が幸せか不幸せかでわかることでしょう^^

ミシュラン三ツ星の夜景をたっぷり鑑賞して函館山を下りました。

下りるときも運転手さんが途中で車を停めてくれて、ここらへんからだとライトアップされた元町の教会が見えますよって教えてくれて写真を撮らせてくれました。

麓まで下りてすぐにホテルに戻るのかと思ってたら「この辺は明日回る予定になってますが昼間もいいけどライトアップされてて夜も綺麗なんで」と言って、翌日観光する予定の元町エリアへ向かってくださったんです。

そこでも車を停めて写真を撮らせて下さいました。
さすがにこの頃になるとはしゃいでるのは私くらいなもので両親と夫君はタクシーの中で私が写真を撮り終わるのをひたすら待ってました。``r(^^;)ポリポリ

函館聖ヨハネ教会。



聖ハリストス正教会。



カトリック元町教会。塔の先っぽだけ……



旧函館区公会堂



そして、タクシーはベイエリアへも行ってくれました。



金森赤レンガ倉庫近くに停まってた遊覧船ブルームーンもライトアップされてて綺麗でした。


9時頃にホテルに戻って部屋に入るなりTVでなでしこジャパンの試合を観戦(笑)
TVをつけたときがちょうどハーフタイムの時間だったみたいで後半の試合を観れたんですが残念ながら負けちゃいましたね。

この夜、気がかりな事が一つ。
台風4号の進路です。
19日の午後の便で名古屋に戻る予定だった私たち。
名古屋への到着時刻にちょうど台風が接近するらしい予報になってました。
こちらが影響なくても名古屋が荒れてたら飛行機飛ばないよね?
出発前、旅行会社でチケット受け取るとき、万が一飛行機が欠航するようなことがあった場合は搭乗便の変更はお客様の方でしてください。やむを得ずもう1泊される場合も手配等はご自分でお願いします、みたいな話をされました。
手続き上説明しておかなきゃいけないことだからで、滅多にそんな事起きないだろうと思ってたんですが、なんだか現実になりそうな気配です。

でも、万が一飛ばない場合でも飛ばないもんはしょうがない、もう1泊できてラッキーくらいに思ってないと……。
まだ翌日も観光は残ってるんだから最後まで楽しんで後の事はそのときになったら考えよう!そう自分に言い聞かせてベッドに入りました。

~つづく~


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする