ダイビングと生き物の写真ブログ3~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

野鳥・昆虫・両爬・ダイビングの水中写真などを撮っています。基本的に、美しい生き物を綺麗に撮りたいと思っています。
野鳥は好みのものをじっくり撮ることに重きをおいています。トンボや蝶は基本的に自然光で生態や環境を表現したいと考えています。両爬は夜間撮影が多いのでストロボを使用しています。最近は南西諸島のトカゲモドキをいろいろ撮っています。 近所で見かけたらよろしくお願いします。
カメラ;OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ(水中用) / OLYMPUS OM-1(メイン機)
レンズ;OLYMPUS M.ZD300mm(F4) / M.ZD60mm Macro(F2.8) / 他

撮影地は近場の北摂の公園から関西各地などいろいろ。中国地方や中部山岳に遠征することもあります。
定期的な遠征地は沖縄本島・石垣島・西表島・宮古島・奄美大島・北海道・柏島・舳倉島・台湾など。

このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
商業利用やブログその他での転用をご希望の際はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

黄色っぽいシコクハコネサンショウウオ

2019-06-20 16:00:00 | 爬虫類・両生類・淡水魚

コガタブチサンショウウオ散策がひと段落した後、
少し車で走った別の沢でシコクハコネサンショウウオを探しました。

1個体目






シコクハコネサンショウウオ/Onychodactylus kinneburi
シコクハコネは砂礫底の源流付近に生息していて初夏に産卵に集まります。
午後になり小雨の降る中を歩き回り水の湧き出す場所を中心に探し回りました。
小1時間ぐらい沢を歩いてこの辺りが発生場所の上限かなと友人が言いました。
そして、その場所で友人が小さな石をめくるといきなり1匹出てきました。





2個体目
自分も石をめくろうとその付近を見回すと何ともう1匹が普通に陸上を歩いていて思わず声をあげました^^;
小雨と暗さが幸いしてたまたま昼間に陸上を歩いていた感じですが、
一応、自力で1匹見つけられたのでよかったです^^;







シコクハコネサンショウウオ/Onychodactylus kinneburi
分布は四国山地・中国山地西部・岡山県の一部になり中国山地ではハコネと生息域が重なるそうです。
産卵は6月におこない幼生がハッチアウトするのは10月だそうです。
四国では金鉱採掘の際によく見られたのでキンネブリと呼ばれていて、
その関係で学名はOnychodactylus kinneburiと付けられています。

シコクハコネとハコネの違いは
・ハコネが橙色(朱色)に対してシコクハコネは黄色っぽい背中をしていること
・ハコネに比べてシコクハコネのほうが大型であること
・ハコネが胸部に1対の暗色斑紋をもつのに対してシコクハコネは暗色斑紋がないこと
で区別できるそうです。




比較写真

ハコネサンショウウオ/Onychodactylus japonicus(中国地方産)
確かにハコネの背中は橙色でシコクハコネは比べると背中がやや黄色っぽい感じですね。
胸の暗色斑紋は写真がないのでわかりませんがシコクハコネのほうが尾が長いような気もします。
約430万年前にハコネから分化して10万年前の氷河期に一部が四国から中国山地へ分布を広げたとのことです。
また、中国地方のハコネとシコクハコネは今のところ遺伝的交流が認められないとのことです。





幼生いろいろ










シコクハコネサンショウウオ幼生
幼生の特徴は頭が角ばっていることと指先に黒い爪が生えていることです。
成体になるまで3年かかるため水の枯れない沢に生息しています。
幼生は流されるので当たり前ですが源流に近いほど小さく、
下流に行くほど2年目3年目の大きな幼生が見られます。
今回は1年目と2年目の幼生を数個体見つけることができました。
幼生はじっくり探せばそこそこ見つけられる感じです。
卵は7月になれば見ることができるかも知れませんね。






フォトチャンネルです。
キガシラセキレイ・シマアオジなど~春の対馬2019


コマドリ・クロツグミなど~2019春


クマタカ・ハイイロチュウヒ・オオタカなど~2019冬春


雪柿アオゲラ・ハイイロチュウヒなど~2019冬


オオアカハラ・ナベコウなど~2018秋冬


赤色型コノハズク・ウソなど~2018夏


フクロウ雛・チゴモズなど~2018春


オオルリ・コルリ・キビタキなど~2018年春


コマドリ・ギフチョウなど~2018春


雪アオシギ・タカサゴクロサギなど2017-18冬の野鳥


オオサンショウウオなど~2017秋


ツミ・ウソ・アオバトなど~2017夏


アカショウビン・コノハズク・ブッポウソウなど~2017夏


ヤイロチョウ営巣~2017夏


ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017










いつもご覧いただきありがとうございます。