天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

7月25日:NASA、 EPIC 地球イメージを捕える

2015年07月25日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

地球のこのカラーイメージは、4メガピクセルの CCD カメラと望遠鏡の、NASAの地球多色画像カメラ(EPIC:Earth Polychromatic Imaging Camera)でとられた。このカメラは紫外線から近赤外線までの異なる狭帯域フィルタを使って一連の10のイメージをとっている。このカラーイメージでは、赤、緑、青のチャンネルイメージが使われた。このイメージは2015年7月6日にとられた。中央の青緑色のエリアはカリブ海の島の周辺の浅い海である。この地球イメージは、イメージに特徴的な青い色を与える、空気分子によって拡散される日光の影響を示している。

<出典>: 「今日のイメージ(Image of the day)」

<大判>: イメージをクリック

<お知らせ>: 日本時間7月23日の油井亀美也飛行士を含む遠征44ソユーズ TMA-17M の、ソユーズ搬出、打上、ドッキング、ハッチオープンのビデオを掲載しました。こちら から。

コメント