天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

9月15日: 巨大な氷山が逃亡する/お知らせ

2018年09月15日 07時00分00秒 | 天文・宇宙

2017年7月、最大の氷山の一つが南極大陸のラーセンC氷棚から記録的な分離をした。しかしながら、東の海の氷と北の浅瀬が、この A68 と名付けられた巨大な氷山を囲んでいた。そのため、一年以上漂ったが、親氷棚の近くを離れなかった。最終的にラーセンCから吹く強い風が期待していたように押した。2018年9月初頭、これらの風がウェッデル還流(Weddell Gyre)へ氷山の南端を押し出した。このアニメーションの中で右から左への流れとして見られる海洋の水の、この時計回りの溜りと北のラーセン棚を通って流れる海氷が、ウェッデル海の中で A68 を回転させた。それは漂い更に北の暖かい海に運ばれている。スワンシー大学の Adrian Luckman によって構成されたこのアニメーションは、ヨーロッパ宇宙機関の二機から成るコペルニクス・センチネル1号ミッションからのデータを使っている。それぞれの衛星は、昼夜の関わらず雲や雨を通して地表のイメージをとる先進的なレーダー装置を運んでいる。これは長い冬の間暗闇に覆われる極地を監視するために不可欠である。

<出典>: 「Space in Images;ヨーロッパ宇宙機関」

<大判>: イメージをクリック。

<ひとこと>: 静止画像を組み合わせた動画です。イメージをクリックしてご覧ください。

<お知らせ:追記>: 国際宇宙ステーション補給船「こうのとり7号」の打上は、ロケットの推進系統に確認を必要とする事象が生じたため中止されました。次期打上日時は未定です。なお、ロケットは既に打上台に設置されています。

コメント

9月14日: ハリケーン・フローレンスを下に見る/お知らせ

2018年09月14日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

「これまでにカテゴリ4の大きく開いたハリケーンの目を見たことがない。それは宇宙からでさえ悪寒を感じる」と、国際宇宙ステーションの遠征56クルーメンバー、ヨーロッパ宇宙機関の宇宙飛行士アレキサンダー・ガーストは言った。宇宙ステーションの船外の高解像度ビデオ・カメラは、カテゴリー4の嵐、ハリケーン・フローレンスの鮮明な視界を捕えた。このビデオは、火曜日に、フローレンスが毎時130マイル(208キロメートル:秒速約70メートル)の風とともに、大西洋を通して西北西の方向に渦巻いているときに撮られた。米国ハリケーンセンターは、フローレンスが9月14日金曜日早くにノースカロライナとサウスカロライナの海岸線に着く前に、更に強くなると予測している。

<出典>: 「ハリケーン(Hurricane)」

<大判>: イメージをクリック。

<ひとこと>:嵐の眼が非常にはっきり撮れているので取り上げてみました。原版サイズで確認してください。 

<お知らせ>: 延期されてきた「こうのとり7号」の打上は、気象条件不良が予測されるため15日(土)午前5時59分打上に変更されました。NASAによる中継放送時刻等は「ホームページ」の 「ウェブNASAテレビ放送予定」 から。JAXAによる中継放送はこちら(5:35~6:25)から。

コメント

9月13日: 新しいHTV打上と船外活動の予定/お知らせ

2018年09月13日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

日本宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーションへの HTV-7 補給船の打上予定を設定した。 HTV-7 の新しい打上と到着日の変更の結果、二回の保守船外活動のための目標日時も調整された。5トンを超える、食物、燃料、クルー補充用品、新しい科学装備等は、日本の種子島宇宙センターから、東部夏時間木曜日午後5時21分(日本時間金曜日午前6時21分)に打上げられる予定である。 HTV-7 は軌道の研究室への3日半の道のりをとり、月曜日午前6時50分(日本時間月曜日午後7時50分)ごろに Canadarm2 ロボットアームで捕えられるだろう。続いて、約3時間後に、ステーションのハーモニーモジュールにインストールされるだろう。NASAテレビは全ての活動を中継放送するだろう。この HTV-7 は、また、来るべき船外活動の焦点である六つの新しいリチウムイオン電池をステーションに届ける。(地上の)ロボットコントローラ達は HTV-7 から新しいバッテリを取り外し、ポート4トラス構造にインストールするだろう。続いて、宇宙飛行士達アレキサンダー・ガースト、アンドリュー・フューステル、リッキー・アーノルドが、二回の船外活動として、9月23日と9月29日に、最終的なバッテリ接続作業を行うだろう。(以上要点のみ)

<出典>: 「国際宇宙ステーションブログ(Space Station BLOG)」

<大判>: イメージをクリック。

<お知らせ>: <速報・追記・急告> 「こうのとり7号」の打上は、気象条件不良が予測されるため15日(土)午前5時59分打上に変更されました。NASAによる中継放送時刻等は 「ウェブNASAテレビ放送予定」 から。JAXAによる中継放送はこちら(Youtube:5:35~6:25)から。

<前記事>: 上の記事にある通り、延期されていた「こうのとり7号貨物船」が、9月14日金曜日午前6時20分ごろに、国際宇宙ステーションに向けて打上げられます。詳細は「ホームページ」の 「国際宇宙ステーションは今」 から。中継放送時刻等は 「ウェブNASAテレビ放送予定」 から。なお、JAXAによる中継放送(Youtube:5:55~6:40)も予定されています。

コメント

9月12日: ESO 137-001 を剥ぐ

2018年09月12日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

約2億 2000 万光年離れて、渦巻銀河 ESO 137-001 が、大規模な銀河の集団 Abell 3627 の中を突き進んでいる。南の星座南三角座の方向のこの遠い銀河が、このカラフルなハッブル/チャンドラ合成イメージに、手前のミルキーウェイの星達を通して見ることができる。この渦巻は時速約700万キロメートルで疾走し、そのガスとダストがはぎ取られている。ハッブルの近可視光データの証拠、明るい星の集団が、短い、後を追う青い筋に沿って裸になった素材に形づくられてきた。チャンドラのX線データは、右下に向かって 400,000 光年以上に伸びる拡散した暗く青い尾として、熱いはぎ取られたガスの巨大な広がりを明らかにしている。ダストとガスの消失は、この銀河にとっての新しい星の形成を難しくするだろう。星形成のダストとガスに欠けた黄色い楕円銀河が ESO 137-001 の右側にある。

<出典>: 「今日の天文写真(Astronomy Picture of the Day)」

<大判>: イメージをクリック。

コメント

9月11日: 日本の貨物ミッション延期される

2018年09月11日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

気象状況悪化の結果、日本宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、南日本の種子島宇宙センターからの日本の貨物船の打上予定を延期した。自律制御の H-II 運搬船7号(HTV-7)は、国際宇宙ステーションのクルーのための5トンを超える補充用品、水、予備部品、実験装置を積んでいる。新しい打上日付は未だ決定されていない。左の写真は日本の3回目の補給船(HTV-3)が、2012年9月に、国際宇宙ステーションのハーモニーモジュールに設置されているのが描かれている。

<出典>: 「国際宇宙ステーションブログ(Space Station BLOG)」

<大判>: イメージをクリック。

<ひとこと>:  「こうのとり」は、現在、国際宇宙ステーションの貨物船のなかで、最も大きな重量を運べる貨物船です。今回は六つの新しいリチュームイオン電池を含む、船内、船外合計で約 6.2 トン(船内物資約 4.3 トン、船外物資:約 1.9 トン)を運びます。なお、ロシアのプログレス貨物船の運搬量は数トン程度です。

コメント

9月10日: ステーションへの日本の貨物船打上準備整う/お知らせ

2018年09月10日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

国際宇宙ステーションへの日本の七回目の貨物ミッション(HTV-7:こうのとり7号)は、米国東部夏時間月曜日午後6時32分(日本時間火曜日午前7時32分)の打上準備の最終段階にある。ミッションコントローラー達は種子島宇宙センター打上サイトで気象を監視し、遠征56クルーは金曜日早くの到着の準備をしている。日本宇宙航空研究開発機構の HTV-7 は多様な科学装備等を届ける。これらの新しい施設は、高温でのタンパク質結晶の成長、遺伝子の変化、他の様々な重要な宇宙現象など、宇宙飛行士達が物理的なプロセスを観測するのを可能にするだろう。「こうのとり」と呼ばれる HTV-7 は、また、ロボットコントローラ達がステーションのポート4のトラス構造で取り外し後インストールする六つの新しいリチウムイオン電池を運んでいる。これらは9月20日と26日の二回の船外活動で切替作業を終えるだろう。金曜日午前7時40分(日本時間金曜日午後8時40分)の Canadarm2 ロボットアームによる「こうのとり」捕捉作業を演習するために、二人のNASAの宇宙飛行士達がコンピュータによる捕獲技術訓練を受けている。

<出典>: 「国際宇宙ステーションブログ(Space Station BLOG)」

<大判>: イメージをクリック。

<ひとこと>: 右のイメージは前回の「こうのとり6号」が国際宇宙ステーションに接近し、捕らえられる瞬間。

<お知らせ>: <速報・追記> 「こうのとり7号」の打上は、台風による天候悪化が予測されるため延期されました。新しい打上期日は未定です。

前の記事: 9月11日火曜日午前7時32分、HTV-7:こうのとり7号を載せた H-Ⅱ ロケットが内之浦発射場から打上られます。
中継放送は、

コメント

9月9日: オーロラ:常にショックを与える

2018年09月09日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

宇宙飛行士アレキサンダー・ガーストが国際宇宙ステーションから我々に鳥瞰図を与えた。オーロラのダンスの光は、地上の、また宇宙からの壮観な視界を提供するが、また、太陽から入って来るエネルギーと粒子を調査する科学者達の想像力を捕える。

<出典>: 「遠征56(Expedition 56)」

<大判>: イメージをクリック。


<お知らせ>: 日本時間11日火曜日朝、国際宇宙ステーションに向かう「こうのとり7号」が打上げられます。NASAテレビの中継放送時刻等は「ホームページ」の「ウェブNASAテレビ放送予定」から。


 

コメント

9月8日: タイタンを見る

2018年09月08日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

厚い大気に覆われた土星の最大の月タイタンは見るのが本当に難しい。超高層大気に浮いた小さな粒はほとんど透視不能な霞をつくり出し、可視光線の波長で光を強く散乱させ、覗き見る目からタイタンの表面を隠す。しかしタイタンの表面は、拡散が弱くまた大気の吸収が少ない赤外線波長でより良いイメージが撮られる。中心に置かれたタイタンの可視光線のイメージの周囲に配列された、この苛立つような月の最も鮮明かつ広域な赤外線の視界のいくつかがある。疑似カラーのこの六つのパネルは、カッシーニ宇宙船に搭載されたカシーニ可視光・赤外線マッピング分光計からの赤外線画像データの、13年間の一貫した処理を示している。これらはカッシーニの可視光の視界との驚くような比較を提供している。

<出典>: 「今日の天文写真(Astronomy Picture of the Day)」

<大判>: イメージをクリック。

<ひとこと>: 土星の衛星タイタンは、土星探査宇宙船カッシーニが、土星本体、そのリングと併せて、最も詳しく調べた対象であった。タイタンはほとんどメタン(シンプルな炭素化合物)から成り、メタンの雲、霞、雨、湖、川があり、地球の水を全てメタンに置き換えたと考えれば、その構成がほぼ推測できる。タイタンには生命体は見つかっていないが、地球の人間と異なり、メタンなど他の物質から構成される生命体があっても不思議ではないという画期的な考えもまた提起され、宇宙における生命体探しに一石を投じている。

コメント

9月7日: 太平洋の夏の船の轍

2018年09月07日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

2018年8月、北太平洋の雲の背景に対して、長く狭い雲が際立っていた。船から排出された小さい粒の周りの水蒸気が凝縮するときに、船の轍(ship track)と呼ばれる特徴的な雲の形が生じる。船の轍は、一般的に、薄く低い層雲と積雲があるエリアに生じる。船によって生じる粒(特に硫酸塩)は水に溶け、雲の滴をつくる種として役立つ。船の排気で生じた雲は、汚染されてない雲より多く、またより小さな滴を持っている。その結果、汚染された雲は多くの方向に散乱し、特に明るく厚く見える。アクア衛星の中間解像度画像分光放射計は、8月26日に、いくつかの船の轍のこの自然色のイメージを捕えた。この雲は、カリフォルニアとオレゴンの境界の西、約 1,000 キロメートルにあった。類似した環境条件は、太平洋のこの部分で、8月27日と28日にも生じた。(以下略)

<出典>: 「アクア衛星(Aqua Satellite)」

<大判>: イメージをクリック。

コメント

9月6日: ミネソタからの宇宙線

2018年09月06日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

宇宙からの宇宙線は毎秒身体を貫いている。それらは一般的に危害を与えない。このイメージは、ミネソタにあるフェルミ研究所の NOvA Far 探知器を通した筋として高速で動く粒子のいくつかを明らかにしている。このイメージは15秒ごとに更新されるが、その時に起きた宇宙線のみを明らかにし、大部分は1種類の粒子、ミューオンのみを明らかにしている。この探知器の主要な目的は宇宙線の検出ではなく、810キロメートル離れたシカゴ近くのフェルミ研究所から地球を通して放たれる NuMI ビームからのニュートリノの検出である。しかしながら、ここでは週あたりごく僅かなニュートリノだけが予想されている。この実験では、例えばそれらの旅の間にどのようにタイプを変えるかなどの、ニュートリノの性質を調査する場を提供している。宇宙線自体は僅か約100年前に発見され、コンピュータ・メモリを変化させるだけでなく、最終的には人類に結びつく DNA の突然変異を引き起こすかも知れない。

<出典>: 「今日の天文写真(Astronomy Picture of the Day)」

<大判>: イメージをクリック。

コメント

9月5日: ケレアリア・ファクラ

2018年09月05日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

この驚くような合成のクローズアップに、矮惑星ケレスで最も明るいケレアリア・ファクラが明らかにされている。この高解像度画像データは、この矮惑星の地表上34キロメートルの低い高度のルーピング軌道で、ドーン(Dawn)宇宙船によって記録された。ケレアリア(Cerealia)ファクラは幅約15キロメートル、直径90キロメートルのオッカトル(Occator)クレータの中央に見ることができる。ケレスに散在する他の明るい場所と同様、ケレアリア・ファクラは氷ではなく、汚れた雪のような反射率を持つ露出した塩分を含む残骸である。この残留物のほとんどは、矮惑星の地殻の中または下の、融けた海からの炭酸ナトリウムと塩化アンモニウムと考えられている。先進的イオン推進による11年のミッションでドライブされたドーンは、ケレスの旅の前にメインベルトの小惑星ヴェスタ(Vesta)を探査した。しかし、この惑星間宇宙船は、この8月から10月の間のいつかに、そのヒドラジン推進装置の燃料が尽きると予想されている。続くその方向のコントロールの消失は、地球と通信するパワーと能力の消失に繋がるだろう。一方、ドーンは先例のない詳細でケレスを探査し続け、小さな世界のその軌道で最終的に引退するだろう。

<出典>: 「今日の天文写真(Astronomy Picture of the Day)」

<大判>: イメージをクリック。

<ひとこと>: ドーン(Dawn:夜明けの意)は火星と木星の間の主小惑星帯の矮惑星ヴェスタ(Vesta)とケレス(Ceres)を軌道から調査した。ドーンがケレスに着いた当初から、オッカトル・クレータの中央の、この白い地面が水の氷ではないかと注目された。その後の度重なる観測と分析で、それは水の氷ではなく塩分を含んだ素材と解釈された。

コメント

9月4日: 暗い斜面の筋、火星で裂ける

2018年09月04日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

このような暗い筋の成因に関する理論の候補には、ダストの雪崩、ドライアイスの流れの蒸発、液体の水の流れなどがある。はっきりしていることは、これらの筋が明るい地表のダストを通して起き、深く暗い層を露出させていることである。火星では長い間類似した筋が撮られ、季節的に外見を変えるいくつかの地表の形の一つである。特に、ここで興味を起こさせるのは、さらなる斜面を下る小さな筋に分けられているその大きな筋である。このイメージは、火星軌道を周っている火星偵察軌道船(MRO)に搭載された HiRISE カメラによって、数ヵ月前にとられた。現在、広域なダストの嵐が火星の多くを囲んでいる。

<出典>: 「今日の天文写真(Astronomy Picture of the Day)」

<大判>: イメージをクリック。

<ひとこと>: クレータなどに見られるダストの筋は現在の火星の水の存在を確かめるために数多く撮られているが、このような鮮明な流れは稀である。なお、このイメージは今年2月に登録されたものであるが、火星は、今、全球的なダストの雲で覆われており、かなり澄んできたものの地上のローバーとの連絡はとれず、軌道の宇宙船からの地表のイメージも途絶えています。

コメント

9月3日: 夏の褐色

2018年09月03日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

長い熱波と雨の不足を受けて、この夏のヨーロッパでは茶色が主な色であった。一方、今、冷たい空気と雨が北西ヨーロッパに戻り、いくつかの光景は何時もの緑の色に変わった。これらの衛星のイメージは、熱い乾燥した気象がどのように植物に影響を与えたかを示している。また、世界水の週(World Water Week:8月26日~31日)に当たり、これらのイメージは如何に水が重要であるかを思い起こさせる。(以上、記事は要点のみ)

<出典>: 「Space in Videos;ヨーロッパ宇宙機関」

<ビデオ>: ビデオはイメージをクリックするかまたは上の出典のページから直接ご覧ください。ダウンロードは こちら(mpg4:21.48 MB) から。

コメント

9月2日: 夜のイタリア

2018年09月02日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

2017年10月、ヨーロッパ宇宙機関の宇宙飛行士パオロ・ネスポリは、国際宇宙ステーションからイタリア、シシリー、サルデーニャ、コルシカのこのイメージをとった。彼はこのイメージをソーシャルメディアに投稿し付け加えた。 「西から東へ通過して、私はイタリア全土をとった...」

<出典>: 「Space in Images;ヨーロッパ宇宙機関」

<大判>: イメージをクリック。

<ひとこと>: パオロ・ネスポリはイタリア出身の宇宙飛行士。国際宇宙ステーションからイタリアをとった写真は多いが、シシリー、サルデーニャ、コルシカを含むイタリア全土を撮った写真は珍しい。

コメント

9月1日: ジャバの明かり/お知らせ

2018年09月01日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

国際宇宙ステーションの宇宙飛行士達は地球の全ての美しさを観る。遠征56のメンバーがインドネシア最大の島ジャバ(Java: またはジャワ)の夜間のこのイメージをとった。インドネシアのこの島はインド洋の暗闇に対して都市の照明で際立っている。ジャバのこの島は世界で最も人口の多い島であり、1億 4100 万人以上の住民を有し、インドネシアの地理的・経済的中心でもある。

<出典>: 「地球(Earth)」

<ひとこと>: 近海の船の灯にも注意。

 

 

<お知らせ>: 8月30日、国際宇宙ステーションで僅かながら機内の気圧の低下が発見され、調査の結果、ドッキング中のソユーズ MS-09 宇宙船(ロシア)に、直径約2ミリメートルの孤立した穴があると報告された。この穴は応急的に措置されクルーに影響は出ていないが、ロシアのコントローラ達は緊急分析のための委員会を招集した。詳細は「ホームページ」の「国際宇宙ステーションは今(9月1日)」から。

 

<大判>: それぞれのイメージをクリック。

 

コメント