国際宇宙ステーションは、地球の回りの軌道上にある間様々な実験と調査を行い、人類の軌道の調査のプラットホームとして用いられている。2018年6月20日、宇宙ステーションは、日本の「きぼう」研究室モジュールの外部から、ナノラック破片除去衛星(NanoRacks-Remove Debris satellite)を宇宙に展開した。この技術デモンストレーションは、軌道の残骸または「宇宙ゴミ」の場所と速度をマップするために3Dカメラを使って調査するように設計された。この衛星は、破片を模したナノ衛星を捕えるためのネットを成功裏に配備した。宇宙での衝突は宇宙ステーションや衛星に深刻な結果をもたらすだろう。しかし、この調査は、大きな破片の除去が顕著に衝突のチャンスを減らすことを示した。
<出典>: 「宇宙ステーション調査(Space Station Research)」
<大判>: イメージをクリック。
<お知らせ;速報・追記>: 国際宇宙ステーション補給船「こうのとり7号」は、日本時間9月23日日曜日午前2時52分に種子島の宇宙センターから打上げられました。NASAテレビでは23日日曜日と24日月曜日に再放送を予定しています。放送時刻は 「ウェブNASAテレビ放送予定」 から。なお、国際宇宙ステーションへの到着および捕捉は27日木曜日に予定です。詳細は明日掲載します。