健康寿命:日常的に介護を必要としないで、自立した生活ができる生存期間のこと。
2010年の統計で、日本人の健康寿命は男性で70.42歳、女性で73.62歳であると2012年6月に発表されましたね。
介護を必要としない平均値ですね。
この、
健康寿命という考え方は、1970年代にアメリカのサリバン博士により提唱されて、
1990年代から世界各国で調査測定が進められているとのことです。
健康寿命の過去データでは、日本は、
2007年 女性は1位(78歳)、男性2位(73歳)でした。
女性2位:76歳⇒アンドラ、イタリア、サンマリノ、スイス、スペイン、モナコ
男性1位:サンマリノ(74歳)
2位:日本、アイスランド、イタリア、スイス
ところで、1位のサンマリノ
ーSerenissima Repubblica di San Marinoー通称は、San Marino(サン・マリーノ)で、
「Serenissima」とは「最も清らかな」の意とのこと。
サンマリノ共和国は、イタリア半島の中部に位置する国家で、世界で5番目に小さな国とのこと。
首都は国名と同じくサンマリノ市(最大都市は、セラヴァッレ)で、周囲はイタリアに囲まれ、イタリア語を話しているんですね。
現存する世界最古の共和国であるとのことですが、面積が61.2平方キロメートル。
人口 (2012年)32,404人
観光業が盛んで、首都サンマリノ市には、大聖堂、ゴシック様式のサン・フランチェスコ教会、1894年に建てられた政庁、ロッカ・グアーイタ、ロッカ・デッラ・フラッタ、ロッカ・モンターレとよばれる3つの岩峰・城塞があり、中世のおもかげをのこしているとのこと。
ところで、
現代日本人の最大の脅威は、脳卒中で、腰痛、虚血性心疾患、下気道感染症、その他の筋骨格疾患がつづくとのことです。
しかし、当人にとっては、自らが罹っている病気が一番の脅威ですよね!
●2010年:
世界全体の平均寿命は68歳で、男性が66歳、女性は70歳。最も平均寿命が短いのはジンバブエとアフガニスタンの42歳。富裕国は寿命が長く、貧困国は短いという傾向が鮮明になっているんですね。
医療機関と医師
2010年の統計で、日本人の健康寿命は男性で70.42歳、女性で73.62歳であると2012年6月に発表されましたね。
介護を必要としない平均値ですね。
この、
健康寿命という考え方は、1970年代にアメリカのサリバン博士により提唱されて、
1990年代から世界各国で調査測定が進められているとのことです。
健康寿命の過去データでは、日本は、
2007年 女性は1位(78歳)、男性2位(73歳)でした。
女性2位:76歳⇒アンドラ、イタリア、サンマリノ、スイス、スペイン、モナコ
男性1位:サンマリノ(74歳)
2位:日本、アイスランド、イタリア、スイス
ところで、1位のサンマリノ
ーSerenissima Repubblica di San Marinoー通称は、San Marino(サン・マリーノ)で、
「Serenissima」とは「最も清らかな」の意とのこと。
サンマリノ共和国は、イタリア半島の中部に位置する国家で、世界で5番目に小さな国とのこと。
首都は国名と同じくサンマリノ市(最大都市は、セラヴァッレ)で、周囲はイタリアに囲まれ、イタリア語を話しているんですね。
現存する世界最古の共和国であるとのことですが、面積が61.2平方キロメートル。
人口 (2012年)32,404人
観光業が盛んで、首都サンマリノ市には、大聖堂、ゴシック様式のサン・フランチェスコ教会、1894年に建てられた政庁、ロッカ・グアーイタ、ロッカ・デッラ・フラッタ、ロッカ・モンターレとよばれる3つの岩峰・城塞があり、中世のおもかげをのこしているとのこと。
ところで、
現代日本人の最大の脅威は、脳卒中で、腰痛、虚血性心疾患、下気道感染症、その他の筋骨格疾患がつづくとのことです。
しかし、当人にとっては、自らが罹っている病気が一番の脅威ですよね!
●2010年:
世界全体の平均寿命は68歳で、男性が66歳、女性は70歳。最も平均寿命が短いのはジンバブエとアフガニスタンの42歳。富裕国は寿命が長く、貧困国は短いという傾向が鮮明になっているんですね。
医療機関と医師