ゴムノキも以前からある定番グリーンのひとつですが、比較的最近流通しはじめたウンベラータやベンガレンシス、アルテシマなどの品種もあります。
ゴムノキは強健で丈夫な植物ですが、越冬温度は8~10℃以上といった感じでインテリアグリーンの中では並くらいの耐寒性だと思います。
斑入り品種トリコロール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/d30b25e6372fa562d3c15f8f9b0579e3.jpg)
比較的昔からある品種のひとつです。
あまり横枝が広がらないので、スペースのない場所などにむいています。
カシワバゴムノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b0/42b4150d2d63b24651b2028504908380.jpg)
カシワバに似た肉厚で濃いグリーンの葉色をしています。
カシワバゴムも横枝があまり広がらない品種です。
こちらもゴムノキの仲間、フィカス・アルテシマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/77/050a88a9440a7fab6bf6c6d91c758985.jpg)
ベンガレンシスやこのアルテシマはゴムノキの仲間でも比較的新しい品種です。
程よく横枝がのびるので、自然風の樹形に仕立てるとよいと思います。
大きな丸葉のフィカス・ウンベラータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/666f3e1522d43e0e875a8e2011f1f617.jpg)
自然風な枝振りで軽い印象で人気のゴムノキの仲間です。
ウンベラータはゴムノキの仲間でも少し寒さに弱い印象です。
夜間室温があまり下がらない場所で管理するとよいと思います。