材料
・48,6径 単管パイプ3m
柱と筋交いに
・48,6径 単管パイプ4m
柱と柱を結ぶ上部の横渡しに
・単管パイプジョイント
・直交クランプ
・自在クランプ
・4mm目防風ネット
・結束バンド
・1,6mmワイヤー
防風ネットの補強に
1、水糸で位置決め。3m単管パイプを50cm地中に埋め込む。
柱の間隔は2m。
この時、水平機を使って出来るだけ柱を真っ直ぐ立てておくと、後の作業が楽になります。
穴掘り機があると作業が楽になりますが、なくてもスコップで穴を掘れます。掘り上げるというよりも、片膝の態勢でスコップの歯で土を突くようにすると20cm四方くらいの穴が掘れます。
水平機でなるべく柱をまっすぐ立てます。
2、柱に直交クランプを取りつけ、横渡しする4mの単管パイプを固定。
単管パイプジョイントで4m単管パイプ同士をつないでいきます。
柱と上部横渡しが完成。
単管パイプのジョイント。
3、柱に自在クランプを使って3m単管パイプを筋交いにする。
筋交いの単管パイプも40~50cm程度、地中に埋め込みました。
筋交いは柱2本毎に使っています。
筋交いが完成
クランプを使って単管パイプ同士を結合
4、結束バンドで防風ネットを全体に仮止め。
仮止めは柱と柱の間に1ヶ所。仮止めの時点では結束バンドを締めすぎないようにします。
結束バンドで仮止め
5、結束バンドを使って防風ネットを固定。
今度はしっかりと結束バンドを締めます。
6、防風ネットの補強のためにネット上部と下部にワイヤーを通す。
上部は通したワイヤーごと、さらに結束バンドでネットを固定、下部はネットにワイヤーを編み込みました。
二人で作業を出来れば、上部もワイヤーを編み込み出来ると思います。
上部はワイヤーごと結束バンドで固定
下部はワイヤーをネットに編み込み
脚立と鋼材を使うとワイヤーが絡まりにくくなります。
防風ネットが完成しました。
単管パイプ、クランプは、全国ほとんどのホームセンターで購入できます。
防風ネットと単管パイプをつなぐジョイントは大きい店舗になら、といった感じです。
近くの店舗で見つからない時はネット通販を利用する手も。
幸い、いつもお世話になっているハンディホームセンター綾瀬店さんで材料が全てそろったので助かりました。
・48,6径 単管パイプ3m
柱と筋交いに
・48,6径 単管パイプ4m
柱と柱を結ぶ上部の横渡しに
・単管パイプジョイント
・直交クランプ
・自在クランプ
・4mm目防風ネット
・結束バンド
・1,6mmワイヤー
防風ネットの補強に
1、水糸で位置決め。3m単管パイプを50cm地中に埋め込む。
柱の間隔は2m。
この時、水平機を使って出来るだけ柱を真っ直ぐ立てておくと、後の作業が楽になります。
穴掘り機があると作業が楽になりますが、なくてもスコップで穴を掘れます。掘り上げるというよりも、片膝の態勢でスコップの歯で土を突くようにすると20cm四方くらいの穴が掘れます。
水平機でなるべく柱をまっすぐ立てます。
2、柱に直交クランプを取りつけ、横渡しする4mの単管パイプを固定。
単管パイプジョイントで4m単管パイプ同士をつないでいきます。
柱と上部横渡しが完成。
単管パイプのジョイント。
3、柱に自在クランプを使って3m単管パイプを筋交いにする。
筋交いの単管パイプも40~50cm程度、地中に埋め込みました。
筋交いは柱2本毎に使っています。
筋交いが完成
クランプを使って単管パイプ同士を結合
4、結束バンドで防風ネットを全体に仮止め。
仮止めは柱と柱の間に1ヶ所。仮止めの時点では結束バンドを締めすぎないようにします。
結束バンドで仮止め
5、結束バンドを使って防風ネットを固定。
今度はしっかりと結束バンドを締めます。
6、防風ネットの補強のためにネット上部と下部にワイヤーを通す。
上部は通したワイヤーごと、さらに結束バンドでネットを固定、下部はネットにワイヤーを編み込みました。
二人で作業を出来れば、上部もワイヤーを編み込み出来ると思います。
上部はワイヤーごと結束バンドで固定
下部はワイヤーをネットに編み込み
脚立と鋼材を使うとワイヤーが絡まりにくくなります。
防風ネットが完成しました。
単管パイプ、クランプは、全国ほとんどのホームセンターで購入できます。
防風ネットと単管パイプをつなぐジョイントは大きい店舗になら、といった感じです。
近くの店舗で見つからない時はネット通販を利用する手も。
幸い、いつもお世話になっているハンディホームセンター綾瀬店さんで材料が全てそろったので助かりました。