かながわハーブナーセリー園主のブログ ハーブと暮らす365日

横浜市泉区のハーブ専門のナーセリーです。ハーブ苗、食用ハーブの生産をしています。kanaherb.web.fc2.com

ローズマリー ハーブティーの研究と考察

2015年08月05日 22時23分40秒 | ハーブティーの研究と考察
🍀ハーブ名 : ローズマリー
分類 : シソ科常緑低木
和名 : マンネンロウ(万年老)


主要成分 :精油分1~2,5%
シネオール、α-ピネン、カンファー、ボルネオールなど
フェノール酸、ジテルペン化合物、フラボノイド

効能 :抗酸化、消化促進、血行促進
(参考 東京堂出版 メディカルハーブ事典)

🌿味と香りの評価

🌿ハーブティーの色 かすかに緑がかった薄めの黄色
🌿香り 9
(10段階 1弱い→10強い)
🌿飲みやすさ 5
(10段階 1飲みにくい→10飲みやすい)

※ハーブの味や香りの強さは季節や栽培方法などの条件で変化します。
この感想や評価はあくまでも個人のものです。
ハーブを育てたりハーブティーを楽しむ時の一つの参考にしていただければ幸いです。


🌿全体的な感想
若返りのハーブ、記憶力・集中力を高めるハーブとして知られるローズマリー。
独特な香りはハーブティーとして利用するときにも感じます。
一口目、二口目はそれを強く感じてやや抵抗がありますが、しばらくするとあまり気にならなくなるように思います。
少しくせがあるハーブティーですが、良薬口に苦し、ということで、効能に重きをおいて利用すると良さそうです。


🍀栽培について
暑さ寒さに強く育てやすいハーブです。
関東以西の市街地では露地で十分越冬可能です。
春から秋の生育期はよく枝を伸ばし、株が大きくなりがちです。
年二回くらい強めに枝を切り戻してコンパクトな樹形を保つと良いと思います。
対暑性 ◎
対寒性 ◎
病害虫 : 基本的に病害虫の被害はあまり出ない植物ですが、日当たりと風通しの悪い場所ではウドン粉病が発生することがあります。



🍀この記事に使ったハーブティーのいれ方

ハーブティーに利用できる部位(葉や茎など)5g分を幅1cmほどに刻みティーパックに入れ、400ccの熱湯で5分間蒸らしたものを使用しています。

レモンバジル、レモングラス、ローズマリーのハーブティーブレンド
ハーブティーのブレンド4 - 園芸農家の365日 やまた園/アトラスグリーンのブログ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。