先日、造園屋さんに掘り上げてもらった本ユズの木を地植えにしました。
地堀の根巻き株、樹高2.2m、葉張1mほどのサイズです。
本ユズの移植の注意点ですが、本ユズはけっこう鋭いトゲが木全体にあります。
取りまわしには気を使います(^^;;
苗木サイズの移植では問題ありませんが、ある程度の大きさになった木を庭植えにする時にはプロの造園屋さんにお願いしたほうが良いと思います。
作業着が少し破けるくらいはどうということもありませんが、油断すると着ている服がトゲで……なんてことも。

植え場所の土はきれいな黒ボクだったので、土壌改良のたぐいはいっさい行いませんでした。
根巻きより一回り大きい穴を掘り、日当りなどを考慮して枝の向きを決めます。
東西に強い風が抜ける場所なので、念のため支柱は3本たてました。
株の周りに土を盛り、そこに溜まるくらいたっぷりと水やりをして作業は完了です(^_^)