クリスマスベテラン大会が作られてからは、毎年この大会でその年の試合を終了させている。
今年もエントリーし、月曜日(12/9)に試合をして来た。
今年度最後の試合。
今回の対戦相手は5~8シード二人で、どちらもお上手なのはよ~く知ってる。
勝てはしないだろうけど、今できる全てを出し切れる試合が出来たら満足と思って、試合に挑んだ。
<結果>・・・1-6・0-6(✕)
スコアほど簡単な試合ではなかった。
ノーアドは何度もあったし、自分たちの仕掛けでポイントも取れていた。
ただ、ゲームが取れなかっただけ。
今回はたくさんの反省とたくさんの課題を見つけられる試合になった。
<反省>
①チャンスボールに真っ直ぐ突っ込む癖が、まだ直っていない。
②攻められた時に同じコースへ何度も返球してしまっている。
③球種(回転&長さ&スピード)の変化を試みなかった。
④半歩前への動きが出来ていなかった。
⑤全体的にロブを使う回数が少なすぎた。
<課題>
①攻められた時の凌ぎのショットチョイスの幅を広げる。
②自分の動きやすい球種を多くすること。
③ロブを警戒する前に、相手のコースの幅を狭めるようにする。
④ショットチョイスの選択には必ずロブを入れるようにする。(使うかどうかは別)
感想:今回の対戦相手はプレースタイルが似てるし、仕掛け方もよく似てた。
違いは、仕掛けを凌ぐ技術力が数段上だったように思う。
勿論ショットも私たちよりも上だけど....。
ショットや動きは今修正中だからこのまま練習を続ければいいと思う。
ショットチョイスは身につくまで自分に言い聞かせながらの練習になる。
どちらも練習あるのみだわ。
今年もエントリーし、月曜日(12/9)に試合をして来た。
今年度最後の試合。
今回の対戦相手は5~8シード二人で、どちらもお上手なのはよ~く知ってる。
勝てはしないだろうけど、今できる全てを出し切れる試合が出来たら満足と思って、試合に挑んだ。
<結果>・・・1-6・0-6(✕)
スコアほど簡単な試合ではなかった。
ノーアドは何度もあったし、自分たちの仕掛けでポイントも取れていた。
ただ、ゲームが取れなかっただけ。
今回はたくさんの反省とたくさんの課題を見つけられる試合になった。
<反省>
①チャンスボールに真っ直ぐ突っ込む癖が、まだ直っていない。
②攻められた時に同じコースへ何度も返球してしまっている。
③球種(回転&長さ&スピード)の変化を試みなかった。
④半歩前への動きが出来ていなかった。
⑤全体的にロブを使う回数が少なすぎた。
<課題>
①攻められた時の凌ぎのショットチョイスの幅を広げる。
②自分の動きやすい球種を多くすること。
③ロブを警戒する前に、相手のコースの幅を狭めるようにする。
④ショットチョイスの選択には必ずロブを入れるようにする。(使うかどうかは別)
感想:今回の対戦相手はプレースタイルが似てるし、仕掛け方もよく似てた。
違いは、仕掛けを凌ぐ技術力が数段上だったように思う。
勿論ショットも私たちよりも上だけど....。
ショットや動きは今修正中だからこのまま練習を続ければいいと思う。
ショットチョイスは身につくまで自分に言い聞かせながらの練習になる。
どちらも練習あるのみだわ。