優緋のブログ

HN変えましたので、ブログ名も変えました。

祝!5周年

2010-06-07 06:09:36 | おぼえがき
時々、昔の記事を振り返る時があります。

同じ様なことで悩んで、成長してないなと思うこともしばしば。
そうかと思えば、こんな歌を詠んでいたんだと自分ながらに少し感心したりすることも。(最近歌がトンと詠めないので、なおさら。)

いまだに閲覧が多いのは、筋腫分娩に関する記事です。

私にとっても、初めての病気での入院でしたし、病院で大出血し倒れるというショッキングな事件でもありました。

今おもえば、携帯投稿で、もっと詳細に記録しておきたかったな、と思うのですが、それが出来なかったのは残念です。
(携帯投稿の機能を利用していなかったのか、貧血がひどくて出来なかったのか。忘れました。)

閲覧が多いということは、同じ病気で悩んでいる人がいるということなんでしょうね。

私の場合は、診察を受けていたのに子宮筋腫がわからなくて、突然大出血して、運良く緊急手術を受けられたからよかったのです。悩む暇もなくて。
だらだらと出血が続いていて、筋腫分娩とわかっていて、手術をしようかどうしようか悩んでいる人もいるのでしょうね。

私も、生理のとき、出血の量が多いと、今でもドキッとします。
今も、子宮が腫れていて(筋腫ではないのですが)、経過観察中です。

旦那も、50を過ぎてから、いろいろからだのトラブルが出てきて、無理できなくなってきました。
結婚して25年も過ぎましたし、これからはお互い労わりあって、支えあっていかなくてはと思いますが、今は、旦那に支えられるばっかりで、申し訳ないです。
(少しは、支えられてるかなぁ・・・)

また今日からの一年、楽しい話題を書いていければと思います。
(闘病日記にならなければよいが・・・)

6月6日(日)のつぶやき

2010-06-07 00:17:14 | つぶやき
10:33 from web
今日は、いよいよパソコンの大掃除、らしい。旦那がグッズを買いに行った。今朝は三回フリーズして、やっと立ち上がった。
11:01 from web
夫をグーグルで検索すると、推測検索ワードで一番に「死んで欲しい」って出るって。びっくり。(北川さんのブログに出てた。)そうなの?日本の夫婦事情、やばくないですか。
11:05 from web
うちとて、ラブラブではないが、こんなダメ主婦を扶養してくれている旦那には感謝してます。私が倒れたときは、「俺一人残されるのか」って青くなったそうですし。そんなもんじゃないですか。夫婦はやっぱり同士かと。
12:28 from web (Re: @sonmen45
@sonmen45 いつか、きっと晴れの日も来る。そう信じないと、やっていけない。
18:46 from web
やったー。パソコンが生き返った。やっぱり埃が原因だったのね。旦那が掃除してくれました。感謝。
22:12 from web
「つぶやきは 流れ流れて 消え去って 忘れられるが 定めと思えば」  気軽につぶやいていたんですが、違ったんですね。一日分のつぶやきが、まとめてブログに取り込めるんですって。さっそく、設定しました。
22:13 from web
でも、消えたほうがいいこともあったりして・・・
by awanotubone on Twitter