肩がこる。首の付け根もぱんぱんで頭痛がする(TT)血流が良くないのもそうですが、ストレスや目の酷使、睡眠不足が原因で自律神経が乱れることによって現れている場合も少なくありません。休息をとることの他に、気を巡らせてくれる香りのあるお茶や野菜をとるとスッキリすることがありますよ!
— 座波祥子 (@zaha_shoko) 2017年2月4日 - 13:15
綾野剛の笑った顔は最高(^^)
— ひかる (@AG126_Bsk) 2017年2月5日 - 11:13
#綾野剛
#笑顔の日 pic.twitter.com/XFNJb26emX
「黒豆紅茶」
— おくすり処 花水樹 (@kususihana) 2017年2月5日 - 16:56
水分代謝も血流も良くする黒豆
材料
煎り黒豆…10g(約20粒)
白粒胡椒(なければ黒粒胡椒)…
3〜5粒
黒砂糖…小さじ2 水…220ml
紅茶ティーパ… twitter.com/i/web/status/8…
@kususihana ①小鍋に煎り黒豆、胡椒、黒砂糖、水を入れて強火にかけて、沸騰したら弱火で3分煮出す。
— おくすり処 花水樹 (@kususihana) 2017年2月5日 - 17:00
②火を止め、紅茶のティーパックを入れて1〜2分置き、煎り黒豆とともにカップに注ぎます。
*最初から紅茶のティーパックを入れておくと渋みがでます。
#谷根千
#漢方
仕事中にパソコンを使ってると頭が重くなって痛くなる方は「完骨」を押してみましょう。探し方は①耳のすぐ裏の骨(乳様突起)を親指で触る②その骨から親指を更に後ろに滑らす③指が凹みに入ったら「反対側の耳の穴」の方向に10秒位押しましょう。ストレス、気象が原因の頭痛にもオススメです!!
— イスクラ薬局【公式】 (@ISKRAkanpo) 2017年1月27日 - 17:05