あやのぶらり温泉

源泉調査から高級旅館まで、2700温泉地以上の湯巡りの一部を記録しています。

瀬波温泉 夕幸の森

2011-12-18 | 新潟の温泉
瀬波温泉では貴重な源泉掛け流し温泉を気軽に日帰り入浴が利用できる旅館をご紹介します。
以前は企業の保養所だった建物をそのまま利用し、今年オープンしました。

日帰り入浴は15時〜23時(最終受付22時)400円 (貸しタオル200円)
カランは3つ。シャンプー、リンス、ボディーソープあり。
小さな男女別の内湯のみ。温泉は微薄黄色、細かい白と黒の湯華が漂い、微アブラ臭のする熱い湯が湯口より少量ずつ注がれ掛け流しになっています。

熱めの湯で肌触りはすべすべして気持ちが良いです。
備え付けの湯もみ板あり、熱いときはかき混ぜます。
16時〜17時の時間帯は混むのでこの時間帯を避けることをお勧めします good

全8室で宿泊料金も一泊朝食付 1室1名様利用 5,980円〜とリーズナブルです。ちなみに瀬波温泉病院の隣にあり海は望めません。
泉質にこだわる温泉好きの方にお勧めしたい温泉です。

住所:新潟県村上市瀬波温泉2丁目4-17
TEL:0254-50-0001
日帰り入浴:15時~23時(会員は朝風呂6~9時あり) 400円
泉質:食塩泉 瀬波源泉・元湯2号の混合泉 88.2℃
加水、加温、循環なし 源泉掛け流し

2015年現在、営業されていません。






天神の湯

2011-08-14 | 新潟の温泉
2011年7月に再オープンした天神の湯に行きました。

掛け流しの湯量多く表面には泡も見られます。

強食塩泉で少しスベスベ感もありますが湯上りはベタつきもあります。

露天風呂は温めですが温泉の成分が強いので長湯は禁物yu
金気臭、少しガスのような臭気がします。以前より湯の状態が良いように感じます。
料金もリーズナブルになって何度でも足を運びたいお気に入りの温泉になりました。

入湯日:2011.8月

住所:新発田市佐々木2442
TEL:0254-32-6060
日帰り入浴:10~21時 500円→600円
お盆、年末年始などは営業時間が変更になるので要問い合わせ。
以前あった食堂は営業していませんでした。

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?fa=ks&lat=37.95070696&lon=139.25581889999998&z=14&datum=wgs&mode=map&type=scroll&layout=normal&submap=close&stmore=close&weather=open&pointer=on&hold=off&home=on&hlat=37.95070696&hlon=139.2558189&ei=UTF-8&b=1&n=10&meta=0&full_tip=open&heat_tip=open&mmc=200&mlc=200&sc=7&qp=2&s=1315483086ea5be84e2d270813e75542c2e97c9627&width=480&height=360'"></script>


中越地震によって影響をうけた温泉はいくつかありますが天神の湯は泉質が変わったのでは?と思うほどです。以前は褐色の湯だったのですが現在は黄土色で金気の強い食塩泉になっています。また、浴槽内も循環ろ過しており、微量の塩素投入もあり、温泉好きには残念な温泉です。しかし、ときどき、ろ過してもしきれないほどの土砂が大量に出てきたり、温泉がつまってしまい、急遽休みになったりと、繊細な温泉だったりするのです。営業時間:10時~21時に変更になりました。また、本日から食堂が隣接され持込不可になりました。回数券を購入すると1回当たり500円で入浴できるので何度も行かれる方はお得です。

投稿日 2005.6.15

追記:2010.10月末より休業しています。


広田鉱泉 中山館

2011-07-06 | 新潟の温泉
広田鉱泉中山館は、明治8年に開湯し約140年の歴史を持つ独自源泉所有の旅館です。自然に湧き出るガスが含まれた水を摂取し、新潟県衛生課に分析を以来したところ鉱泉であることが判明して以来、広田鉱泉角屋として、名湯である源泉を代々にわたり守っておられましたが平成15年に中山館としてリニューアル。現在でも水道を引いておらず湧水を利用している山村の静かな旅館です。

(画像左)中山館の玄関 (画像右)露天風呂には湯がありませんでした。

女性内湯
薄茶褐色、紅茶色というか琥珀色という表現がぴったりな
美しい色の温泉。細かい黒湯華があり。
泉質は含食塩-重曹泉でヌルヌルツルツルする、良い温泉です。
天然ガスで加温しています。循環していますが源泉コックをひねると冷たい源泉がドバドバと湯船から溢れ掛け流しとなります。
少アンモニア臭+ヨウ素の香り。温めの温度なので蒸し暑い日にもぴったりの温泉です。
(男性内湯はもっと広かったそうです。)

入湯日:2011.6月


住所:新潟県柏崎市大広田707
TEL:0257-25-3582
日帰り入浴:500円
<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?fa=ks&lat=37.353771220000006&lon=138.68339976999994&z=15&datum=wgs&mode=map&type=scroll&layout=normal&submap=close&stmore=close&weather=open&pointer=on&hold=off&home=on&hlat=37.35377122&hlon=138.68339977&ei=UTF-8&b=1&n=10&meta=0&full_tip=open&heat_tip=open&mmc=200&mlc=200&sc=7&s=130996015485f30c82eedd46ef2ef7f56f7c98997f&width=480&height=360'"></script>

観音寺温泉湯元長生館

2011-04-05 | 新潟の温泉
つかの間の休日、近場で湯治しましょうか。硫黄を含む4gほどの食塩泉、加熱かけ流しで源泉の出る蛇口があります。飲泉所も浴室内にあり硫黄の臭いと白湯花がふんわり。だいろの湯も弥彦桜井郷温泉も大混雑で断念、ここは貸切状態です。ゆっくりできる穴場ですね。




※3月11日に起きました東日本大震災によって源泉が大きな損傷を受け、温泉が出なくなっとそうです。簡易調査の結果、自然回復の見込みはかなり厳しいことが分かり閉館することなったそうです。

観音寺温泉湯元長生館公式HP↓

http://tyouseikan1126.qee.jp/

最終入湯日:2011.2月



弥彦湯神社温泉 四季の宿みのや

2011-01-15 | 新潟の温泉
弥彦神社の門前に位置する弥彦温泉。
初詣を兼ねて四季の宿みのやの日帰り入浴プランを利用しました。
玄関前には弥彦湯神社温泉を掛け流しにした無料の足湯が
 あります。(11~19時)
料理の一部
弥彦公園脇にある源泉のモニュメント
男女別 展望大浴場 彦星・織姫
男女別 展望露天風呂 月まくら・星まくら
無色透明のアルカリ性単純温泉で少スベスベする温泉は
循環併用掛け流し。+少塩素臭。
家族やカップルでちょっとリッチに温泉を、という人向き。

今年の干支は兎ですが弥彦には古くから兎にまつわる伝説があり、玉兎という干菓子や「ちょこっ兎(と)」というチョコレートがお土産に人気です。また、付近にはニッポン全国物産展の日本全国ご当地おやつランキングでグランプリを受賞し、日本一のおやつに輝いた、分水堂菓子舗の「パンダ焼き弥彦むすめ(枝豆)餡(あん)」があり連日行列をつくっています。

入湯日:2009.1月

四季の宿みのや公式HP

新発田温泉 あやめの湯

2011-01-13 | 新潟の温泉
茶褐色の濁り湯が印象的な新発田温泉あやめの湯。
玄関前には無料の足湯や温泉スタンドがあります。

大人気の日帰入浴施設で地元の方達でいつも賑わっていますが
日祝は朝6時~営業しているので温泉巡りをしている方達にとっても有難い存在。今回は早起きをして一番風呂をゲット☆

茶褐色の濁り湯が掛け流し
泉質は含芒硝-食塩泉。茶褐色の湯には鉄9.1mg/kを含み、金気臭、鉄味・塩味して温泉の特徴が出ています。

休憩室から眺めるご来光
休憩室は2ヶ所あり、持込や出前も可能なので、のんびり寛ぐ地元民に愛される施設です。

入湯日:再訪 2010.12月他

住所:新発田市板敷795-1
TEL:0254-26-1173
営業時間:10~21時 日・祝は6~21時 400円
休館日:毎月第1・3月曜日(祝日の場合は翌日)、12/31,1/1

赤倉温泉 赤倉観光ホテル(食事編)

2010-12-19 | 新潟の温泉
赤倉観光ホテルの夕食と朝食は選択することが出来ます。
夕食はフレンチレストラン「ソルビエ」にて洋食、旬菜ダイニング「白樺」にて懐石料理及び鍋料理の中から選択でき、私は懐石料理を選択しました。

妙高冠雪 晩秋~初冬へ

温もり:丸大根ふろふき  季菜:名残松茸ほうれん草浸しなど

椀盛:百合根饅頭 つる菜  焼肴:アマカツオの枯朴葉包み焼

波音:鬼柚子をくりぬいた器にお刺身
鬼柚子は静岡の系列店(吉奈温泉 東府や)より取り寄せたものだそうです。

蒸物:尼鯛かぶら蒸し  油物:真鱈親子揚 白子が美味しかった

山の幸:茸すいとん かんずり添え
かんずりとはこの地方の辛味調味料。地茸、越の鶏、蕎麦の実と具たくさん。新米の矢代産コシヒカリとともに。
水菓子は柚子シャーベットと果物。その他、誕生日ということで果物の盛り合わせをルームサービスして頂きました。

翌朝・・ダイアモンド斑尾を眺めて
秋から冬にかけて見ることが出来るそうです。

朝食は洋食(アメリカンブレックファーストorヘルシーブレックファースト)か和食を選択します。私はヘルシーブレックファーストを選びました。(433kcal)

メインはスチーム野菜と蒸し鶏のサラダ仕立て。野菜が美味しいです。ホテルメイドのパン。白いパンは米粉パン。湧き水で入れたコーヒーも美味しかったです。



赤倉温泉 赤倉観光ホテル(宿泊編)

2010-12-17 | 新潟の温泉
創業は昭和12年、標高1,000メートルに建つ赤倉温泉の老舗ホテル。2009.12月に新館がオープンしました。

新館の半露天風呂付客室に宿泊。床暖房、ガス式暖炉付。
部屋のお風呂は温泉で、妙高の湧き水が部屋に引かれています。symbol4

新館にある「天空水上テラス」

大浴場露天風呂からの絶景
掛け流しの温泉は透明で白と黒色の湯華が多く漂い、焦げ硫黄臭、甘味、渋苦味がします。
肌触りは優しくトロリとして少すべすべ感がある温泉です。

テラス前には水盤があり、開放感があります。部屋の露天風呂は扉を移動すると仕切ることが出来るタイプ。部屋のお風呂は24時間入浴可能。

湯華多く、掛け流し。夜の雰囲気も幻想的。

遠く野尻湖が輝いて見えます。
H21の分析表が大浴場に掲示してあり、源泉は北地獄谷
泉質はカルシウム・ナトリウム・マグネシウム硫酸塩・炭酸水素塩泉
51.1℃ 3,400L/分(自然湧出)
 家族風呂
H10の分析表が家族風呂にあり比較すると
51.1℃ 2,047L/分と1,000L/分以上も10年前より湧出量が増加しています。
湯華が多く配管が詰まりやすいので今後改善していただき
貴重な自然湧出温泉を提供していただきたいと思いました。

入湯日:2010.12月

住所:新潟県妙高市田切216
TEL:0255-87-2501
一泊二食付平日2名宿泊利用。
部屋のCLARINSのアメニティは持ち帰り可。
ランチ付日帰り入浴等各種プランあり。
※ご注意:12/18~全館完全禁煙になります。

赤倉観光ホテルのHP
http://www.akr-hotel.com/

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=36.88450125977993&lon=138.16472677825345&z=14&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.886601535352305&hlon=138.1636404836016&ei=utf-8&s=129259921585f30c82eedd46ef2ef7f56f7c98997f&width=480&height=360'"></script>


六日町温泉かわら崎湯元館

2010-12-03 | 新潟の温泉
数年前、宿のすぐ隣で温泉掘削の櫓を見て以来
気になっていた「六日町温泉かわら崎湯元館」
日帰り入浴は困難でなかなか入浴する機会がありませんでしたが
今回は事前に電話連絡で確認のうえ訪問し、やっと入浴することが
できました。

ここの宿は全室露天風呂付客室でしかも
源泉100パーセント掛け流しの「日本温泉遺産を守る会」の宿。
週末の予約もなかなかとり辛い人気宿だそうです。
館内はレトロなポスターが飾ってあったりと工夫され
ほのぼのとした雰囲気が漂っています。

日帰り入浴が出来るのはこじんまりとした内湯と露天風呂。
温泉は少硫黄臭がして透明でゼリー状の白と茶色の湯華が
漂っています。
湯口には飲泉コップあり、少塩たまご味、微金気味がする
つるすべの湯です。
他の六日町温泉よりも新鮮で泉質の良さに驚きます。
H19年3月の分析表では六日町温泉第14号井、単純温泉。

カランは2つしかないので混んでいる時は譲り合って使用します。

余談ですが訪問時、玄関前の源泉垂れ流しが流れて
踏み石のクボミに鯉?の稚魚が大量発生していてびっくりしました^^
こんな環境で生き抜く生命力に感動。。

住所:新潟県南魚沼市六日町272
TEL:025-772-2438
日帰り入浴:15~20時 650円 
今回は「温泉博士」の温泉手形で無料

入湯日:2010.10月

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=37.06959586534&lon=138.87090099622&datum=wgs&z=18&mode=map&type=scroll&pointer=on&home=on&hlat=37.06959586534&hlon=138.87090099622&fa=ks&ei=UTF-8&b=1&n=10&s=129139168285f30c82eedd46ef2ef7f56f7c98997f&width=480&height=360'"></script>



越乃湯旅館

2010-11-18 | 新潟の温泉
以前は馬越温泉越乃湯旅館として営業、その後、長い間休業していましたが経営者が変わり営業再開しました。

温泉は男女別の内湯のみでカランは3つ。
シャワー、ボディーソープ、シャンプー、リンス完備。

泉質はナトリウム塩化物・強塩冷鉱泉。
薄黄緑色で少すべすべして、温まりの良い温泉です。
源泉の成分総計は41,360mg/kgと県内屈指の濃度を誇りますが
湧出量は0.6L/分、16.6℃なので加水・加温・循環・ろ過しています。
ですが以前は日帰りのみの入浴は不可だったものが
気軽に立ち寄り入浴ができ、しかも持ち込み可能なので
休憩室で1日のんびり過ごすには良いでしょう。

源泉井戸
源泉は黒っぽい茶色で、ろ過、ガス抜きするとこのような色になるのだそうです。

入湯日:2010.11月

住所:長岡市与板町馬越1082-1
TEL:0258-72-4385
営業時間:木~日曜日 11~15時  500円 
公式HP
http://www9.plala.or.jp/koshinoyu/index.html

※2011.3月 営業時間変更のため一部訂正。

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=37.56645149578699&lon=138.80593268004995&datum=wgs&z=15&mode=map&type=scroll&pointer=on&home=on&hlat=37.566451495787&hlon=138.80593268005&fa=ks&ei=UTF-8&b=1&n=10&s=129009587185f30c82eedd46ef2ef7f56f7c98997f&width=640&height=480'"></script>

称名滝の湯

2010-10-16 | 新潟の温泉
妙高山 燕登山道 燕温泉から北地獄谷を登るコースを
1時間程歩くと称名滝が現れます。
その手前に岩とコンクリートで固めた立派な浴槽があり
温泉が入っていました。
日によって温泉の色は異なるようですが
入湯時は黄色白濁、強硫黄臭、強硫黄の苦味・たまご味で
湯上りはスベスベになり素晴らしい温泉でした。
硫黄が濃厚でクリーム色の湯花が大量に舞う適温の湯。
眼下に見下ろす山の紅葉が綺麗でした。

滝壺からも極温い湯が沸いています。

入湯日:2008.10月

備考:脱衣場もない無料の混浴露天風呂です。
女性の方は着替え用のバスタオル等持参し
十分注意してください。

追記:浴槽には湯が入っていなかったという報告もありますのでご了承ください。

月岡温泉 熊堂屋(湯治宿泊編)

2010-06-21 | 新潟の温泉
泉質にこだわる温泉通の間では
聖地的存在の月岡温泉熊堂屋。

女将さん一人で切り盛りされているので
時期によっては宿泊が困難な小さな湯治宿です。
本館と、奥に常連さんが指定する新館の「桐の間」があります。

2階にある二間続きの広い部屋。テレビ、クーラー、空気清浄機
時期によっては、豆炭コタツやストーブあり。(暖房費は別途)

お茶セット、温泉饅頭あり。浴衣は別料金。布団は各自で。
自炊に必要な道具は、たいてい揃っています。
冷蔵庫、電子レンジあり。
近所にスーパーや酒屋、少し歩くとコンビニがあり持込は自由です。

美しいエメラルドグリーンの熱い源泉掛け流しの大浴場。
硫黄臭漂い、朝一では表面に油膜をはっきり見ることが出来ます。

小浴場。一人がやっと入れる狭さ。
(この画像は壁を塗り替える以前のもの)
宿泊でも日帰り入浴でも、それぞれ貸切で利用します。
カランやシャワーなく、純粋にお湯を楽しむところです。

宿泊日:2008.10月

住所:新潟県新発田市月岡温泉609-8
TEL:0254-32-2205
料金:素泊 4000円~ 日帰り入浴:600円
備考:宿泊者の入浴時間は22時~23時頃まで 朝は6時頃~
駐車場:宿の前2,3台程度。あとは少し離れたカリオンパークへ。

※追記:2011.9月現在 営業はしていません。
※追記:熊堂屋さんは廃業されました。

※追記:2010.7月に「月岡わくわくファーム」がオープンしました。
地産地消の農家レストランやイタリア料理が楽しめます。
公式HP
http://www.wakuwaku-farm.jp/

月岡温泉公式 HP http://www.tsukiokaonsen.gr.jp/index.php

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=37.879095104921&lon=139.3113954603&datum=wgs&z=18&mode=map&type=scroll&pointer=on&home=on&hlat=37.879095104921&hlon=139.3113954603&fa=ks&ei=UTF-8&b=1&n=10&s=127721630085f30c82eedd46ef2ef7f56f7c98997f&width=320&height=240'"></script>

川になった温泉

2009-09-07 | 新潟の温泉
河原から大湯量の熱い源泉が湧き出し川になった温泉があります。数年ぶりに再訪しました。訪問時は施設関係者の方がおり事故防止の為、同行ならば入浴OKということで特別に許可を得られました。
護岸工事は進んでおり、以前あった大きい温い湯溜まりはすでになくなっていました。
この源泉も整備され、いずれは埋め立てる予定であるとのことでした。

入湯日:2009.8月