あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

仕事への言葉 ⑥ 高卒だろうが、大卒だろうが、学校の勉強は役に立たず、最底辺からのスタートとなる。

2023-12-11 22:47:09 | 日記
箴言集 「仕事への言葉」大川隆法著 より

仕事への言葉 ⑥ 高卒だろうが、大卒だろうが、学校の勉強は役に立たず、最底辺からのスタートとなる。

 なんでもそうだが、頭で分かっていても体が思うように動かないのだ。
また、学校は答えのある問題ばかりである。
所が社会に出ると、答えのない問題ばかりである。
仕事の相手は人間であり、気候変動満載の現場である。
また精密機械になると企業秘密であるから、学校では学習不可能である。
学習可能であっても、経験豊富な先輩の経験と技術には、かなわないのである。

学校で色々な問題に挑戦する経験が役に立つかな?くらいである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムマシンの教え【現在が崖っぷちなら、過去に跳べ】

2023-12-11 00:01:28 | 日記
遠江秀年(とおのえ ひでとし) さんより転載です。

タイムマシンの教え【現在が崖っぷちなら、過去に跳べ】



コメント集 抜粋
「宇高美佐が現代から未来にタイムトラベルした」と言ってますが、「現代から過去に」の言い間違いです。 

遠江さんがディズニーを救っていたんですね!すごいエピソードです♪ タイムトラベル無しでは語れない世の中ですよね 不思議だけど、現実ですもんね そして、何があっても明るい未来が来ると信じてポジティブに過ごす事が大切なのかなと最近強く思っています

ポールシフトの足音が近づいてきたのでパラレルワールドの別のタイムラインに乗り換えないとヤバいな!と思っていました。このタイムマシンの教えだと、瞑想しながらタイムラインを変えられそうで安心しました。有難うございます。 

夢でタイムマシンに乗ったことがあります。 4人乗りのマンガチックなものでタイムマシンと同じ細いトンネルの中です。 前から、もースピードのマシンが向かってきてぶつかると思ったら こちらが細ーくなってぶつかりませんでしたww 私も過去を変えたいので今月、特別かんじょう受けるようになりました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする