カメラマンの矢内耕平さんからメールが届いた。
文化放送や石森の個人ブログに
「WBC世界フライ級チャンピオン・内藤大助選手との写真」を載せるため、
内藤選手が所属する宮田ジムさんに
ジムの公式HPで使用している画像を転載する許可を頂いたのだが、
その関係でHP制作会社経由で矢内さんに連絡が行き
矢内さんが、
ご自身が撮った
「内藤選手と、内藤選手に勝利者インタビューする石森の写真」を
「ブログで使えるように」と
ご厚意でわざわざ送ってくださったのだ。
・・・そのお気持ちが嬉しいなあ。
そのブログはこれね。「文化放送報道部日記」
実は、矢内さんには直接お会いしたことはない。
しかし、お名前は知っていた。
あれ?なんで知ってたんだ?・・・と自分で不思議に思い、
調べてみたら気がついた。
まあ、これ見てよ↓(一例だけど)
まずこれをクリック。
次にこれをクリック!
で、もってここもクリック!!
ね?一枚の静止画が、いかに雄弁に物語っているか!
これまでも
主にボクシングやリングに関わる写真で
僕らに感動を与えてくださっていたのだ。
矢内さんの作品を拝見すると
選手らに対する愛と尊敬を感じる。
過去には
(僕にも思い出深い)四谷の街で
「1R0分34秒」と題する写真展を行った。
このタイトルは内藤選手が初めて元王者ポンサクレック選手とタイで戦った際、
倒された試合のKOタイムだ。
この試合については、ここのブログ「静かな王者」にも書いたので
覚えているかたもいらっしゃるかも。
この試合は世界タイトル戦のフライ級史上最短試合記録となり
後にバッシングなどで内藤選手を苦しめることにもなるのだが
矢内カメラマンはこのとき、タイに同行して撮影し続け、
ドキュメント作品に仕上げたのだ。
内藤選手自身にとっても
ボクシング界にとっても
とても意義深い作品といえるだろう。
これからスポーツに関わる写真を見るときは
矢内さんの名前をチェックしようと思う。
矢内さん、ありがとうございました。
宝物にしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
話は変わりますが
ちょっとお知らせ。
来週火曜日25時、
文化放送の「懸賞伝説」(10月スタート)に
ナレーションで出演させていただきやした。
(ディレクターの青山さんありがとうございます!)
青山D渾身のリミックスSEと
石森の迫真の「演技」をお楽しみください。
あー、面白かった。
リスナーの「あっこちゃん」から
ニュージーランド製の「黄金」の歯磨き粉と
オールブラックスのバッチを頂きました。
ありがとね。
あしたの朝から使います。
んがくく。
文化放送や石森の個人ブログに
「WBC世界フライ級チャンピオン・内藤大助選手との写真」を載せるため、
内藤選手が所属する宮田ジムさんに
ジムの公式HPで使用している画像を転載する許可を頂いたのだが、
その関係でHP制作会社経由で矢内さんに連絡が行き
矢内さんが、
ご自身が撮った
「内藤選手と、内藤選手に勝利者インタビューする石森の写真」を
「ブログで使えるように」と
ご厚意でわざわざ送ってくださったのだ。
・・・そのお気持ちが嬉しいなあ。
そのブログはこれね。「文化放送報道部日記」
実は、矢内さんには直接お会いしたことはない。
しかし、お名前は知っていた。
あれ?なんで知ってたんだ?・・・と自分で不思議に思い、
調べてみたら気がついた。
まあ、これ見てよ↓(一例だけど)
まずこれをクリック。
次にこれをクリック!
で、もってここもクリック!!
ね?一枚の静止画が、いかに雄弁に物語っているか!
これまでも
主にボクシングやリングに関わる写真で
僕らに感動を与えてくださっていたのだ。
矢内さんの作品を拝見すると
選手らに対する愛と尊敬を感じる。
過去には
(僕にも思い出深い)四谷の街で
「1R0分34秒」と題する写真展を行った。
このタイトルは内藤選手が初めて元王者ポンサクレック選手とタイで戦った際、
倒された試合のKOタイムだ。
この試合については、ここのブログ「静かな王者」にも書いたので
覚えているかたもいらっしゃるかも。
この試合は世界タイトル戦のフライ級史上最短試合記録となり
後にバッシングなどで内藤選手を苦しめることにもなるのだが
矢内カメラマンはこのとき、タイに同行して撮影し続け、
ドキュメント作品に仕上げたのだ。
内藤選手自身にとっても
ボクシング界にとっても
とても意義深い作品といえるだろう。
これからスポーツに関わる写真を見るときは
矢内さんの名前をチェックしようと思う。
矢内さん、ありがとうございました。
宝物にしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
話は変わりますが
ちょっとお知らせ。
来週火曜日25時、
文化放送の「懸賞伝説」(10月スタート)に
ナレーションで出演させていただきやした。
(ディレクターの青山さんありがとうございます!)
青山D渾身のリミックスSEと
石森の迫真の「演技」をお楽しみください。
あー、面白かった。
リスナーの「あっこちゃん」から
ニュージーランド製の「黄金」の歯磨き粉と
オールブラックスのバッチを頂きました。
ありがとね。
あしたの朝から使います。
んがくく。