※スターダストレビューツアー「31」
~神奈川県民ホール~については前回のブログを見てくりょ。
・・・では、まいる。
比較的歩きやすい
道の中ほどではなく
道の脇に除雪された
ユングフラウのような「雪の山脈」の上を
ひとりの
おじいさんが
山越え谷越え歩いてくる。
なぜ、敢えてそこを歩く?
不思議に思って見ていたら
・・・目が合った。
おじいさんは
誇らしげに口を開いた。
「せっかく長靴買ったからなっ!
こういうところを歩かないと
買った甲斐がないっ!」
おじいさんの足元には
黒光りする
サラピンのゴム長。
いかずぜ、じーさん!
嬉しかったんだな
~神奈川県民ホール~については前回のブログを見てくりょ。
・・・では、まいる。
比較的歩きやすい
道の中ほどではなく
道の脇に除雪された
ユングフラウのような「雪の山脈」の上を
ひとりの
おじいさんが
山越え谷越え歩いてくる。
なぜ、敢えてそこを歩く?
不思議に思って見ていたら
・・・目が合った。
おじいさんは
誇らしげに口を開いた。
「せっかく長靴買ったからなっ!
こういうところを歩かないと
買った甲斐がないっ!」
おじいさんの足元には
黒光りする
サラピンのゴム長。
いかずぜ、じーさん!
嬉しかったんだな
転ばないと良いけれど。
買った!
釘を打つ工具。音がいい。 プシュ!
意味もなく釘をうちまくっている。
危険だ。怪我をしないうちに止めなければ。
オープニングの写真、goodです。
特に昨日は特に。
いわゆる『長靴』を10年ほど持っていなかった私。
昨年、秋にめでたく購入!しかも防寒も兼ねてます。
なかなかデビューの日がやってこない…(泣)!
そこに!
やっと!やっと!!やっと!!!
待たせたな、防寒防水ブーツくん!
今朝は意気揚々と、わざと滑りそうなところを選んで
歩きましたとも!ええ!滑りましたとも(痛)!!
ぴょんぴょん歩いていたので
ちょっと心配です。
いろんな意味で。
カタログマニアさん
わかるでしょ?
おじいさんの気持ち。
長靴、抱いて寝たりして。
ものが溢れている時代で
ものがあるというありがたみを
忘れがちだけど
「何かを買って、すっごく嬉しい」
・・・その気持ち、きっと大事っす。
stonesさんありがとう。
ほほう。
冒険家ですな。
ヘルメットは
かぶってたほうがいいかもよ。
ピンク色!
可愛くて、勿体無いから、
全然、履いた事無いけど。(^_^;)
山に入ったり、雪の日に履くのは、
ボロボロの紺色の長靴。
一度、竹で踏み抜いたので、穴が
空いているはずですが、水漏れしません。
えらいぞ!!
オンボロ君。
>空いているはずですが、
あ、足があああああ!
>水漏れしません。
・・・すげえ。