☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

★ 小休止♩

2016-08-09 | シリーズ「テレパスアート物語」
最高氣温が毎日更新される暑さ!!!

明日は実家のお盆のお墓参りに出かけます♪
少し涼しくなってくれるといいのですが・・・。


今朝、庭の花やハーブを娘の墓前にもお供えしようと準備していたら、花鋏でうっかり自分の指先を切ってしまいました!


幸いにも左手小指だったので、何とかパソコンは出来るのですが、両手が使えず、一本指でちょこちょこ入力するので、時間がかかって・・・。

こういう時、普通なら「ツイテナイ」って思うのかもしれませんが、そこは毎日のようにひとりさんのお話をユーチューブで聴きまくっている私なので、「よかった!利き手の右手で無くて。私ってツイテル!!」って思ったのでした。

おかげさまで、ゆっくりお盆休みも取れる口実?も出来たし。


というわけで、お客さまからいただいたメールへの返信もしばらくお休みさせていただき、 また後日おたよりさせていただきますね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先日ある方からいただいたおたよりで、アズミックアートのHPが見られず、アクセスするために「いろいろなキーワードでネット検索して探した」というお話を伺い、(アズミックアートはすでに終了してHPも閉鎖しているので)大変恐縮しつつもありがたく思いました。


そこで、私も「どうやったらうまくいっぺんで辿り着けるのか?」と思って、エゴリサーチ!?をしてみました。


その方は「光のチャレンジ」というブログタイトルを思い出せずに、「魂のチャレンジ」とかでも検索されたそうですが、「そうか、そっちのタイトルの方がよかったかも!?」なんて、ちょっぴり心が揺らぎそうになりました。


確かに「テレパスアート」だけではすぐにHPが出て来なくて(ブログはすぐに出て来るのですが)、もっとこの名称が浸透して欲しいなって思いました。

「魂の似顔絵」という、ずっと昔に私の考案したキャッチフレーズの方は、いつのまにか他でもよく使われるようになって来ていて、もしかしたらそんなふうにして「いろんな人が広めてくださっている」のかもと考えると、私の方もより認識が深まり、おかげさまで「テレパスアート」も皆さまに知っていただくきっかけにもなり感謝ですよね。

例えば私たちだって、かつて渡邊満喜子さんが考案された「スピリットソング」の呼称を勝手に拝借して、「魂の子守唄」として(「魂の似顔絵」とセットで)使わせてもらっているのと同じことかもしれませんね。

いずれにしても、今のところ「テレパスアート」というのは他にはどこにも無い独自な存在のようで、ほっとしました♪ 

何せそれまで仮に使っていた「ヒーリングアート」というのは、その頃どこでもよく使われていた「一般名詞」のようなものだったので、それまでの「水彩絵の具」での彩色から「アクリル絵の具」に替えた時、ついでながらぜひとも「新しいオリジナルなネーミング」を考え出そうと、当時(2004年秋)もの凄く頭を絞って考案した名称が「テレパスアート」だからです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

話があちこち飛びますが、
いろいろネット検索してみたおかげで、ある方が私の「テレパスアート」をご自身のフェイスブック?に(絵の感想と共に)大きく掲載してくださっているのを発見!!!

 とっても嬉しかったです。

すぐに御礼のメールを出そうとしたのですが、もうかなり前からなぜか更新がストップしたままになっているようで残念でした。

もしかしたらまた別のサイトを設けられているのでしょうか?
それとも海外でご活躍されているとか!?

この方の消息★ をもしご存知の方がおられましたらぜひお知らせいただけたら幸いです。


下記がその方の「テレパスアート」に関する(5年前の)記事です。


とっても美しい方で、写真も載っていて、ほんとにステキでした。

もしよかったらぜひ皆さまもご覧になってくださいね♪



ゆかさんの 「A DAY IN THE LIFE 」 (2011年8月11日のつぶやき)


ゆかさん、ありがとうございました!!!


ゆかさ〜ん、もしこのブログを見られましたら、ぜひともおたよりいただけたら嬉しいです♡

そしてその後のこと☆ もぜひお聞かせいただきたいです。


どうか、どうか、お元氣にお幸せに過ごされておられますように♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする