☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

★ 14年前の家族の絵(「家族画」ご紹介の続き)

2018-01-28 | 新しい絵
厳しい寒さが続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、先日ご紹介した「家族画」の記事の続きです。

絵をお申し込みくださったWさんが、今回の絵に先立つ14年前の家族の姿が描かれた「テレパスアート」を送って来てくださいましたので、ご了解を得て下記掲載させていただきました。

14年も前(2004年2月)の絵を大切に保存してくださっていたWさんに心より感謝申し上げます。


======================================




======================================

上記の絵について、私はこの絵のこともその時どんな説明を書いたのか? についてもすっかり忘れてしまっていたのですが、その頃はどうやら電話でも説明をしていたようです。

その絵についてご本人が下記のようなわかりやすい説明を添えてくださったので、一緒にご紹介いたします。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

テレパスアート(「家族画」)のサンプルに取り上げていただき、私の方こそ感謝しています。

また一つ父と私のポジティブな記憶が増えて、私の人生がより一層肯定された感じがしました。
解説も的を射ていて、頭がすっきりしました。

(当時の)電話での解説で、私の手に「平和の輪」がすでにあるので、和解を暗示していると伺っていました。

今見ると、海難救助の「浮き輪」に見えますね。

私の白い洋服(うっすらと黄色)と氷山(うっすらと水色)は同色で、どちらもプラチナのように光沢があります。

まるで「氷」のようです。

私の心が凍っていたせいで、父も頑固一徹だったのだと思います。

一つの問題が全体を支配してしまう、恐ろしいことですね。


この緊張状態はいまの世界の状況とも重なるというか、北朝鮮のリーダーのように誰かひとりでも「意固地」な人がいると、全体が迷惑するのですね^^

そんなふうに過去の自分を振り返っております^^


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

というわけで、今回の14年ぶりの絵ではその氷がすっかり溶けて、足元には「アイスランドポピー」の花が咲き乱れる花畑となっていたのでした。

そんなふうに「シリーズ」になっていた!?なんて、ほんとに一人の人の人生の物語の素晴らしさに、絵を描かせていただいた私も思わず感激してしまいました。


そんなふうに書くと、何だか(自画自賛で自慢するようで)恥ずかしいのですが、私はただ「手の動くままに」意図せず描いているだけなので、

誰でもほんとうはそのご本人自らの決めた!?「魂の計画」があって、宇宙さんはその人のすべてを遠い未来までも見通して、すでにわかっているのだなぁと、改めてその不思議さを感じました。


それでももちろん途中での「変更」も可能であり、未来は確定では無く、「描いたその時点ではそのように描かれている」というだけに過ぎないので、

必ずしも全部が全部そのように実現するということは無いのだと思いますが、それでもこんなふうに「時空を超えて」一つに繋がっている(全てが関連している)ということを知ると、とても厳かな氣持ちになりますね。


私も改めて絵に対して、宇宙さんに対して、感謝と信頼を持って益々真摯に描き続けようという氣になりました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

皆さまも「今」というこの時の中にすでに「過去」があり、「未来」があるということに氣づかれると、今目の前に現れている現実が決して「そのまま固定したものでは無い」ということがよくおわかりになることでしょう。。

そして、もし今の自分の置かれた状況や状態が氣に入らないとしても、それは自分の想い方、考え方次第で、すぐにも(一瞬にして)変化させていくことが出来るということを、

ぜひ知っていただきたいです♪


いつも何もかもが自分の思い通りになるわけでは無いとしても、それが「自分の道」であるなら、必ず拓けていき、もしそうでないならばその道は拓かれないということをどこかで読んだことがあります。

ですので、行き詰まりのように見えてもそうでは無く、また拓かれていると思って進んで行っても行き止まりになることもあり、その時は潔く引き返したり、別の道を選んでも大丈夫なのです。

後になれば、それでよかったのだ!ということがきっとわかることでしょうから。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ずっと前に描いた若い女性の絵で今も深く印象に残っている一枚の絵があります。

その人の進む道があるところで行き止まりになっている「地図」が描かれていましたが、

それでもよく見るとその道は三叉路になっていて、まっすぐに行く道は確かに行き止まりでしたが、

左右の道は拓かれていて、どちらかに曲がれば必ず道は拓かれているということを、その地図はあらかじめ伝えてくれていました。

けれども大変残念なことに、実際にそのような状況になった時に、彼女はただ真っ直ぐに進むことのみを目差されたようで、惜しいことに亡くなってしまわれたのでした。。



そのことは私にとってもとてもショックな出来事でしたが、宇宙さんは決して人を追い詰めたり、苦しめたりはしないで、必ずどこかに「逃げ道」というか、「退路」というか、常にまた別の「横道」(バイパス)を準備してくれているのだということを教えられました。

ですので、例えばその時はあまり明るい絵では無く希望の持てないように感じられる場合であっても、その絵のどこかに必ずメッセージが隠されていて、宇宙さんはいつもその人を助け、導こうと準備してくれているのではないでしょうか。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Wさんが14年も前の絵を(その時はあまり好い状況の絵では無かったにも関わらず)保存しておいてくださったおかげさまで、このようにその後との関連性がよくわかり、

また人は誰でも必ず成長していくものなのだ♡ ということにも強い確信を持つことが出来ました。
(蝶になって羽ばたく前には誰にも「さなぎ」の時期があるのですね)

本当に感謝でいっぱいです。 ありがとうございました!!!




本日も「光のチャレンジ」をご訪問くださってありがとうございます。

もし「家族画」や「テレパスアート」に興味を持たれた方がおられましたら、お申し込み方法や料金などの詳細について「テレパスアート」のホームページをご覧いただけましたら幸いです。

☆ このブログの左下「ブックマーク」のところの「テレパスアート」からも飛べます♪

注:2月3日(土)の節分まで現行料金です。(立春より新料金に改訂予定です)
まことに勝手ながらどうぞよろしくお願いいたします



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする