しばらくぶりのブログ更新です♪
今日5月3日は「憲法記念日☆」
「一人一人の内なる選択の大切さ」を再認識しつつ、これからもどうか平和でありますようにと何よりも願っています。
戦争が終わってまだわずか百年も経っていないのですから。。
また、偶然にも本日は「テレパスアート21周年の記念日☆」でもあります。
思い起こせば23年前、1995年(平成7年)1月17日のあの「阪神淡路大震災」から始まった突然の「自動書記」がきっかけでした。
その後ある「ボイスセミナー」に参加して主催者のTさんと出逢い、その彼女のおかげさまで絵を仕事とすることが出来るようになりました。
今でも彼女には心から応援していただき感謝でいっぱいです。
そんないきさつを「アズミックアート物語」にも書いていますが、その彼女の息子さんも今春より大学生!
新しいいのちが生まれ続いていくことの不思議&ありがたさ。
「テレパスアート」もこれまでほんとうによく続いて来れたことと、長年ご支援くださった皆さま、何よりの恩人であるTさんはじめ、助けていただいたたくさんの関係者の方々に心より深謝申し上げます。
今日も仕事の予定ですが、誠心誠意これからもいのちある限り描き続けて精一杯精進いたします。
皆さま、どうか今後共によろしくお願いいたします♡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、明日からの2日間(5月4日、5日)は「アースデー神戸2018」です♪
神戸ではもう12年もの歴史があるそうですが、私は今年始めてご縁をいただきました。
JR三ノ宮駅(阪急も同じく)改札を出てフラワーロードを南の方(海の方)へまっすぐにずんずん歩いて行き、高架になった道路にぶつかったら、そのガード下を左の方へ少し行ったところにある、「みなとのもり公園」(徒歩約10分)が会場です。
★ 会場アクセス地図 「みなとのもり公園」(神戸震災復興記念公園)
(ポートライナーなら一駅だけ。「貿易センター駅」下車。徒歩2分ですぐ着きます♪)
百店ぐらいのブースが並ぶようですが、音楽あり、食べ物あり、さまざまなフェアトレード商品、その他ワークショップや展示もあり。。
毎年たくさんの人出で賑わうそうで、そのうちの「復興応援」の98番のコーナー、「アースデー神戸2018 実行委員ブース」で、私もささやかながら「宇宙画ポストカード」の販売お手伝いをしています♪

皆さま、「マイおはし、コップ、お皿」などご持参の上、ぜひご来場くださいね♡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私も合間にあちこちのブースを覗いて廻りたいと思っていますが、今一番興味のあるのは、「ココウェル」というお店のココナッツオイル
です。
これまでココナッツオイルは甘過ぎてあまり使わなかったのですが、ここでは甘くないものも売っているということで、ぜひ買って試食します♪
それからネパール料理店のカレーも食べてみたいです。
妹が以前ネパール語を習っていたり、里親制度で支援したり、亡娘もネパールに行ったことがあり、私もなぜかネパールには心惹かれます。
そのブースは「国際協力」のコーナーですが、その他、関学のボランティアサークルのやっている「難民のための家を建てる活動」などにも個人的に関心があります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日の雨も上がり、今朝は風が強いですが、明日、あさっては天候に恵まれそうでよかったです。
それでは皆さまのご来場をとっても楽しみにお待ちしています ♪
復興支援のコーナーにもおどうぞ立寄りくださってぜひお気軽にお声かけくださいね♡
☆ ポストカードの売り上げは全額東北の児童施設に寄附される予定です。
(第2集、第3集、計百冊、どうか全部売れますように!!!)
ポストカードを買ってくださった方で、もしご希望があれば、そのポストカードを使って「カード占い」★
もその場でさせていただきますので、どうぞお楽しみに〜♪
今日も「ヒカチャレ」(光のチャレンジ)に遊びに来てくださってありがとうございました。
フリマ大好きな私、久しぶりにワクワク張り切ってま〜す!!!
下記はポストカード第1集所収の『コール』(星の呼びかけ)です。
(在庫がほとんど無く大変貴重な第1集ですが、今回は限定5部のみ提供させていただきました)

今日5月3日は「憲法記念日☆」

「一人一人の内なる選択の大切さ」を再認識しつつ、これからもどうか平和でありますようにと何よりも願っています。
戦争が終わってまだわずか百年も経っていないのですから。。
また、偶然にも本日は「テレパスアート21周年の記念日☆」でもあります。

思い起こせば23年前、1995年(平成7年)1月17日のあの「阪神淡路大震災」から始まった突然の「自動書記」がきっかけでした。

その後ある「ボイスセミナー」に参加して主催者のTさんと出逢い、その彼女のおかげさまで絵を仕事とすることが出来るようになりました。

今でも彼女には心から応援していただき感謝でいっぱいです。
そんないきさつを「アズミックアート物語」にも書いていますが、その彼女の息子さんも今春より大学生!

新しいいのちが生まれ続いていくことの不思議&ありがたさ。
「テレパスアート」もこれまでほんとうによく続いて来れたことと、長年ご支援くださった皆さま、何よりの恩人であるTさんはじめ、助けていただいたたくさんの関係者の方々に心より深謝申し上げます。
今日も仕事の予定ですが、誠心誠意これからもいのちある限り描き続けて精一杯精進いたします。

皆さま、どうか今後共によろしくお願いいたします♡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、明日からの2日間(5月4日、5日)は「アースデー神戸2018」です♪

神戸ではもう12年もの歴史があるそうですが、私は今年始めてご縁をいただきました。
JR三ノ宮駅(阪急も同じく)改札を出てフラワーロードを南の方(海の方)へまっすぐにずんずん歩いて行き、高架になった道路にぶつかったら、そのガード下を左の方へ少し行ったところにある、「みなとのもり公園」(徒歩約10分)が会場です。
★ 会場アクセス地図 「みなとのもり公園」(神戸震災復興記念公園)
(ポートライナーなら一駅だけ。「貿易センター駅」下車。徒歩2分ですぐ着きます♪)
百店ぐらいのブースが並ぶようですが、音楽あり、食べ物あり、さまざまなフェアトレード商品、その他ワークショップや展示もあり。。

毎年たくさんの人出で賑わうそうで、そのうちの「復興応援」の98番のコーナー、「アースデー神戸2018 実行委員ブース」で、私もささやかながら「宇宙画ポストカード」の販売お手伝いをしています♪


皆さま、「マイおはし、コップ、お皿」などご持参の上、ぜひご来場くださいね♡

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私も合間にあちこちのブースを覗いて廻りたいと思っていますが、今一番興味のあるのは、「ココウェル」というお店のココナッツオイル

これまでココナッツオイルは甘過ぎてあまり使わなかったのですが、ここでは甘くないものも売っているということで、ぜひ買って試食します♪
それからネパール料理店のカレーも食べてみたいです。

妹が以前ネパール語を習っていたり、里親制度で支援したり、亡娘もネパールに行ったことがあり、私もなぜかネパールには心惹かれます。

そのブースは「国際協力」のコーナーですが、その他、関学のボランティアサークルのやっている「難民のための家を建てる活動」などにも個人的に関心があります。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日の雨も上がり、今朝は風が強いですが、明日、あさっては天候に恵まれそうでよかったです。

それでは皆さまのご来場をとっても楽しみにお待ちしています ♪

復興支援のコーナーにもおどうぞ立寄りくださってぜひお気軽にお声かけくださいね♡

☆ ポストカードの売り上げは全額東北の児童施設に寄附される予定です。

(第2集、第3集、計百冊、どうか全部売れますように!!!)
ポストカードを買ってくださった方で、もしご希望があれば、そのポストカードを使って「カード占い」★

今日も「ヒカチャレ」(光のチャレンジ)に遊びに来てくださってありがとうございました。
フリマ大好きな私、久しぶりにワクワク張り切ってま〜す!!!

下記はポストカード第1集所収の『コール』(星の呼びかけ)です。
(在庫がほとんど無く大変貴重な第1集ですが、今回は限定5部のみ提供させていただきました)
