『東アジアのアイデンティティ』で、漢字を自在に変化させているのは日本の特長だという。
いろいろな読み方を付けたばかりか、ひらかな・カタカナの創出までやってしまった。
そういえば、三種類の文字があるなんて日本だけかもしれない。
あらためて、ひらかなを美しく思い、そのデザイン力に感じ入った。
日本の文化は「つやけし」とも。そう読んでから見たTVで、
歌舞伎の舞台や衣装は、ド派手でも、どこか日本らしい<つやけし>があるように思えた。
いろいろな読み方を付けたばかりか、ひらかな・カタカナの創出までやってしまった。
そういえば、三種類の文字があるなんて日本だけかもしれない。
あらためて、ひらかなを美しく思い、そのデザイン力に感じ入った。
日本の文化は「つやけし」とも。そう読んでから見たTVで、
歌舞伎の舞台や衣装は、ド派手でも、どこか日本らしい<つやけし>があるように思えた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます