青塚食堂 小樽

2016-10-08 | 北海道
小樽の自由時間に

タクシーで10分ほど、




予約しておいた青塚食堂に行きました。

店先では、魚や





貝類を焼いています。





お昼時で満席です。





季節のお造り。





にしんとお通しの自家製塩辛。





美味しい味付けのもずくとナマコ。





サンマ刺し。





シャコ。





帆立。





ほっけ。





八角の味噌焼き。





毛ガニ。





牡蠣。





つぶ貝。





ウニ定食。





お会計には、お店をご紹介頂いた知人から

振る舞われたお造りは入っていません。

それにしても、いろいろ頼みすぎ(-_-;)

タヌキのようなお腹になってしまいました・・・。






小樽に戻り、





北一硝子三号館に行きました。





雰囲気抜群、美しいカフェの店内。

ランプの光とランプの燃料の匂いがほのかに香ります。

テーブル、壁面、高い天井のシャンデリアまでランプです。






別腹の、ケーキ。


ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッカウイスキー余市蒸留所

2016-10-08 | 北海道
ツアー次の見学先は、ニッカウイスキー余市蒸留所です。

NHK 朝ドラ「マッサン」でお馴染みの

ニッカウヰスキーの聖地です。

本物のウイスキーをつくるという夢に生涯をかけた

竹鶴政孝の精神が今も受け継がれています。





乾燥棟(キルン棟)。









マッサンの妻、リタの生家。





旧竹鶴邸。













貯蔵所。





貯蔵庫を改装した、ウイスキー博物館。。





エントランスには銅製のポットスチル。

















ここでは、世界のウイスキーが有料で試飲できます。

















無料試飲所です。





ウイスキーかと思いきや、

アップルジュースと





ウーロン茶もあります。





こちらがウイスキー。





普段ウイスキーは飲まないのですが、

ハイボール、飲みやすくて美味しかったです。





買い求めた美味しいおつまみ。






ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神仙沼 ニセコ

2016-10-08 | 北海道
ツアー2日目、ヒルトンニセコビレッジを朝9時に出発しました。









神仙沼は海抜750m以上の高原に位置し、





多くの湖沼や湿原が広がっています。

























約50分程、湿原の木道を歩きました。

お天気にも恵まれ、清々しく、とても気持ちが良かったです。



ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルトンニセコビレッジ

2016-10-08 | 北海道
9月26日から2泊3日で、北海道に行ってきました。




羽田空港の第2旅客ターミナル内にある

「イセタン羽田ストア」のラウンジでランチをとりました。

美味しかったです。



羽田空港 12:30~新千歳空港 14:00

空港からは、ツアーバスでニセコ東山温泉まで向かいました。





宿泊はヒルトンニセコビレッジです。

天井から吊り下げられた大きなガス暖炉があり、素敵な雰囲気のあるロビーです。





























客室の大きな窓からは、





羊蹄山を臨む景色が素晴らしいです。





ホテルに隣接する、白樺のゴルフコース。





夕食のビュッフェ会場です。









蟹と、





イクラ、とびっこ、サーモン、イカで海鮮丼をいただきました。

あとは、北海道産のトウモロコシが美味しいので、

コーンクリームスープも美味しかったです。





朝食もビュッフェでした。


このホテルは、まだニセコ東山プリンスホテル だった頃、

小学生と中学生だった子供たちと

スキーで訪れた事がありますが、

温泉、食事共にすっかり様変わりして、

韓国と中国の旅行客でいっぱいでした。



ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする