長野電鉄北信濃ワインバレー列車

2024-10-06 | 山梨(河口湖)・長野 • 埼玉
 
阪急トラピックスバス旅行
 
2日目 今日の白馬村は
 
最低気温19度、最高気温23度
 
昨日とは打って変わって過ごし安いです。
 
 


化粧台・トイレ付きの
 
ハイグレードバスです。
 
 
 



道の駅 オアシスおぶせ。
 
 



栗落雁をお土産に買い求めました。
 
 
 
 


曹洞宗 小布施岩松院
 
一茶が「やせ蛙まけるな一茶これにあり」
 
という句を詠んだ
 
蛙合戦の池があります。
 
 
 
 
 
 
 
本堂は21畳。その天井一面には
 
葛飾北斎の八方睨み鳳凰図があります。

北斎が89歳の時の作品です。
 
これまで色の修復はされたことがないにもかかわらず、
 
当時の色がそのまま鮮やかに残っていました。
 
 
 
 
 
写真撮影禁止なので、代わりに
 
八方睨み鳳凰図の御朱印帳を買い求めました。
 
 
 


御朱印も、八方睨み鳳凰図。
 
 
 
 


湯田中駅
 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 長野電鉄北信濃ワインバレー列車。
 
 
 
 
 ワインを楽しみながら、お弁当をいただきます。
 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
ワインによく合う洋風「のんびり弁当」
 
美味しかったです。
 




北信濃のワイナリーから厳選された
 
赤、白、ロゼのワインが、約70分飲み放題です
 
主人はリンゴジュース(^_^;)、

私は赤、白、ロゼ3杯いただきました(^_^)
 
 
 
 
 
列車もツアー客9人の貸し切りです。
 
 
 
 
 
到着した長野駅からバスに乗り換え、新宿に向いました。
 
とても楽しい1泊2日のバス旅行でした(^_^)
 
 
 
 
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白馬東急ホテル | トップ | ジャズソロピアノコンサート »
最新の画像もっと見る