阪急トラピックスの
日帰りバス旅行に参加しました。
「岩下の新生姜ミュウジアム」
「岩下の新生姜」をテーマにした
展示・アトラクションが楽しめる施設です。
幼稚園、小学生向けですかね(^_^;)
多種類の製品が販売されています。
イワシカちゃんの歌と踊りのショー。
岩下の新生姜を使用したカフェで
ジンジャーソーダと
ジンジャーソフトクリームをいただきました
ツアーには岩下の新生姜のお土産がありました。
昼食は「中国料理 角半」
大正時代から100年続く名店だそうです。
焦げ目の餃子2個と
佐野ラーメン。
ちょっと、のびてるかも…。
全員にラーメンが運ばれてくるまで
随分と時間がかかりました。
ツアーにラーメンは難しいですね。
杏仁豆腐
環境省名水百選に選定されている湧水
「出流原弁天池」
栃木県指定の天然記念物で、
出流川の源でもあるそうです。
池には鯉。
「出流原弁財天」は佐野七福神に数えられていて、
鎌倉時代に再建されたといわれる現在の本殿は、
「釘を使わない」という力学工法の
建築美を今に伝える、文化財です。
9月だというのに酷暑です。
江戸川河川事務所「首都圏外郭放水路」に到着。
ここは洪水を防ぐために建設された
地底50mを流れる世界最大級の地下放水路です。
ツアーは「調圧水槽」約55分の見学です。
ガイドによる施設概要説明と
自由見学時間があります。
エレベーター、エスカレーターは無く、
116段の階段を降りると「調圧水槽」です。
柱と空間の巨大さから
「地下神殿」とも言われています。
周辺の中小河川が洪水となった時、
地下トンネルから流れてきた水の勢いを弱め、
ゆとりのある江戸川へゆっくりと
流すために溜めておく巨大プールです。
柱のかなり上部まで雨水は溜まり、
今年は、すでに7回使われたそうです。
真夏でも20度程度の気温で、
ひんやりと感じられるというはずでしたが、
湿気が凄くて、蒸し暑かったです。
床は水たまりなのでゴアテックスを
履いてきて良かったです。
中川・綾瀬川の流域は、土地が低いため、
これまで何度も洪水被害を受けてきましたが、
周辺地域で浸水する家屋は大幅に減り、
長年洪水に悩まされてきた流域の被害を
大きく軽減したそうです。
他に「迫力満点!立坑体験コース」というのがあり、
ハーネスとヘルメットを着用して作業員用通路を歩き、
立坑内の階段を途中まで降りていき
深さ70メートルの迫力を楽しむというものだそうです。
そのコースに参加したかったです(^_^;)