福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹、2007年最終章その6(7510)

2007年10月20日 | スポーツ

Photo

いよいよ最終章にあと2編です。

今静かに、戦いのダイヤモンドを包む屋根は、眠っています。興奮した戦いは、結果残念でした。悔しい気持ちで、選手諸君は、新たな戦いに臨みます。

個別には、細かい批判はいたしません。もう十分に、知っているからです。

王監督は、不調な体をおして、来季最後の指揮をとるということです。

前述したように、フロントでの人事、組織の変更や、選手の相対的な減棒は当たりまえです。

選手諸君は、気持ちも体もリフレッシュして、秋のキャンプに臨んで、必死で基本から、一日を過ごして欲しいのです。方や精神力のアップにも。

それには、愛読書をつくること、他人の意見を聞くこと。プロからは、身近にたくさん居るので聞けばよい。

他のスポーツから盗む物は何か?我が指摘の SPLIT STEP など。くどいか?

サルではないが、反省事項が多かった我が鷹。レポート提出とか新聞紙上でにぎわっていますが、まああ。

孫さんも王監督も、心の中では、煮えくりかえった、アツきものがある。消化不良。

新人ドラフト、コンベンションも今季はここ福岡で開催とか?新しい時代に新しい新人・・・・・・。

いつも同じことが、もう2004年から、もう4年間です。

キャンプなどの、朝の声だしなど、聞きたくありません。結果の遠く伴わない成績なのですから。

ハムやロッテ君とのCMシリーズを見れば、一日の長が彼らにあるようです。

我が鷹は、ほど遠い3位です、限りなく4位に近い。

今さら、4球を減じて・・・という方針・・・。これには参った。

球団のHPからでも、各選手はファンへのお詫び、反省すべきです。全選手です。そして、来季の目標をかかげるべきです。数値化して。

そして達成しない場合は、坊主になって、ボランテアを1ケ月しなさい。こんな根性が無ければ優勝なんて、大変なことですからね。簡単に優勝と言う言葉を使わないでください。

そして、ひとつ、指きりしてください。怪我、ケガと言わないように自己管理をしっかり。

指キッタ!!!!!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。