先日購入した中古車輌の室内灯のLEDが片方光らない状態でした。
接触不良だろうとのことでしたが、LEDが壊れていました。。。
そこでLEDを交換することにしました。
室内灯はE社のユニットライトです。基板周りのテープを剥がすとLED基板が洗われます。(写真はLED外したあとに撮影しましたので、はずしたLEDを穴にさした状態です) 配線を外せば、プリズムから外れます。
LEDを外す時は、はんだダ吸い取り線を使ってはんだをとります。
部品をはずした基板の穴部分のはんだも綺麗に吸い取っておきます。
この製品についていた当時のLEDは、輝度はそこそこで、色も少し青みがかっていますが、近年の白LEDは輝度は高輝度で、色も白に近く、交換には適しませんでした。。。
そこで、かなり昔に購入して使っていなかった古いLEDを探してみたところ、輝度は少し弱いのですが、近いLEDが見つかりました。
これの足を外したLEDと同じように曲げて取り付けます。
はんだ付けの時間を短く(熱で壊さないように)するため、フラックスをLEDの足と基板に塗ってハンダ付けします。
余分なLEDの足をカットしてから 元の配線を基板にはんだ付して、プリズムにはめ点灯させてみました。
室内を暗くして、社内側の光具合を確認しました。
左右それほど差がないので(いずれ、チップLEDに交換するつもりなので)
、これでOKとします。
はがした「基板周りのテープ」を元にもどして作業完了です。
また横道にそれてしまいましたが、きっかけが無いと作業しないので、やっておきました 汗;;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます