ある凄い方から!?
my BEAT君 のエンジン始動直後のエンジン音を聴いて、
タペット音がすると言うね。
フルオーバーホールから、21万2千kmオーバーなエンジンですから、
だとしても不思議ではない。
エンジンオイルを 10W-50 から 5W-50 と柔らかめにしてから、
アイドリング時にカチカチと言う音が強めだった。
オーナーである私だけが気づくレベルをほんの数秒で指摘すると言うね!
レーシングエンジンのメカニックだった耳は今も健在である。
圧縮比を測定してみるのも良いのかも知れないが、
粘度変更直後からちょっと目立つ程度のカチカチ音は、
大きくなって無いので、とりあえず、硬い粘度に戻して様子見。
本物の方達に支えられている my BEAT君は幸せだと思います。
関係するみなさま、ありがとうございます。
my BEAT君 のエンジン始動直後のエンジン音を聴いて、
タペット音がすると言うね。
フルオーバーホールから、21万2千kmオーバーなエンジンですから、
だとしても不思議ではない。
エンジンオイルを 10W-50 から 5W-50 と柔らかめにしてから、
アイドリング時にカチカチと言う音が強めだった。
オーナーである私だけが気づくレベルをほんの数秒で指摘すると言うね!
レーシングエンジンのメカニックだった耳は今も健在である。
圧縮比を測定してみるのも良いのかも知れないが、
粘度変更直後からちょっと目立つ程度のカチカチ音は、
大きくなって無いので、とりあえず、硬い粘度に戻して様子見。
本物の方達に支えられている my BEAT君は幸せだと思います。
関係するみなさま、ありがとうございます。
そういった意味では、どこの会●も同じなんでしょうか!?(違/笑)
6000回転から上の常用エンジンは神経質なエンジンにならざるを得ないんでしょうね。
定期的なメンテと言う話でもないのもスッキリしない感じですよね。(大爆笑)
こういう感じでクルマも気軽に弄れると良いのですが…
そういう箇所が多々あります。
多分、規定値だけの調整では同じような気がします。
本当は、スパッとOHなのでしょうけどね。先立つものが1番の問題です。大爆笑
とりあえず、あの10W-50で🎵内輪
本のちょっと前で聞こえていたのが…
タペットの調整してみたらいかがでしか?