1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

レベルが違うな!?

2018-04-22 00:00:01 | デミオ君

愛妻のデミオ君も20万キロ目前になりましたので、
タイミングベルト等を交換しました🎵

最初は、Dラー。

その後は、ヒューンと言う音が気になったものです。

今回は、my BEAT君の主治医さんにお願いしたところ、
このヒューンは全くしません。

交換部品は、純正です。

私の印象では、Dラーはコマ飛びを嫌って強く張った
ように感じました。

カムシャフトやヘッドかな?

ミクロレベルで?磨耗したろうな?

スキルの違いを痛感した。

マニュアルに沿った整備は間違い無いけど、
エンジンの状態に合った整備はDラーでは無理。

my BEAT君も同じような整備をする予定なので、
主治医さんにお願いするかどうか検討中。

なんせ、エンジンOFF時にクランクシールの
劣化音を聴き取った耳もあるしね。
(その代わり、1Wあずけるのは当たり前)

今回は、タイミングベルトとウォーターポンプだけの
交換をお願いしたけど、テンショナーとカムシャフト、
クランクのシールも同時に交換された。(笑)
目視だけで判断出来るのも数多くの車両を見てきた
経験のなせる技だろうね。
って、普通手間だから見ないだろうし。(笑)

やっぱり長く所有したい車の維持は修理工場だね。

主治医さんは違うわ。



※今回の交換部品。
タイミングベルト
ウォーターポンプ
テンショナー
カムシャフトシール
クランクシール



主治医さんたら、どんだけ所有させたいの🎵(違/大爆笑)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nao)
2018-04-22 01:11:42
追加でテンショナー等を固定しているボルト類も一新された方がさらに安心かと。
Dでタイベル等交換された方のそれらのボルトが交換後折れてエンジン総取り替えだとか…

それと再販ですがHPで「未だの物」で一部再生産販売しているものがありますので頻繁にDにて確認してください。

私は少々疲れました…
今部品の整理中です。

リアのアーム類要りますか?
返信する
naoさんへ🎵 (Alain)
2018-04-22 05:29:27
距離と時間を鑑みると確かにですね🎵
ありがとうございます🎵

Dラーの件は、一般的な事を書きましたが、行き着けのDラーは違うので、私の財務だけですね。(泣/笑)
主治医さんの方がかなり安いので🎵

また、アームの件は購入したいところですが、先の財務的に厳しいので、扱い的に
捨てるような感じでしたら(失礼/笑)、是非ともいただけたらと思います🎵

PS
ウォーターポンプの件はありがとうございました🎵
多分、大丈夫なので、初装着予定です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。