1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

頑張って!!!

2010-11-14 13:56:29 | カート
現在、つねさん 率いる チームユージが
オートスポーツカートシリーズ 第5戦 秋ヶ瀬 最終戦 でトップを快走中です。 GT1 ノーマルクラス No.62。
後半分、2時間後の結果が待ち遠しいです、頑張って、バトンさん、JUNJUNさん、FLATさん、よしきさん!!!
つねさん も?? どころではないだろうな??? (笑)

そして、もうひとつのチーム、チキチキGP GT2 No.7 も頑張って!!!

以上、ライブHPを観ている Alain より♪♪ (^^)v

不思議なメーカー♪

2010-11-11 18:30:21 | 他の車
SPLASH

SWIFT といい、時折(失礼)、とても素敵なデザインカーを販売しますね、スズキは♪ 

最近、気持ちよく走るために、通勤コースをちょっとだけ変えたんですが、そのルートにスズキのディーラーがあり、
ハッ! と目に入ってきた車が、この SPLASH でした♪

HPですと、それほど感動は少ないように見えますが、実車は、他の国産車にないものがあるように見えました。
(ディティールの違いも感じられます♪♪♪)

愛妻は、残念ながら、趣味(デザイン)ではないのですが、とてもハイセンスな外観デザインだと思いますね。

この前は、とても出来の良い FIT を試乗し、期待通りの素晴らしい(世界基準)コンパクトカーでしたので、
SPLASH もドライブをしてみたくなりますね♪♪

BEAT fan Meeting に参加してきました♪

2010-11-10 19:57:16 | 出会い
2010年11月7日(日) 2010秋 ”チーム自己満足” さん主催のツーリングに参加してきました♪
私は、ボディーショップ・カミムラさんつながりの フォービート員 なので みなさんと合流♪

Eさん お誘い 誠にありがとうございます♪
筋金入りの ビート君 乗りのみなさんです、オープンだもの。 寒い寒い って!? by 重鎮 Iさん♪ (内輪/笑)

みなさん 集合したところで、”チーム自己満足”さん へ合流と!
お初の方々でしたが、そこは、HONDA BEAT君乗り♪  ビート君が集まればチェックチェック♪♪ 話はつきません。(大爆笑)

自己紹介や当日のルートなどを説明後、出発です。 道中です♪

このルートは、とても興味深いので、気候の良い時期に走ろうと思います。 お疲れさまでした♪ Kさん。

途中の めがね橋 で休憩する予定でしたが、観光シーズンだったためパスし、次の休憩地点へ♪

道中は、紅葉がとてもキレイでした♪  にくい演出ですね♪ 私より背の高い Sさん たら!? (笑)

しかし、不覚にも体調不良に陥った私でした。。。  ご心配をおかけしました Oさん。

紅葉のキレイな自然なアートを堪能しながら、道の駅へ♪
その前に、ご都合により、途中離脱した Kさん お疲れさまでした♪♪ (内輪/笑)

オープン予定だった my BEAT君 ですが、ヘタレな私のためにクローズドでした。
遠方よりお越しの Iさん ご夫婦は、朝食も食べて無かったので、昼食摂取場所へ向かう前にみんなでここにしました。
私の昼食は、コレです♪♪

天麩羅うどん です。
腹いっぱい食べたかったのですが、イマイチ 調子(顔のむくみ?)が悪かったので少なめに。。。

昼食後は、さっきの駐車場で交流にと♪ (笑)
カミムラさん の重鎮 Iさん の無限で武装した? ビート君 の 金色の無限マフラー出口です。

どうしたら、これほどキレイに金色になるのでしょうか!?  素敵なマフラーでした♪♪

ここで、”チーム自己満足”さん とはお別れになりました、フォービートの面々がお見送りです。
私は、最後まで参加する予定でしたが、体調不良によりフォービートのメンバーと帰宅しました。
来年は、旅は道連れのノリで、リベンジしたいと思います♪♪ ”チーム自己満足” のみなさん ありがとうございました♪

フォービートのメンバーの方と一路高速走行♪
ビート君を知り尽くしている面々なので、巡航速度は、燃費の良い速度で♪ みんな お・と・な なのだから???(笑)

私にとって、最後の休憩地点で記念写真♪

顔が浮腫んでいると思った私ですが、写真を見ると、身体が浮腫んで(太って?)いるように見えますね!? (違/大爆笑)
重鎮 Iさん の奥様 写真の撮影をしてくださいまして、誠にありがとうございました♪♪

良いペースと峠 & 高速を含めた燃費は。。。
299.4km走行し、ワンストップ給油からワンストップ給油 14.31L。
注目の燃費は、 20.9km/L でした♪

最近の気候変化で、ただでさえ、-1km/L くらいなる上、エンジンオイルを純正指定より、2段階上げた
10W50 の 高粘度にしての燃費なので、かなり良い値かな? と思ってます♪♪

Tさん は 私と同じメニューのフルOHエンジン で、低粘度の NUTEC オイル を使用している方
目検での燃料ゲージでは、同じくらいの位置でした♪ 私より踏み込んでいましたけどね♪ (笑)

他、私事ですが、何の得にならない○内試験の勉強と受講については、昨日奇跡的に合格しましたので、やっとこ戻って来れました♪
そして、冬眠(ドライブ)の時期となりました???  人生、そんなものですね????? (自爆)

添加剤のないエンジンオイルメーカー♪

2010-11-08 05:00:00 | エンジンオイル
自信があるのか? 生粋のエンジンオイルメーカーにエンジンオイル添加剤はないですね。
他メーカーの同一粘度でも、同じではないから、愛車にピッタリのオイルにたどり着くのも大変です。
幸いにも、カストロールがとても相性が良いので、良かったと胸をなでおろしてます。(笑)

Mobil 1   ロングライフ PAO系 エンジンオイル。(ベースオイルは100%合成油ではないが同等。)
万が一、油膜が切れても保護できる添加剤を使用、高信頼性のエンジンオイル。
合う粘度があり、安ければ使っていたと思います。

Castrol  高粘度指数ベースオイル = 機械保護を最優先にしたエンジンオイル。(ベースオイルは100%合成油と同等)
Mobil 1 同様 多くの純正指定になってます、my BEAT君 との相性も良いようだし、とても庶民の味方だし♪ (笑)
現状の価格だったら、使い続けます! デミオ君 にも使います。

Shell  親戚の若造がセルシオに使用中。(違/笑)
GSもメインだし、合う粘度があれば使用したかも? F1 HONDA のイメージもありますしね。

SUNOCO  ブレンドオイルを最初に開発した熱いメーカー。
オイルにシビアな欧州車のエンジンに使用しても高信頼性のあるコストをかけたオイルを創り続けている。
(燃費重視よりもしっかりした機械保護(十分な油膜の厚さ)を最優先をしているようです。)

BP  SUNOCO同様、一度も経験はないのですが、ジムカーナをやっている後輩からは良く勧められました。
クリーンテクノロジー。。。  買い物車には適しているような感じですね!?

生粋のオイルメーカーに、添加剤はないですね、本来、必要のないものですしね。

ただ、私は、IXL という添加剤を使用し、とても良いフィーリングを得て幸せなのですが、もしかしたら、
高フィーリングだからと言って、エンジンに良いとは限らないのではないのか? と逆に考えるときもあります。。。
生粋のオイルメーカーのHP を見るとね。

あえて、エンジンオイルと添加剤のコンビにしているので、my BEAT君 が 38万km オーバーまで、
ノンオーバーホールというか、最初のOH (*直前の状況)にならなかったら、添加剤の効果と考えようかな? と思ってます。
(*3000km走行で、約0.8~1L のエンジンオイルの消費。)

38万km になるのが楽しみだね♪♪ (^^)v

my BEAT君のエンジンオイル交換♪

2010-11-06 16:00:46 | エンジンオイル

前回のエンジンオイル交換より、約3700km走行した新油との比較写真です。 282508km
向かって右が新油、左は、走行後のオイル。  共にゲージFの下にキッチリ合わせています!
エンジンオイル カストロール RS 10W50 プラス IXL プラス IXLトライケム2010(燃料添加剤) プラス フィルター交換です。
今日、気が付いたのですが、3000kmですと、フィルター濾紙は、ほとんど汚れなくて、今回の約4000kmでは汚れが目立ちました。
たった1000km差で、変化はあるものですね、次回の交換距離は、286000km♪♪

明日も気持ちよく走れそうです♪♪♪ (^^)v

本当に良かった♪♪

2010-11-04 05:00:00 | 出会い



Oさん も♪



ビート君 のおやじさん  おやじさんの奥様  Oさん  ダブル Iさん  Eさん♪
昨日もお世話様でした。 そして、ありがとうございました。 奇跡的。 本当に良かった。 おやじさん♪♪

また、Oさん も本当に良かった。 Oさん ダブル Iさん Eさん 今週末のツーリングもよろしくお願いします♪♪♪ (内輪/ (^^)v

どんな動きをするか分からない!?

2010-11-03 05:00:00 | 日記
昨日の帰宅時に前の車が突然バックしてきました! 
my BEAT君 のクラクションを鳴らしたのですが、そのままバックしてきます。
my BEAT君 の後ろには、幸い停車してなかったので、慌てて私もバックし、難を逃れました。
ライトが点灯していたとは言え、見えなかったのでしょうかね!?
私からすれば、周囲の状況が分からなくても、とりあえずクラクションの音が側から聞こえたら
自身の車のブレーキを踏めって 感じですよ!!!  鉛筆マークの 4ドアセダン車。
もっと言えば、運転する行為に対して、真剣さが足りないですね!!!!!
決して、周囲の車は信用出来ないな? と痛感させらたので、十分な車間距離は確保ですね♪

さてと、本日も気をつけよう??? (内輪/笑)

O2センサーの診断方法はあるのかな?

2010-11-02 05:00:00 | 覚書
青い煙シリーズは見事不発? に終わりましたが、オイル食いは感じられないものの気になるパーツはあります。
見事、18年を経過し、283000kmになろうかと言う my BEAT君 なんで、正常なほとんどのパーツも
新車時の状態では無いと考えるのが普通です。

①:加速時のもたつき感も無し!
②:スロットルをあまり踏み込まなくても、強力な加速をするので、燃調が濃いのかな? と考えても燃費はとても良し!
③:車検も通る排ガス状態!

下山直後の青い煙は、O2センサー不良の場合でも起こる可能性がるとも聞きます!? 同時にオイルも減る。

って、おかしければ、上記3点セットのどれかに引っかかるんでしょうけどね♪ (笑)

とりあえずは、O2センサー の機能チェック でも出来れば良いのだが。。。
ディーラーの Kマネージャ に聞いてみるかな!?

my BEAT君 のメンテナンス品を購入♪

2010-11-01 05:00:00 | エンジンオイル

3000km 定期交換の エンジンオイル  オイルフィルター  です♪   IXL(イクセル ) は交換ごとに添加♪♪
写真には無いけれど、交換後に IXL・トライケムAM2010 も投入します。
今回の交換距離は、3700km になります。  とても良いフィーリングなので大満足♪♪♪

RS 10W50 4L の購入価格は、 2980円(税込み) でした♪♪
前回は、 3980円(税込み) でしたから、 -1000円 とお安くて助かります。 (^^;

何とか、価格据え置きでお願いしたいですね。 

とても幸せになれたエンジンオイル = エンジンに優しいと信じて、このコンビで行きたいですね♪♪♪