Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

お母様の着物を着て

2016-02-02 | 着つけスクール
このお二人とも、いつも練習で着るのはお母様の着物。きっとお母様はよく着物をお召しになったのでしょうね。
箪笥の中にしまっておくだけでは、どんなに高価な着物も意味がありません。着ない方がもったいないのです。少しくらいしみがあったって、多少サイズが合わなくったって、気にせずどんどん着てあげましょう
それにはまず、着つけがしっかりできるように習うことが大切ですね。着姿をみんなに見られても自信が持てるよう、教室で頑張って練習しましょう!

Nさんはこの日も新しい小紋を箪笥の中から見つけて持ってきました。ひとつひとつ、きっとお母様の思い出がいっぱい詰まっているのでしょうね。

教室でみんなと、この帯合うかしらとか、帯締めや帯揚げはどうかな、とか楽しく話しながら着てみました。これから春にぴったりのさわやかなお着物ですね!

最近入会されたTさん。結婚前に習っていらしたそうですが、子育てで中断。でもお子様が少し大きくなられたので、行事に自分で着物を着ようと、習い始められました

着つけを習うことを、お母様がとても喜んでくださっているそうで、何よりの親孝行ですね。これからも頑張りましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 認定式に訪問着で | トップ | 名古屋帯の練習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着つけスクール」カテゴリの最新記事