Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

お宮参りのお母さま

2016-10-15 | お着つけ
本日はお宮参りにいらっしゃるお母様のお着付けに行ってきました

朝から真っ青な空、秋晴れの気持ちのいい日です。赤ちゃんと一緒のお出かけにはぴったりの一日ですね。

ご自身のおば様が作ってくださったというお着物がとても華やかでお似合いだったS様。きっと喜んでくださったことでしょう


今日は珍しくヘアセットも承りました。美容師ではないので、本格的なアップヘアはできませんが、いつも私が着物の時にしている程度のセットなら承れます

S様はロングヘアですので、まずハーフアップにしてトップにボリュームを出した後、三つ編みを重ねて止めて行きました。前髪はいつも通りにおろしたままにして、ナチュラルな仕上がりにさせていただきました。着つけより緊張しましたが、気にいっていただけたので、ホッとしました

お子様がこれからも健やかに育たれますように。
本日はご依頼ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜のレッスン

2016-10-08 | 着つけスクール
月に1度の土曜日のレッスン。
お仕事で平日のレッスンには通えない生徒さんたちは、土曜や夜のレッスンに来てもらっています。

初級講座のHさんは夏休みの間お休みされていたので久しぶりのレッスンです
留袖難しいわー、と言いながらもなかなかきれいに仕上げていました。


この日が初めてのレッスンだったYさん。経験者さんだったので、初日から着物を着てもらうことができました

持参されたのが綸子の付け下げという、難易度の高い着物でしたので少々手こずりましたが、何度も練習してついに最後までできました!

帯、忘れちゃった❕とのことでしたが、だんだん上手くなりましたよ
この調子でまた頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月だけど単衣(^-^;

2016-10-07 | 本日の着物
今年の秋は本当に暑くて、ちっとも涼しくなりません。気温が毎日高くて、とても袷を着る気になりませんね…

そんな時は迷わず涼しい着物を着ましょう
10月だからホントは袷だけど、今日はまだ単衣。

単衣の後染めの生紬。博多帯を合わせて、帯揚げ帯締めだけは冬ものです。
下着も夏物、涼しいです~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖の着せ合い♪

2016-10-04 | 着つけスクール
基礎講座のNさんたちは、振袖の着せつけを習いました。
何十年ぶりかなー、と言いながら振袖に手を通すお二人。いくつになっても、振袖をはおると心がウキウキするんですよねー。さすがにお外ではなかなか着られないけれど、レッスンの時なら全然平気。

振袖の着付けって難しいですね、と感想を言うお二人。そうですよ、振袖は難しいです。でも基本技術は同じ。特別なことはありません。

きっと勉強になったと思います。今度は帯結び、やってみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする