初級講座のNさん、この日の課題は2つ。一つ目は角だし。
後ろで結ばないといけないので、難易度は意外に高い結び方です。結ばずにねじるやり方もありますが、このカリキュラムでは結ぶように指示されてるので、頑張りましょう。
角出しは形作りがちょいと難しいですね。実は私も苦手です・・・
ちょっと帯が短くて締めにくかったですね。角出しはちょっと長めの帯のほうが楽かもしれません。
もうひとつは名古屋帯のふくら雀。何度も練習したので、これはスイスイできました。
Kさんは留袖の着せつけです。すべて紐を使って結びます。二重太鼓も手結びです。
着せ付けでも難しい留袖。基礎コースもそろそろ修了ですね!
後ろで結ばないといけないので、難易度は意外に高い結び方です。結ばずにねじるやり方もありますが、このカリキュラムでは結ぶように指示されてるので、頑張りましょう。
角出しは形作りがちょいと難しいですね。実は私も苦手です・・・
ちょっと帯が短くて締めにくかったですね。角出しはちょっと長めの帯のほうが楽かもしれません。
もうひとつは名古屋帯のふくら雀。何度も練習したので、これはスイスイできました。
Kさんは留袖の着せつけです。すべて紐を使って結びます。二重太鼓も手結びです。
着せ付けでも難しい留袖。基礎コースもそろそろ修了ですね!