Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

認定式に訪問着で

2016-01-30 | 本日の着物
この日は財)民族衣裳文化普及協会の認定式。私もこのたび、指導師範という認定を受けることになり、行って参りました

着た着物は梅と童子の柄の訪問着。

初釜で着たのと同じです。帯だけ、華紋模様の袋帯に替えてます。
訪問着はやっぱり華やかですね。認定式ではたくさんの訪問着を見られて、幸せ気分を味わって来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文庫結びとか

2016-01-29 | 着つけスクール
基礎講座の生徒さんも、後半に入ると帯結びが増えてきます。

文庫結びをお互いにし合う、AさんとSさん。
文庫はシンプルな帯結びですが、実はかなり難しいのです。かなり四苦八苦の上、何とか結ぶことができました


お嬢さん気分で結び合うのは、ちょっと楽しいですね

Nさんはボディさん相手に、のし太鼓という帯結びを練習しました。

また、近いうちにお嬢さんに結んであげてくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紬に八寸帯

2016-01-26 | 本日の着物
今日は久しぶりに紬を着ました。
母の着物なので、何の紬かはわかりません。聞いたら、「忘れた」と言われました。そのくらい覚えておいてほしいです

紬の八寸帯で、ちょいと素朴なコーディネートです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初釜に行ってきました!

2016-01-23 | 日記
今日は白鳥庭園で初釜でした。
この冬いちばんの冷え込みの中、行って参りました

着ていったのは童子に梅の柄の訪問着。私の好きな縮緬地に手描き友禅の可愛らしい着物。
金銀の帯より、こんな刺繍の帯の方が合うのでは?
新春らしい装いです

茶事の後、投扇興(とうせんきょう)という公家のお遊びを体験しました。

使うのは、台の上に置かれたちいさな的、それとお扇子。
毛氈の両側から、的を狙って交互に扇子を投げます。採点係が的の当たり具合を見て、点数をつけていきます。

単純なお遊びですが、着物姿で興じる様子は、なかなか風流ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留袖週間?

2016-01-22 | 着つけスクール
今週は留袖の練習をする生徒さんが何人も
いつもは賑やかな、金曜日の午後の教室。この日は珍しくHさんお一人でした。
こんな日はじっくり留袖着ましょう!ということで、復習することになりました。

衣紋の抜き方、半衿の出し方、比翼の扱い方などなど、学ぶことがもりだくさんの留袖。完璧というわけにはいかないけれど、かなり完成度が高くなってきたHさん。
いつか結婚式で着る日が来るかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする