Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

名古屋帯のレッスン続き

2011-05-31 | 着つけスクール
初心者むけのレッスンの5回目、帯の扱いにも少しずつ慣れてきたところです。
着物はずいぶんスムーズに着られるようになって来ました。最初全く衣紋が抜けなかったのですが、今日はきれいにできていましたね。


だいたい着られるようになると、細かいところが気になるものです。Kさんはおはしょりの始末が不満のようです。今日着た小紋は紬に比べて少々難しかったですね。でもスピードは格段に上がりました。
帯は手順がまだしっかり身についていないので、しっかり練習してください。


衣紋がなかなかうまく抜けなかったHさん。今日はうまく行きました。着物もずいぶん手早く着られるようになりましたね。
このようなポイント柄の帯はきちんと柄を出すのが難しいですね。その他まだまだ課題はありますが、大進歩だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は博多献上の帯

2011-05-30 | 本日の着物
もう梅雨になってしまいました。週末は台風の影響で大雨と強風がすごかったですね。庭のけやきも風にあおられて、枯れ枝がたくさん落ちてきていました。

さて今日は私の着つけの師匠・覚王山きもの塾のOさんにお会いしました。少々久しぶりだったせいか、話すことがいっぱい。また着つけスクールをしていく上でいろいろ相談に乗っていただいたり、新しいことを教えていただいたり、大変有意義でした

今日着たのは、またまたデニムの着物。雨上がりだったし、汚れてもいいかな、と思って(言い訳…)。



もうすぐ6月、いよいよ本格的に単衣の出番ですね。襦袢も絽に替えました。画像だとわかりにくですけど、綿レースの半衿にしたので、半衿をたくさん出して着ています。なので衣紋も抜き気味。
帯は博多の献上帯。かなり本気の紫色。結構な色目でしょう?1年ほど前、リサイクルですごーく安かったので買ったのですが、色が色だけになかなか登場できずにいました。
それで今日デニムの着物に合わせてみたら、意外にもきちっと感が出てしまった…。本当はカジュアルにしたかったのですけど、やっぱり紫って色はちょい難しいです。



猫目硝子店さんの帯留と、ブラブラ下がるピアスしてるあたりに「普段着気分♪」が表れているんですけど、ちょっとミスマッチだったかなあ。でもまあ、これに懲りずにまた試してみよう。



緑の紬に合うかなと思って買った帯留。けっこう大きいです。でも色がシックでとても好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単衣の紬に博多帯

2011-05-26 | 本日の着物
今日は午後、久しぶりに友人Sさんとお茶の予定。午前中に必死で仕事を済ませ(疲れた~)、家に帰って着物に着替えてから出かけました。



紺色の単衣の紬に、エメラルドグリーンの博多帯、どちらも母からもらったもの。(何の紬かは不明。何だろ?)帯は本当にきれいなエメラルドグリーン。最初は「こんな派手な帯、使えんわ~」と思っていたのですが、締めてみると意外に紬にしっくりくるんですよ。それに何よりすごく締めやすい。さすが使い込んだ博多帯ですね。

今日は帯揚げは同系色、帯締めにポイントカラーを使いました。ピンクの大島紬の帯締めです。かわいい色ですが、地味コーデの時にアクセントとして結構使えます。

半衿は基本の白。でも今日の着物なら、柄の半衿でもいいかな。こんど探してこよう。



全身のショット。間抜けな顔しているので、首から上はカット。携帯の画面見ながら写真を撮ると、どうしてこんなに変顔で写るのかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋帯のレッスン

2011-05-25 | 着つけスクール
生徒さんたちはいよいよ帯に挑戦!着つけもここからがヤマです。

最初はまず名古屋帯から。帯の締め方っていろいろなやり方があって、どの方法で教えてあげるのがいいのかなーって迷うんです。実際自分が締める時は、帯の種類によって使い分けたりするんですけど、初めて習う方にはとりあえずは一つの方法をマスターしてもらうのが一番だと思います。

ということで、帯があまり傷まない(極力ねじったりしない)方法で習っていただきます。最初はちょっと難しいかもしれないけれど、慣れれば後姿もすっきりするはず。

さて悪戦苦闘、何度もやり直してレッスンの最後には何とか完成しました。まだまだ???な箇所だらけだと思いますが、とにかく数こなすのみ。頑張って!



お太鼓柄がずれているのは仕方なかったですね、ちょっと帯が短かったし。言い出せばいろいろありますが、最初にしたら上出来です。次回は助言やお手伝いなしで、自力でこのくらいに仕上がるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デニムの着物と帯留

2011-05-24 | 本日の着物
今日はレッスンがあるので着物。

フリーでお出かけする時はできるだけ着物を着ていきますが、家ではやはり動きやすい洋服になってしまいます。庭仕事もありまますし、着物ってやっぱり労働にはちょっと不向きですものね。うちは自営なので、その仕事の時に着物で行ったら…やっぱりちょっと違う雰囲気になってしまうかなあと気になって、洋服です。力仕事や屋外での作業もあるし

ということで、スクールの時には、基本的に着物を着ることにしています。特に大きな意味もなく…、まあしいて言えば気分が盛り上がるってことでしょうか(笑)。



今日はくるりさんのデニムの着物に、博多献上帯、ガラスの帯留。この着物、とても着心地がいいので最近ヘビロテです。ホントは5月はまだ袷の季節なんですけど、暑いですしね、連休過ぎたらもう単衣って感じですね~。

それにしても無地の着物はコーデが楽で便利♪洋服感覚で帯を選べばまずはずしません。献上帯がちょっと渋めだったので、帯留してみました。最近ネットで見つけた、猫目硝子店のです。



透明感がある上にシックな色合いだから、夏でも冬でも使えそう。結構気に入ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする