Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

単の紬

2012-05-31 | 本日の着物
この日はお茶のお稽古でした。
まだ5月ですが、そろそろ本格的に単衣の季節です。



出かける前、時間がなくて鏡の前で撮りました。ちょっとひどい画像ですみません!

単の紬(母からもらったもの。何の紬かは不明)に博多献上の帯です。
本当はガラスの帯留をしたいとこころですが、お茶のお稽古なので普通に帯締めで。よく見えないけれど、半衿は白のコットンレース。

単衣の時期はコーディネートにちょっと迷いが出ますね。私はその日の気温に合わせて、だいたいで決めちゃってます。
今日は紺色の紬にベージュ地の帯、全体に少ない色数で涼しさを表してみましたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デニムの着物

2012-05-19 | 本日の着物
今日はお茶のお稽古。
そろそろ暑くなってきたけど、本格的に単衣にするにはあと少しかなあ。





ということで、デニムの着物を着ました。(ま、単衣なんですが
帯はまだ九寸帯だけど、白地なので涼しそうでしょ?

お茶の時には帯留めができないので残念。ガラスの帯留めが似合いそうなのに。
全体に色使いを抑えて、シックにまとめてみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-05-18 | 着つけスクール
8月のご親族の結婚式に向けて、留袖を着る練習をしていたTさん。
少しずつ上達してはいたけれど、真夏の、早朝のお式ということで、結局会場で着せてもらうことを選択しました。

それで良いと思います。
もちろん自分で着る、という心構えは大切だけれど、あまりこだわりすぎて気持ちに余裕がなくなっては辛くなってしまいます。
着付師だって、礼装は他人に着せてもらうという人もいます。
ご親族の結婚式に、自信のない着付けで臨むのもきっと不安だと思います。
今回はプロに頼んで、また次の機会には自信を持って留袖が着られるように、練習頑張って続けましょう

ということで、この日は留袖からちょっと離れて、顧問の着付けと二重太鼓をボディさんに着せ付けてもらいました。



人に着せると、着物や帯のしくみがよくわかって勉強になるのです。
また、理想の形、というのも理解することができます。



二重太鼓がきれいにできましたね。
Tさん、若いからかな、一度教わったことを次もちゃんと覚えているのですよ。記憶力、すごーい!
おばさんには真似できないわ。すごくうらやましいです~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズ色の小紋

2012-05-11 | 本日の着物
レッスンの時の着物です。



まだしばらくは袷、でもちょっとだけ暑いなあ。
ということで、今日は比較的薄手の小紋にしました。

よく見えないけどガラスの帯留めしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島紬でバレエ鑑賞

2012-05-05 | 本日の着物
今日は家族でバレエを観てきました

観たのはウィーン国立バレエ団の「こうもり」です。2010年から芸術監督を務めるマニュエル・ルグリは、言わずと知れたパリオペラ座バレエ団の元エトワール。本当に素晴らしいダンサーでした。
今日の舞台では久々にダンサーとしても出演していたので、楽しみにでかけました。


携帯の画像がひどいですね・・・。ごめんなさい!

大島紬に、先日と同じメロングリーンの帯です。今日は帯留をしています。紬は楽でいいですね。

舞台はとても楽しかったです。どのダンサーも良かったけれど、やっぱりルグリは一番良かったです。とても楽しい演目だったし、お客様も大変盛り上がっていましたよ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする