Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

浴衣の着せつけ

2012-07-29 | お着つけ
今日は浴衣の着せ付けのご依頼です。
ネットで調べてご連絡いただいた、お近くにお住まいの方でした。
ご近所でしたので、浴衣持参で我が家に来てくださいました。



バラの模様の華やかな浴衣がとてもお似合いです
それはきゃしゃなお嬢さんでしたので、ウエストにタオルで補正を入れさせていただきました。
浴衣はかなり大きめでしたが、仕上がりを見る限りそんな感じは全くしないですね



帯結びは文庫の変形です。お嬢さんらしくかわいく文庫を二重にしてみました

豊田のおいでん祭りにいらっしゃるのだそうです。楽しんでいらしてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中のレッスンでした

2012-07-27 | 着つけスクール
猛暑ですねえ
それなのに、今日はエアコンの操作を間違えていたらしく、室温が高めの中でレッスンしていただいてしまいました!ホント申し訳ないです・・・

暑さの中、頑張ってくれたMさん。
今日も鏡を見ないで着る練習をしました。



さすが経験者だけあって、きれいに着るコツはもうおわかりです。あとは今までスルーされてしまってきた、細かいところをひとつひとつチェックして進んでいただいています。

鏡を見ないと、頼りになるのは感覚です。感覚を磨くと、だんぜん着つけが楽になりますよ



背中に贅肉のないMさん、どうしてもお太鼓が下がり気味になってしまいます。今日は最後に薄いハンドタオルを丸めてはさみ、枕の土台にしてもらいました。これできっ地お太鼓が背中に乗るようになりました。きれいなお太鼓姿です。


今日は5回目のレッスンになるSさん。何と家で猛練習して来てくださいました



そのおかげで、今日はとてもスイスイと着ていかれましたよ。あんなに何もできなかったSさんとはまるで別人です。
この調子で、もう少ししたら袋帯で二重太鼓も練習しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ行きました♪

2012-07-25 | 日記
今週初め、義妹と京都へ行ってきました。

一緒によく行く白生地屋の小田織物さんへおじゃまして、色無地の着物を染めてもらう話におつきあいしてきました。
白生地の反物をまず選んで(すごくいろいろな種類があるんです!)、好きな色に染めていただくのですが、けっこう迷うんですよね

生地代がいくらで、染め代がどのくらいするのか、呉服屋さんやデパートで買ったら絶対わかりませんよね?こうやってひとつひとつお話を聞いて納得しながら着物を誂えると、勉強になりますよ。ここでは書けませんが、実はそれぞれが驚くほど安いのです。いつも、職人さんは気の毒だなあと思ってしまうほどです。

義妹は結局、渋いけれどとても良い色目を選んで、単衣の色無地を仕立てまで頼んでいました。単衣には単衣にふさわしい生地があるんですよ。

用が済んだ後、若旦那さんに案内していただいて、工房見学に行ってきました。これはまったくのサービスですね。(小田さん、ありがとうございます!)



西陣にある、渡文さんという西陣織の織り元さんが、一般のお客さん向けにいろいろな施設を公開されています。
建物もとてもきれいに整備されていて、風情がありました。



中では友禅染の作家さんの作品が展示されていました。どれもすばらしいものばかりで、楽しく見学させていただきました

西陣界隈で見かけた町屋。





京都の楽しみは観光地ばかりじゃなくて、こういった町の中に息づく文化の数々に出会えることですね。着物を着る人が減り、どんどん廃業する職人さんがいると聞くと、寂しい限りです。
私など微力ですが、自分が着ることでできるだけ着物の良さを伝えたり、また少しでも着物を着られる人を育てて行くことで、すばらしい日本の文化を守る一助になればなあと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗える着物で

2012-07-24 | 本日の着物
毎日のように着物を着るワタシ、真夏でも着てますよ~

この日も出先のバス停で、おばさま方に「涼しそうに見えるわねえ~」と言っていただきましたが、いえいえ死ぬほど暑うございますよ。がまんして来ているのでございます

こうなると便利なのが洗える着物。



これも母にもらったポリエステルの着物です。どんなに汗かいたってへっちゃらです。夏はやっぱり水洗いしたいですもんね。こんな着物がホント重宝するんです。

紗献上の帯を合わせて、気軽な感じで出かけました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小紋と名古屋帯

2012-07-21 | 着つけスクール
6回目のレッスンに入ったNさん。

今日はちょっと渋めの半衿をつけていらっしゃいました



「地味ですか?」とおっしゃっていましたが、地味で悪いわけではありません。衿元が落ち着いた雰囲気になる、というだけです。赤などの色を差せば、華やいだ雰囲気になりますし、いろいろと楽しんでいるうちに、自分の好みがはっきりしてくるのだと思います。どんどんチャレンジしてほしいですね



最後の1回で、お太鼓の柄がドンピシャの位置に出せました!どんどん上手になってきたNさん。秋が楽しみですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする