Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

振袖の着つけ、帯結び

2014-09-27 | 着つけスクール
中級講座がそろそろ終わりに近づいているNさん。この日は葵結びという帯結びをしました。とても難しい結び方です・

末広という立て矢系の結び方に似ていますが、手順はかなり違います。仮ひもを締めたり外したり、いったんつけた枕を外して下から花弁の部分を差し込んだりと、高度な技術を要求されます。Nさん、頑張りましたが少々帯が下がったかな
実際に振袖の帯結びに行くと、このような結び方はあまりしません。現場では早く確実に仕上げることが要求されますから、出来栄えがよくかつシンプルな手順で締めるようにしています。ただ、こういう難しいテクニックを学んでおくと、確実に腕は上がります。着付師としての実力をつけるためには欠かせないものですね

初級講座も最終段階のSさん。この日は振袖の着つけをしました。

伊達衿を使い、ひも使いでの着せつけは、かなり実践的な内容です。さすがにきれいに仕上げることが出来ました。
モデルはNさん。まだとても若いのにミセスなので振袖を着ることがなくなってしまったのを嘆いていましたが、この日は久々の振袖に楽しそうです
せっかくなので、最後にちゃちゃっとふくら雀を結んで写真を撮っておきました。

小柄なNさん、とてもかわいらしい振り袖姿になりました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帯結びの練習 | トップ | 名残惜しい単衣で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着つけスクール」カテゴリの最新記事