Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

今日のスクールは盛りだくさん

2012-09-15 | 着つけスクール
Nさんは財)民族衣裳文化普及協会のきもの基礎講座を受講中。

まずは外出着と改良枕を使った名古屋帯の復習。



改良枕の使い方が曖昧だったので、しっかり復習しました。
残った時間で、改良枕を使って名古屋帯でふくら雀を締めました


七五三のお子さんにも使える帯結びです。


Kさんは他の学院で学ばれた経験者さんですが、きもの基礎講座で最初から学び直される決心をされました


基礎講座では基本的に鏡を見ないで着物を着ることを練習します。他で学んだことのある人は、これが結構大変。実は私もそうでした
それでもKさんはさすが経験者、スイスイと着物まで着られましたよ。

今日はもうお一人Mさんもいらしたのですが、うっかり写真を撮り忘れてしまいました。ごめんなさい~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにデニムの着物

2012-09-14 | 本日の着物
レッスンの時の着物。



まだまだ暑い日が続いています。
でも、そろそろ夏の着物とはさようなら。そこで今日はデニムの着物を着ることにしました。これなら汗をかいても洗えるし

帯は博多帯。単衣の季節には重宝する帯です
そろそろ秋の色が恋しい季節になってきましたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は食事会でした

2012-09-09 | 本日の着物
子供の関係の友人達と、今日は久しぶりに食事をしてきました。
フレンチのレストランだし、柔らかものの気分だったので、単衣の小紋をセレクトしました。



秋の入り口ですから、帯も黒地に。洒落袋帯です。母にもらった珊瑚の帯留め、帯揚げは久しぶりの縮緬。マゼンタ色の帯揚げで引き締めてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半衿に注目♪

2012-09-08 | 着つけスクール
今月末にロックコンサートを控えているMさん。

前回のレッスンではアイボリー地に藍色の模様の半衿を合わせていらっしゃいました。それはそれで素敵だったのですが、帯の華やかさに比べてちょっと控えめすぎ?

ということで、この日は思い切り洋風の柄を半衿に持ってきましたよ



なかなかいいですねえ。
半衿をたっぷりみせて着つけしました。課題の帯揚げの始末もきれいにまとまっています。だんだん洗練された着つけになってきましたね



アンティークの帯、素敵です。アンティークの小紋なんかに合わせたら、パーティにも行けますね。紋のない、ピンクや紫の色無地に合わせてもすごくおしゃれになると思いますよ。
またいろいろコーディネートして楽しんでくださいね。


Nさん、お写真撮るの忘れてごめんなさい!
1時間半ほど半衿付けを頑張っていたのだから、その姿を撮ってあげるとよかったな。次回はしっかり撮影しましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく単衣の着物を着ました

2012-09-07 | 本日の着物
レッスンの時の着物。
まだまだ暑くて大変だけど、外に出て行かないからまあいっか、ということでついに夏の着物から単衣の着物になりました



母にもらった無地の紬。どこの紬かは不明、でもたぶん男物なんだと思います。
実はこの着物、足捌きが悪いのであんまり外出には着たくないんです。
単衣の着物には裏地がついていないので、すべりの悪い紬とかで仕立てるなら素材を考えた方がいいみたいです。
もっと張りのある生地なら足にまとわりついたりしないんじゃないかな。

さて、合わせた帯は博多織りの八寸帯。単衣の季節には博多帯は便利なんですよ。アイボリーが少し涼しげでしょ?
小物はきりっとパンチの効いた色を選んでみました。少しずつ、夏物が減っていきますね。まだ長襦袢は夏物ですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする