Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

お茶会

2013-08-10 | 日記

8月10日、白鳥庭園にてお茶の教室の浴衣会がありました。内輪だけの勉強会です。


点心をいただいた後、濃茶を中心に本格的な茶席の作法を勉強しました。なかなかない機会だけにとても楽しく、また勉強になった一日でした。

ただ、死にそうに暑かったことを除けば・・・
勉強会といっても一応茶席ですから、半衿つき、お太鼓締め、当然足袋ですしね。小間には当然空調設備ありませんから、濃茶席の途中で意識が飛びそうになりましたよ

4時半ごろ、帰りの車に乗り込んだら、外気温計が40.5℃でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣キレイコンテスト!

2013-08-05 | 日記
昨日は栄のガスホールで浴衣キレイコンテストというイベントがありました

うちの生徒のNさんが、お友達を誘って出場していたので、付き添ってきました~

とりあえず、まずは着つけから。Nさんの家でバッチリ着つけてまいりました。二人とも素敵でしょう?
向かって右のNさんは、白地に紫陽花模様のさわやかな浴衣です。小柄なNさんにはプレタの浴衣は巨大すぎて一人で上手に着るのが難しかったので、私が着つけいたしました。おはしょりも二度上げしています。裄はちょっと長めだけど、大きさを感じさせずにきれいに着れてます(←自画自賛)。
帯は黒地の半幅帯、東風行さんの帯留がかわいいでしょ?

お友達の方は手持ちの2枚の浴衣の中から渋い無地のを選びました。地味かなとも思ったのですが、着てみるととても似合っていて、びっくり。黒地に市松模様の帯がキリッと引き締めていますね。やっぱり東風杏さんの帯留で引き締めています。

この二人、ほとんど同じ帯の結び方なんですが、最後にたれを作ったお友達と、そのまま上から裏地の白を出しただけのNさん。ずいぶん雰囲気が違って見えますね。


開場で
さてコンテストの結果は・・・

残念ながら二人とも入賞はできませんでした。ちょっと残念でした
何度も着つけの生徒さんをエントリーさせているベテラン講師に聞いたところ、やっぱりはっきりした色の浴衣の方が舞台映えするらしいです。「審査員、オジサンばっかりでしょう?男性から見て良いと思うものって、ちょっと違うのよ。」とのこと。清楚な感じや、おとなしい感じはアピールが弱いらしいです。

うーん、確かにこの二人はちょっと大人しい感じだったなあ。私ももっとちゃんとアドバイスしてあげられたら良かったな。

でも、大勢の浴衣姿を見て、おおいに勉強になったと思われる二人。決して無駄じゃありません。良く頑張りました!!

最後に残念会で甘み処に行ってきました。疲れたところで甘いもの、すごく美味しかった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリの紗

2013-08-04 | 本日の着物
浴衣キレイコンテストに付き添った時の着物です。

母にもらったポリの紗と紗の博多献上。帯は以前、呉服屋さんのデッドストックを5000円くらいで買って、ミシンで仕立てたもの。
よく見えないけど、帯揚げはゑり善さんので帯留めはくるりさんのです。

死ぬほど暑いから、見えない程度に下着ははしょりまくってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりで結ぶふくら雀

2013-08-02 | 着つけスクール
初級講師講座の3人は、ふくら雀を自分に結ぶことにチャレンジしました。普通の結び方ではちょっと難しいことも、改良枕を使えば可能になります。これをマスターすれば、海外などで一人で振袖を着ることも夢ではありませんね

この結び方は、セッティングまでが勝負。みんな真剣です。




ちょっと面倒だけれど、慣れれば誰にでもできることです。さて出来上がりました

いかがでしょうか。自分で結んだなんて、全然わかりませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする