しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

クロアチア旅行additional time 3@ヘルシンキ

2018-12-23 06:50:31 | 2018年 クロアチア旅
こちらは2018年8月の旅行記になります。
************************************************

大好きなマリメッコやイッタラのショップが並ぶエスプラナーデ通りを歩きます。
朝早過ぎてまだお店がオープンしていないので
海辺のマーケット広場に向かいました。

ヘルシンキは確かこれで5回目の訪問
なんかもうホーム感があります。

良い感じです。


ベリーも美味しそう。
数日滞在するなら買ったんだけどなー。

商品の並べ方もセンスを感じます。

食べ物屋さんも沢山あります。
サーモンスープも食べたいけど、朝ご飯食べたばかりだし
ランチはもう食べる所決めてるし。

このお店、今気が付いたけど
我が家のテーブルクロスと同じ!
(まあ、この旅行で買って帰ったのですが)
マリメッコは本当にヘルシンキでは生活に溶け込んでいて
おばあちゃまから子供までマリメッコの生地を使っています。


雑貨屋さんも可愛い。
可愛かったのでカッティングボードを買いました。
ちなみにこのマーケット。
屋台ですけどほとんどのお店がクレジットカード使用可です。
進化してる!!


木製品のお店
ここも何だかとても可愛くてJはオットのそっちのけで欲しいものを物色

J、スーツケースからいろいろ出すのが面倒で
洗いっぱなしの髪だったけど
こうやってみるとボサボサだったのねー

鍋敷きとお鍋のふたをちょっと持ち上げてくれるグッズを購入しました。
上の写真の拡大図
蓋をちょっと持ち上げてくれるトナカイさんは6個で10ユーロ(約1350円)
クーナからユーロに変わってもう金銭感覚が分かりません。


鍋敷きはいくらだったかなー。
後で調べてみよう。。


マーケットでの時間を充分楽しんだら
そろそろイッタラがオープンしている時間なので行きます!


クロアチア旅行additional time 2@ヘルシンキ

2018-12-22 17:58:08 | 2018年 クロアチア旅
こちらは2018年8月の旅行記になります。
************************************************

空港ホテルで朝を迎え、荷物を預けて
いざ市内へ向かいます。

今まではフィンエアーバスに乗って市内まで行っていましたが
なんと、鉄道が通ったとの事。
今回は鉄道で行く事にしました。

鉄道で行くメリット
バスより本数が多い
バスよりほんの少し乗ってる時間が少ない
デイチケット(リージョナル)が使える

バスで行くメリット
空港からバス乗り場が近い
降り場が便利
大抵座れる

で、今回我々は半日ちょっとの滞在なので
リージョナルデイチケットを買った方がお得です。

デイチケットは2種類(トラム、地下鉄、バス乗り放題チケット)
市内用と少し遠出用です。
市内用は9ユーロ、リージョナルチケットは14ユーロ
で、空港から市内までのシングルチケットは5ユーロなので
今回の様に当日中(24時間以内)に空港から往復する場合は絶対にお得なのです。
3日券、4日券を買われる方はまた話は別になります。

で、空港のキオスクでリージョナルデイチケットを購入

鉄道駅に向かいます。
デザインがシンプルで分かり易くて可愛くて素敵です。
やっぱりヘルシンキ好き。

思ったより歩いたわー。
スーツケースが無いから問題ないけど、
荷物がいっぱいだったらバスの方が良いかも。

取りあえず、終点まで乗ればヘルシンキ中央駅に着きます。




途中駅
なんかのどか


さあ、ヘルシンキ中央駅です。
昨日まで灼熱のクロアチアにいたのに
みんなの服装!!過ごし易い!!笑


そして結構歩く!



クロアチア旅行additional time@ヘルシンキ1

2018-12-17 18:30:23 | 2018年 クロアチア旅
こちらは2018年8月の旅行記になります。
************************************************

さて、深夜12時近く、ヘルシンキヴァンター空港に到着しました。

夜遅いのにまさかの沖止め!!


タラップ降りてバスに乗り込みます。
時間が掛かるわー。

そして
逢いたくて逢いたくて震える~by西野かな

いや、、フツーに寒くて震える!!
平均33℃のドブロブニクから何にも考えずにヘルシンキにたどり着いたら
13℃だったよ!!
なんで上着を出しておかなかったのかしらーーー

取りあえず行ったん入国します。
しないと荷物取れないしね。

この日は空港に隣接している
ヒルトン ヘルシンキ ヴァンター エアポート ホテルに宿泊です。
もう何時だったか忘れたけど結構な深夜でした。

お部屋もそんなに広くはなかったけど
居心地は良かったです。
インテリアも好み
しかも、ホテル安かったよーーーー。


水回り
オットはお湯溜めて入ってました。


窓からはこんな景色。
空港ビューかな。


一夜明けて、少ない時間で大好きなヘルシンキを楽しむぞー!

まずは朝ご飯
もう、空間が素敵。
ランプシェード、このシリーズのが我が家にも欲しい。。


ヘルシンキのホテルの朝ご飯は大抵それなりにイケています。

ドリンクをタブレットで選択
オレンジジュースを頂きましたが
同じ蛇口から出てくるけど次にお水を選択したら
多少の混ざりはないのかしら。。


Jのプレート
このサーモンが本当にウマウマなの!


オットのプレート


さあ、早々にチェックアウトして街に繰り出します!




アドリア海の真珠 クロアチア旅行記40 ドブロブニク空港

2018-12-16 19:17:30 | 2018年 クロアチア旅
こちらは2018年8月の旅行記になります。
************************************************

ホテルにお迎えのおじいさまが来てくれました。
いよいよ素敵ホテルともお別れです。


30分位でドブロブニク空港に到着しました。


19時40分発なので、空港には18時前に到着しました。
夕方だし外は人もあまりいません。


早々に出国してラウンジでまったりします。。。

と言いたい所ですが、ラウンジは各社共通ラウンジなので
さすがに混み合っていました。
しかもカーペットの上には食べカスが散乱してるし、
うーーーーん。

取りあえず欧米の方のテーブルに相席させてもらいました。
この旅では本当にレモン系ドリンクを飲み続けました。


オットが食べていたケーキ


クロアチアのワインも置いてあったので
最後に飲んでおきました。

赤でも冷やして飲みたいJは氷を投入

最後の方は、人が少なくなって来たので
ラウンジ職員の方が掃除機を出してガーガー掃除していました。
おおお、、、と思いましたけど
あの散乱していた状況を抜け出せたので良かったです。


クロアチア、物価高とかいろいろあったけれども
さすがに人気のリゾート地だけあって
のんびりした最後2日は特に楽しかったです。


帰りはドブロブニクからヘルシンキに向かい乗り換えです。
でも、、ヘルシンキ到着は深夜23時40分
ヘルシンキ出発は翌日の夕方17時半です。
半日以上、大好きなヘルシンキに滞在出来るんです!

そろそろ時間なので搭乗口に行くも、時間になってもアナウンスなし。
皆大人しく待ちます。。。


遅れて申し訳ありません、なんて日本と違うので言いません。
自分たちの用意ができたら粛々と搭乗開始です。爆

3年ぶりのフィンエアー


ボーディングブリッジが離れていくのを眺めるのが好き



さよならクロアチア、またいつか行きたいと思います。



座席は狭いです。
ワンワールドエメラルドは無料で座席指定出来るので
前の方の席を取れましたけども。


国際線とは言え、ヨーロッパの短距離便は機内食とか出ません。
ブリティッシュエアウェイズなんて飲み物も出ません。
一応、フィンエアーは3時間のフライトだけどドリンクサービスがあります。
コーヒーかブルーベリージュースか選べます。
(時差があるのでヘルシンキに着くのは23時40分着となります。

フィンエアーのコーヒーにはちゃんと牛乳が付くので助かります。
しかもデフォルトで2個付いて来ます。



ちょうど夕食の時間に重なるフライトなので
旧市街でパンを買っておきました。
クロアチアのパン。デニッシュみたいなブレクというパンです。
オットはブルーベリーのブレク
Jはチーズのブレク
実はチーズが例のJの苦手なチーズだったので完食ならず。。。
オットが残りを食べてくれました。


深夜のヘルシンキヴァンター空港にもうすぐ到着です。



アドリア海の真珠 クロアチア旅行記40 シーフードランチ

2018-12-16 13:10:38 | 2018年 クロアチア旅
旧市街の青空市場近くにあるKonoba Riverで最後のランチ
クーナの足りる範囲のレストランに行きたくて
リーズナブルで美味しいとクチコミにあったこちらにしました。


オットは黒ビール
Jはフレッシオレンジジュース
(歩き疲れて喉が渇いていたので)
オレンジジュースまさかの、、、まずっ!!!
薄いしぬるいし、若干グラスも年季が入っている。。


カラマリ(イカの唐揚げ)
これは美味しい!


ムール貝も美味しかった!


2人でシェアして頂きました。


オレンジジュースがハズレだったので
もちろんリベンジ。笑
いや、白ワインが合わないはずがないです。。。至福

美味しくて安かったです。
覚えてないけど、全部で5千円位だったかなー。

もう、ランチタイムも終わりの時間なので
食べ終わる頃には人が少なくなりました。


クーナも時間もまだあったので
デザートタイム


そしてホテルに戻ってドライバーさんを待ちます。

この景色も見納めだなー。