一旦ホテルに戻って車を置いてから、予約してある
「月◯庵」に歩いて向かいました。
(オットはタクシーが余り好きじゃないので、
旅に行くと大概、歩け歩け大会になります)
このお店は旅の達人、もんさんのブログを見て
行きたいなー、と思っていたお店でした。
ここがお店?とオットがいぶかしがった入り口。笑
普通の邸宅です。
夜のメニューは3000円から千円刻みでのコースになります。
(夜は要予約)
私は3500円のコースにしようと思っていたのですが
今はその設定が無い、とのことで
4000円のコースにしました。
Jはオリオンの生ビール
オットは泡盛「くら」を飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3d/8e84cf06b5fd125449f93243ea1976fa.jpg)
もずく酢
ジーマーミー豆腐(ウマ!)
カンパチとイラブチャーのお造り
紅芋
ミミガーのゴマ和え
蛸と貝(忘れました)
ここのミミガーは極薄に切られていたので食べる事が出来ました。
パパイヤ炒め
切り干し大根の様な優しい味付け。美味しい。
伊勢エビのウニソース焼き
つるむさきのピリ辛炒め
クセのあるお野菜ですが美味しく頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/1bf3ffdcc9290c530db69fdec86f2581.jpg)
てびち
驚きなのですが、Jはこれを食べる事が出来ました。
サイズも小さいのですが
あっさりしています。
「苦手なのに美味しく食べる事が出来ました」とお店の人に伝えると
喜んでくれて、
「20時間煮込んで、一旦冷まして油を取り除いているんです。
私も苦手だけど、これなら3つくらい食べられちゃうんです」
と話してくれました。
3つは無理だけど(笑)1つは美味しく頂く事が出来ました。
これで明日はお肌ぷるぷるかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/721c2b3fda9e135183b65ab6a9a88de6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/cea9e15aa899a58b876452417922e658.jpg)
どれもとっても美味しくて体に良さそうなお料理でした。
最後のご飯がもう少し固くて味がついていればもっと良かったけど。
ここのお店、玄関に入った後、誰も出て来ないので
どうしようかと思ったのですが
外の呼び鈴を鳴らして良かったのかしら?
「すみませーーん」
と何回か言ったらお店の人が来てくれたけどあれで良かったのかしら?
あと、その出迎えて来てくれた方が
無表情だったんで、「あれ?噂と違うな~」とふと思ったんですが
後からお料理を運んでくれたキレイなお姉さんはとても感じが良かったのです。
アルバイトのお姉さんの方が接客が上手いなあ~と思っていたら
その方がお店の娘さんでした。
なるほど~。
お料理はお口に合いましたか?と
聞いてくれたおかみさんも優しそうでした。
ネットの情報ではカードが使えるとなっていたのですが
今回は使えませんでした。
もしかしたらギリギリ一万円を超えなかったので
その関係かもしれません。
1組1部屋なので他のお客さんを気にせず
ゆったりと沖縄料理を味わえるステキなお店でした。
「月◯庵」に歩いて向かいました。
(オットはタクシーが余り好きじゃないので、
旅に行くと大概、歩け歩け大会になります)
このお店は旅の達人、もんさんのブログを見て
行きたいなー、と思っていたお店でした。
ここがお店?とオットがいぶかしがった入り口。笑
普通の邸宅です。
夜のメニューは3000円から千円刻みでのコースになります。
(夜は要予約)
私は3500円のコースにしようと思っていたのですが
今はその設定が無い、とのことで
4000円のコースにしました。
Jはオリオンの生ビール
オットは泡盛「くら」を飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3d/8e84cf06b5fd125449f93243ea1976fa.jpg)
もずく酢
ジーマーミー豆腐(ウマ!)
カンパチとイラブチャーのお造り
紅芋
ミミガーのゴマ和え
蛸と貝(忘れました)
ここのミミガーは極薄に切られていたので食べる事が出来ました。
パパイヤ炒め
切り干し大根の様な優しい味付け。美味しい。
伊勢エビのウニソース焼き
つるむさきのピリ辛炒め
クセのあるお野菜ですが美味しく頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/1bf3ffdcc9290c530db69fdec86f2581.jpg)
てびち
驚きなのですが、Jはこれを食べる事が出来ました。
サイズも小さいのですが
あっさりしています。
「苦手なのに美味しく食べる事が出来ました」とお店の人に伝えると
喜んでくれて、
「20時間煮込んで、一旦冷まして油を取り除いているんです。
私も苦手だけど、これなら3つくらい食べられちゃうんです」
と話してくれました。
3つは無理だけど(笑)1つは美味しく頂く事が出来ました。
これで明日はお肌ぷるぷるかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/721c2b3fda9e135183b65ab6a9a88de6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/cea9e15aa899a58b876452417922e658.jpg)
どれもとっても美味しくて体に良さそうなお料理でした。
最後のご飯がもう少し固くて味がついていればもっと良かったけど。
ここのお店、玄関に入った後、誰も出て来ないので
どうしようかと思ったのですが
外の呼び鈴を鳴らして良かったのかしら?
「すみませーーん」
と何回か言ったらお店の人が来てくれたけどあれで良かったのかしら?
あと、その出迎えて来てくれた方が
無表情だったんで、「あれ?噂と違うな~」とふと思ったんですが
後からお料理を運んでくれたキレイなお姉さんはとても感じが良かったのです。
アルバイトのお姉さんの方が接客が上手いなあ~と思っていたら
その方がお店の娘さんでした。
なるほど~。
お料理はお口に合いましたか?と
聞いてくれたおかみさんも優しそうでした。
ネットの情報ではカードが使えるとなっていたのですが
今回は使えませんでした。
もしかしたらギリギリ一万円を超えなかったので
その関係かもしれません。
1組1部屋なので他のお客さんを気にせず
ゆったりと沖縄料理を味わえるステキなお店でした。