しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

王子の近況

2012-02-08 16:02:05 | ぶらぶら闘病記
王子の大学病院の日でした。

前回はオットが行ってくれたのですが
いつも、Jが行く時とオットが行く時とで対応が違う気がします

そして、よくよく話を聞いてみると
前回2種類の抗がん剤をいっぺんに投与したわけではなく
注射投与型抗がん剤の日だったのだけど、点滴投与に変更したから遅くなったそうです。
隔週しか投与出来ないなら点滴投与の方の抗がん剤のみにするそうです。
そうだよねえ。
でも、割と質問をガンガンしないと説明が分かりにくい先生なので
(我々の理解力の問題の可能性もありますが)
オットがそう理解しちゃっても仕方ないかな~。


王子は点滴の際、かなり嫌がって暴れるらしく
ずっと押さえつけられているようで
針の穴から内出血をしてしまいます。
なので、今回はJが抱っこしつつ投与してみる事にしました。
本来なら前足に針を刺すので、押さえられなくても良いはずなのですが
王子はたくさんの病気をして来たので
もう、前足の血管はボロボロなんだそうです。泣

1時間半、片足をぶらーーんと垂れ下がらせたまま(←これがなかなか厄介)
嫌がる王子を抱っこするのはかなり大変でした。
足も手もつりそうになり、限界かな、と思ったところで
王子が大人しくなってくれてました。
最初の20分と最後の5分が辛かったな。
ほんの少しでも王子のストレスが緩和されてればいいんだけど)

抗がん剤を入れた後、少し時間をおいてからリンパ球を入れます。
どうやら、うちの王子のリンパ球はステロイドの影響を全く受けない
珍しい子のようです。
(どんどん増える数も多くなってるし)


そしてその間、Jはちょっと遅めのランチタイムになりました。
図書館併設カフェ
450円のカレーは思ったよりボリューミー。。さすが大学。
100円でドリンクも付けられます。



3時半お迎えだったのに。。。。。
忙しい主治医のせいでまた5時近くまで待たされました。
他の子達は次々に診察を終えて帰って行くのに
なんでうちの先生だけいつも別件でこんなに待たせるのかな。

これがなければもうちょっと気分はいいんだけどなあ。