しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

東京ディズニーリゾート記 9

2013-03-17 14:47:00 | TDR
東京ディズニーランドのドローイングクラスのご紹介。。。

当日の予約制になっていて前払いです。
私たちが行った日はこのボード以外にもう一種類ありました。
絵の下の星が難易度を示しています。


始まる10分前くらいに行き、前のクラスが終わるのを待ちます。
並んだ順番に好きな席に着きます。



まずはマイク・ワゾウスキのクラス。
先生の言う通りにひたすら書きます。
早い~、進みが早すぎるよ~と必死について行きます。



いや~、何とか書けるから不思議です。。。
(ちなみにJは絵心なし)



そして、息つく暇も無くスティッチのクラスへ。

先生~早いよ~(デジャブなひととき)


3番目の絵がオット。
最後の写真がJの。
日頃から絵心のあるオットの方がやっぱり上手いけど
それなりに書けるディズニーマジック。
しかし今となっては、もう書けない。。。。

下書き線を消して色を塗ろうとその時は強く思ったけど
家に帰るとなかなか出来ないもんですね。

書いた絵と使った鉛筆は袋に入れて持って帰ります。

楽しかった!!






東京ディズニーリゾート記 8

2013-03-17 13:11:22 | TDR
2日目はディズニーランドでございます。

リゾートラインの駅




パーク内からホテルを望む



ディズニーランドホテル宿泊者にはハッピー15エントリーという特典があり
開園の15分前に専用のエントランスから入場出来ます。
とは言え、15分前にはアトラクション、ファストパスの発券は出来ないので
通常入場の人より早くアトラクションやファストパス発券機に並べる、、と
言う事になります。
ただし、サービスでモンスターズインクのみ15分前から動いています。

という事で
まず、モンスターズインクにスタンバイで乗り、
その後、オットはバズライトイヤーのファストパスを取りに行ってもらい
Jはドローイングクラスの申し込みに行く事にしました。

今回のTDR旅行のコンセプト(笑)は
(Jの考える)大人ディズニー


絶叫マシンには乗らない
ゆったりまったりする。
(でも、ショーにはあまり興味が無い我々)
したい事は有料無料を問わない。
でも、スーベニアカップには心惹かれない、、爆

でございます。。

と言うわけで、開園と同時にマウンテン系にダッシュする人々を尻目に
我々はモンスターズインクへ。
9時には乗り終えていました。
ファストパスも取り、ドローイングクラスも予約OK
ドローイングクラスはスタンダードコースとカラーのアドバンテージの2種有り
スタンダードコースは500円でディズニーキャラクターの書き方を教えてくれます。
キャラクターによってスタート時間が違います。
Jはついつい2クラスも申し込んでしまいました。(15:00~16:00)
しかも連続~~。
(この時間にドローイングクラスを入れるとショーのタイミングと重なります)


ゴーカート乗って(夫婦1人ずつ乗った。)
ミッキーのフィルハーマジックを観て(これはお勧め!!)
ピーターパンに乗って、乗り終わった足でプーさんのハニーハントのファストパス取得
丁度ドローイングクラスの終わった時間で取れました。
ファストパスでバズも並ばず終了。
予定通り進む~。


ここで一回ホテルに戻り、荷物を車に移動。
サロンでお茶を頂きつつこの後の予定確認。
エキスプレスチェックアウトを申し込んでいたので
何もせずにホテルとお別れ。

シンデレラ城で魔法をかけてもらう為に行ったのに。。。。。
まさかの、、、、
ストロボ忘れ!!


この壁で


フラッシュをたいて写真を撮ると
こうなるはず(超やっつけイメージ)だったのに。


持って行ってたPEN liteにストロボ付け忘れていました。。。泣
外付けなので邪魔だからいつも外してたのを失念してました。。
コンデジのルミックスを持って行っとくべきだったーーーー!

やっぱり姫にはなれない運命なのね。。。


きっとこれも他人の靴(´ー`)┌




今まで何回も来ておりますが、ここで遊ぶのは初めて。
ウエスタンランド シューティングギャラリー
1回10発(200円)
10発的中でシルバーの保安官バッチ
ラッキーカードでゴールドが貰えるようです。

基本、ラッキーマンのオット(9発的中)はこれをGET


一発だけ手が滑った、と悔しがってたけど、
Jは1発しか当たらなかったよ( ̄~ ̄;)

ファストパスでホーンテッドマンションも乗ったし
並ぶ事の少ない1日でした。

思いがけずミニーにも会えました。


次はドローイングクラス、食べ歩き、夕食の3回で終わる予定。長っ!