今年の夏休みから
連続して3日間休みを取る事が条件となったJ職場。
和歌山に行くのは土日を使ったので
平日に後一日お休みする事に。
だから、混んでると言われていた台湾かき氷のお店
原宿(表参道?)のアイスモンスターに行ってきました。
9月の平日。
お昼頃でしたが10分待ち程度。
(スタンディングなら待ち時間なし)
まずはお会計をしてから2階に上がって席に着きます。
ぎゅうぎゅうの店内

飲み物でも何でも良いけど
1人1品注文必須。
せっかくだからかき氷を2人前。
しっかし高いな~。
台湾の倍以上する。。(旅費が掛かるより良いか)

まずはマンゴーかき氷
1500円

タピオカミルクティーかき氷
1000円

台湾ならマンゴーって思ってたけど
なんだろう??そんなに。。。。以下自粛
台湾で食べるのと何が違うのだ?
(あくまでも私見でございます)
でも、タピオカミルクティーの方は美味!
おすすめ!
その後、表参道に戻って
春水堂でランチ~。
台湾はしご。
ヌードルランチ
J
鶏湯麺(ジータンメン)

タピオカミルクティー(ウマウマ)

オットはこちら
五香湯麺(ウーシャンタンメン)


帰りはヒカリエまで散歩。
大好きな台湾を東京で感じる一日でした。
連続して3日間休みを取る事が条件となったJ職場。
和歌山に行くのは土日を使ったので
平日に後一日お休みする事に。
だから、混んでると言われていた台湾かき氷のお店
原宿(表参道?)のアイスモンスターに行ってきました。
9月の平日。
お昼頃でしたが10分待ち程度。
(スタンディングなら待ち時間なし)
まずはお会計をしてから2階に上がって席に着きます。
ぎゅうぎゅうの店内

飲み物でも何でも良いけど
1人1品注文必須。
せっかくだからかき氷を2人前。
しっかし高いな~。
台湾の倍以上する。。(旅費が掛かるより良いか)

まずはマンゴーかき氷
1500円

タピオカミルクティーかき氷
1000円

台湾ならマンゴーって思ってたけど
なんだろう??そんなに。。。。以下自粛
台湾で食べるのと何が違うのだ?
(あくまでも私見でございます)
でも、タピオカミルクティーの方は美味!
おすすめ!
その後、表参道に戻って
春水堂でランチ~。
台湾はしご。
ヌードルランチ
J
鶏湯麺(ジータンメン)

タピオカミルクティー(ウマウマ)

オットはこちら
五香湯麺(ウーシャンタンメン)


帰りはヒカリエまで散歩。
大好きな台湾を東京で感じる一日でした。