永康街の散策を終えたら、
まずは母からのミッションを遂行すべく
油化街へ。
ドライマンゴーやドライオクラなどを購入。
そして裁縫好きの妹は
「ここら辺に布の問屋街があるはず」と探索。
何回も来てるけど知らないJ。
そうしたら、、灯台下暗し。
怪しい建物だとスルーしていた所がそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/cafb3182e5afe445f182a4c4b21ea336.jpg)
Jは裁縫は一切しないのですが
妹が楽しそうだったので良かった!!
これは入り口ですが、この中がかなりのラビリンスでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/7618fe6594391faa0b49cdaedaaf9c16.jpg)
駅まで徒歩で戻って行く時に、行列が出来ていたお店。
B級グルメの旅、、と銘打ったからには食べねば。
肉まんと魚団子スープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/2edad6852c9bb0f5f6d9bc66769d8b56.jpg)
うむ。可もなく不可もなく。笑
妹はネギじゃなくてセロリが入っている事に興味津々でした。
いろいろお買い物したので
まずはホテルに戻ってお部屋へ。
その後、このレスイーツホテルの魅力のひとつ
Tini Hour
18時から19時半の間、
ワインかマティーニなどが1人二杯まで無料で頂けます。
Jは白ワイン。
ちょっとしたおつまみも置いてあります。
妹はモヒート。
ミントの量がかわいすぎますが、無料なので良しとします。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/99/8b742044c6df3400e2efae4198de0fd7.jpg)
すっかり気分もよくなり、お腹も空いて無いけど
2泊しかないのでお出掛けします。
饒河街夜市へ。
MRTが松山駅まで伸びたので時間を気にせず
本当に簡単に行ける様になりました。
春節のすぐ後だったので、飾り付けも綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/56dd74c3d4b3b6493bd28605afb5a492.jpg)
夜市をぶらぶら。
麺を食べてみました。
が、、、
Jのカメラの調子がまたもや不調。
妹が写真を撮ってくれましたが
なんと、メインの写真が無い。
しなびたキュウリの写真しか無い~~笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/18d218637ac0e683f2314763bd1396c4.jpg)
初めて台湾に来た時に以来、やっていなかった産毛剃りにチャレンジ。
妹と「ディープ台湾」体験です。笑
粉と糸で産毛を取っていきます。
Jの担当のお姉さんはどうやら新人だったようで
時間が掛かる掛かる
終わらないかと思った。。。
そして最後はベテランの仕上げ。。。
ここで担当の人はダメダメだったと気付く。
(妹は私よりも30分も早く終了していました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f6/112a0e95fb6af68a1ca10f20a83c5e33.jpg)
仕上がりは綺麗だったけど、Jは何度も長時間に渡り下手な人にやられたので
後日若干の肌荒れ有り。。。
妹は大満足だったみたいで
次回もやると言っております。
Jもやるけどね!
大人気でお客さんはひっきりなしに来ていました。
饒河街夜市で一番人気の胡椒餅
すごく並んでいたので今まで食べた事無かったのですが
雨も降っていて時間も遅めだったので列は短い。
初めて食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/12/49c0aa78c0af8e401edb9692fa36bb88.jpg)
ううむ。
美味しかったけど、龍山寺の胡椒餅の方が好みかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6e/bb93d151770fc848f4eb7afe7e2f7b03.jpg)
夜市もホテルもMRT駅のすぐ近くなので
夜遅くまでいても安心。
ホテルに着いたら11時近かったよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/1a6dd1dc0cb92c5eb2caefadda54b49d.jpg)
楽しかった1日目も終了です!
まずは母からのミッションを遂行すべく
油化街へ。
ドライマンゴーやドライオクラなどを購入。
そして裁縫好きの妹は
「ここら辺に布の問屋街があるはず」と探索。
何回も来てるけど知らないJ。
そうしたら、、灯台下暗し。
怪しい建物だとスルーしていた所がそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/cafb3182e5afe445f182a4c4b21ea336.jpg)
Jは裁縫は一切しないのですが
妹が楽しそうだったので良かった!!
これは入り口ですが、この中がかなりのラビリンスでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/7618fe6594391faa0b49cdaedaaf9c16.jpg)
駅まで徒歩で戻って行く時に、行列が出来ていたお店。
B級グルメの旅、、と銘打ったからには食べねば。
肉まんと魚団子スープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/2edad6852c9bb0f5f6d9bc66769d8b56.jpg)
うむ。可もなく不可もなく。笑
妹はネギじゃなくてセロリが入っている事に興味津々でした。
いろいろお買い物したので
まずはホテルに戻ってお部屋へ。
その後、このレスイーツホテルの魅力のひとつ
Tini Hour
18時から19時半の間、
ワインかマティーニなどが1人二杯まで無料で頂けます。
Jは白ワイン。
ちょっとしたおつまみも置いてあります。
妹はモヒート。
ミントの量がかわいすぎますが、無料なので良しとします。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/99/8b742044c6df3400e2efae4198de0fd7.jpg)
すっかり気分もよくなり、お腹も空いて無いけど
2泊しかないのでお出掛けします。
饒河街夜市へ。
MRTが松山駅まで伸びたので時間を気にせず
本当に簡単に行ける様になりました。
春節のすぐ後だったので、飾り付けも綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/56dd74c3d4b3b6493bd28605afb5a492.jpg)
夜市をぶらぶら。
麺を食べてみました。
が、、、
Jのカメラの調子がまたもや不調。
妹が写真を撮ってくれましたが
なんと、メインの写真が無い。
しなびたキュウリの写真しか無い~~笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/18d218637ac0e683f2314763bd1396c4.jpg)
初めて台湾に来た時に以来、やっていなかった産毛剃りにチャレンジ。
妹と「ディープ台湾」体験です。笑
粉と糸で産毛を取っていきます。
Jの担当のお姉さんはどうやら新人だったようで
時間が掛かる掛かる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
そして最後はベテランの仕上げ。。。
ここで担当の人はダメダメだったと気付く。
(妹は私よりも30分も早く終了していました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f6/112a0e95fb6af68a1ca10f20a83c5e33.jpg)
仕上がりは綺麗だったけど、Jは何度も長時間に渡り下手な人にやられたので
後日若干の肌荒れ有り。。。
妹は大満足だったみたいで
次回もやると言っております。
Jもやるけどね!
大人気でお客さんはひっきりなしに来ていました。
饒河街夜市で一番人気の胡椒餅
すごく並んでいたので今まで食べた事無かったのですが
雨も降っていて時間も遅めだったので列は短い。
初めて食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/12/49c0aa78c0af8e401edb9692fa36bb88.jpg)
ううむ。
美味しかったけど、龍山寺の胡椒餅の方が好みかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6e/bb93d151770fc848f4eb7afe7e2f7b03.jpg)
夜市もホテルもMRT駅のすぐ近くなので
夜遅くまでいても安心。
ホテルに着いたら11時近かったよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/1a6dd1dc0cb92c5eb2caefadda54b49d.jpg)
楽しかった1日目も終了です!